• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月01日

スクリーンとハンドルバー装着

おぉ、追加画像の差し込み方法をマスターしたような気がする!

それはさておき。

先日到着したハンドルバーとスクリーンを本日装着しました。
独逸車だけに、若干問題はありましたが、何とか装着完了。
イチバンの問題は、ライトユニットを固定しているボルトがT40のトルクスだった事。
ウチに手持ち無いじゃん!(泣
ツレのバイク屋に駆け込み、工具を借りて事無きを得る。
やっぱり単体で買わずにセットで買おうかなぁ>トルクス
バーはフツーのヘキサなので、ヨユーで装着出来ました。


まずはスクリーン。
新品なだけに、ピッカピカですね。
さてさて、ホコリの多いうちのガレージ。
いつまでこのツヤが維持出来るのでしょうか。心配です。


スクリーン越しのハンドルバー。
ロング・ショート・ミドルからミドルを選択。
ちょっと長かったかな…まぁ入ったから良いや。

でもこれ、太さが22ミリじゃないんですよねー。
20ミリですって。
ハンドルのパイプ系よりも少し細いので、パイプハンドル用のナビマウント(22ミリ〜)が付かないじゃない!
でもこういうバーの太さは大体22ミリで統一されてると勝手に思ってた自分が悪い…

結局、20ミリでも付けられるマウントがウチに有った(チャリに装着していた)ので、ソイツを代わりに付ける事で解決。
いずれはこのバー自体をリニューアルかなぁ。
色違いでね(笑


メータ側から見たバーとスクリーン。
若干バーが長い関係で、高い位置にありますが、まぁ許容範囲。
ナビが手元に近くなるって事で良い事にしましょう(笑



で、バーの本来目的である剛性はずいぶん上がったように思います。
とはいえ全体重をハンドルに預けるような事も滅多に無いので、プラシーボだと思いますが(笑
アルミ合金削り出しなので、剛性は文句無し。
たまに長さ調節可、みたいなのがあるんですが、それよりは丈夫だろうと思われます。

スクリーン効果は…多分あると思う。
一般道しか走って無いので良く判らん、というトコロでしょうか。
身体への負担は減ってると思いますが、スクリーンを付けた事によって風の流れが変わってしまい、ヘルメットのバイザーを開けてるとちょうどソコに風が来てるような感じ?
もうちょっと気持ち立ててみれば、身体+ヘルメットへの負担が軽減されるかもしれません。
はやくT40のトルクスをゲットしなくては…

ココまで揃えば後はETCユニットを装着して、ナビ電源を取り出して、天気の良い日にロングツーリング行きたいな〜。(リアタイヤはツルツルですが、最後の奉公という事で)

野望完遂まで後少し〜!
ブログ一覧 | BMWの独逸な部屋 | 日記
Posted at 2012/04/01 22:54:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

キリン
F355Jさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

この記事へのコメント

2012年4月2日 9:19
スクリーンはデイトナ製ですか?
私のゼファーに付いてるのと形がよく似てます。

>ETCユニットを装着して、ナビ電源を取り出して・・・
ロングツーには必須です!
これさえ揃えば後は目的地決めてGO!です
コメントへの返答
2012年4月2日 22:34
ドモー!!

YES!デイトナ製のブラストバリアーというヤツです。
スクリーンは共通で、マウント交換で互換性を付けてる模様ですね。

ETCとナビ電源はホント取り出すだけの工夫なんです。
BMWにはシガーソケットが標準で付いていて(笑)ソコを使えば良いんですが、なんとコレがDIN仕様+常時通電というイタい仕様。

ヒューズボックスのアクセサリヒューズから電源取り出ししようかと計画中な訳です。

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation