• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月26日

ポータブルナビの首カックンを修正。

ポータブルナビの首カックンを修正。 レガシイとセヴンにはソニーのNAVーU2を装着している。
吸盤でペチャと張り付くアレだ。

コイツの首がだいぶユルくなってきた。
レガシイとセヴンでは首の位置がクルリンと180°回さねばならんので、たびたび付け替えるとそりゃユルくもなってくるだろう。

そして本日、見事首チョンパ。
ボールジョイントがツルツルになってきており、良い塩梅で滑りやすくなっているようだ。

しかし潤滑油というのは聞くが、ネバネバ油つーのは知らんなぁ、どうやって粘りを出そう?

・メンディングテープを仕込んでみた。ツルツルしてて、元より滑りやすくなった→×
・テーピング用のテープを仕込んでみた。厚くてボールが入らん→×
・養生テープを仕込んでみた。イマイチ滑りが良くなってるような気が→×

いかん、詰めて動きを鈍くするというアイデアでは上手くイカン!
とソコに何故かディスクブレーキ用の泣き止め防止剤が有るではないか!(10数年前から部屋の中に何故か放置されていた)
確かコイツはネバネバ感抜群だったはず…ヌリヌリ。

おぉ、良い感じではないか。これで行こう。

そして10数分後、しっかり感を取り戻した首は元通り組み上げられました。
予備で1個有った方が良いかなぁ…

ちなみに分解する時に参考にしたネット情報で、VICS受信機の信号は基本的にどの機種も共通みたいなので、端子形状さえ合わせる事が出来れば転用出来るらしいとの事。

ウチに一個余ってたな…ニヤソ。

今日はちょっと加工は無理だが、今後の計画として一つ予定しておくか。
ニヤニヤ。
ブログ一覧 | 日々之徒然 | 日記
Posted at 2010/09/26 21:14:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年9月27日 13:32
私も同じの使ってます
足車、セヴン、バイクで一粒で3美味しい(^^;

しかし最近ユルユルに・・・
良い事聞きましたww
コメントへの返答
2010年9月27日 22:13
ボールジョイントの抜け止めに、銀色のCリングみたいなのが入ってます。
コイツはクレードルの基盤を外して中から押し出すようにすれば簡単に外れますよー。

もちろん、ワタシは外からムリムリ外しましたが(笑

ゆるみ止めの素材はパッド泣き止めが一番効きそうです。(固まり切らない所がミソ)

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation