• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月16日

骨折治療完了!今度はスゲぇぜ。

骨折治療完了!今度はスゲぇぜ。 本日はお日柄も良く、昼過ぎまで爆睡して一日の大半を無駄にしたふれおです。

天気が良く、用事が特になかったのでマイセヴンの骨折治療に行ってきました。
今回はタダの溶接+補強を入れる細工をする予定。

お店に到着して添え木を取ってみると、やはりまぁキレイにまっぷたつに。
フツーに溶接すると、またココから(またはこの近所の弱いとこ)からまっぷたつになるんだろう。
もう7〜8回経験しているので、そろそろ根本的な対策をしなくては。

お店で相談したのは、この部分をボックス形状に溶接してしまって、構造的に強化してしまおうというもの。
パイプを半分に割って上手い事曲げ、溶接で太くなった部分を支えにして立体的に溶接し、補強するというプラン。
これで折れたら…うーん次の手は有るんだろうか。

だいたい1時間程度で細工は完了、今回の溶接は見た目も綺麗だぜ!
これはかなり期待出来ますよ〜。
加工後に走ってみましたが、ステー強度は従来比の倍くらいになってるんじゃないだろか。
ちょっと重くなったとは思うけど、折れるよりは全然マシでしょう。
アイドリング調整で共振しないようにしようと思ってましたが、案外関係ナッシンなくらい強くなったかも。

しばらくは様子見ですが、こいつぁかなり期待出来そうですよ〜。
そんな溶接部分のアップがコチラ
ブログ一覧 | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
Posted at 2010/10/16 23:08:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キャンプギア続々と着弾
ふじっこパパさん

信州良いとこ
blues juniorsさん

箱根で一泊♨️
アコさん

FSWでのMSRロードスターの試乗 ...
ブクチャンさん

通勤途上…
もへ爺さん

今日の帰宅(徒歩)風景⛲️
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2010年10月17日 1:19
ここが折れるって、フレイザーに多い症状だったりするんでしょうか?だとしたらちょっと心配です。フレイザー社ってフレームメーカー(=トラックの?)だから強度は申し分ないんだろうと勝手に思ってました。
コメントへの返答
2010年10月17日 2:47
いやー、多分ワタシの個体だけじゃないですかね〜?
もともとフレイザーはエンジンとミッションが車体中心部から左側に少しオフセットされてますので、あるエンジン回転数で共振するみたいです>フェンダーステー

特にアイドリング時でブルブル震えてるようでは金属疲労が進むので(ウチのはこの状態でずっと乗ってたので…)、良くないと思いますが、震えてなければ問題ないのではないでしょうか。

フレーム強度は申し分無いですよ(笑)他のメイクスより一回り太いパイプフレームですから。

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation