• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月30日

シャリィを修理に出してみる。

年式はちょっと覚えてないが、1980年前後ではあるまいか。
車体番号がCF50-32xxxxxなので、6ボルトのCDIモデルです。
超パーツが少ないといわれる暗黒時期のモデルじゃなかったかな?

ですがまだ8000キロも走ってないし、ガレージ保管なので意外と綺麗だし、ロータリーシフトは楽チンなのでまだまだ乗っていたい。

本日バイク屋さんにドナドナしてもらい、現車を見ながらレストアする為のパーツが在るかどうかを確認してもらう事にしました。(素人の手に負えん)

タイヤは前後交換、スプロケ・チェーンも交換、電装系は12ボルト化にして、あわよくば排気量アップして二種登録、まで…

そもそもパーツが無さげなら、ちょっと勿体無いですが廃車かなあ…
ともあれ、今は情報待ちです。

シャリィが元気になると、ワタシも元気になれるかも!?
ブログ一覧 | 日々之徒然 | 日記
Posted at 2012/07/30 00:37:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

あがり
バーバンさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2012年7月30日 7:08
部品あるといいですね。

モンキーならまず間違いなく復活したでしょうけどシャリィはどうなんでしょう。

根強いファンのかたが、ワンオフパーツを出しててくれることを期待して復活まってますよ。
コメントへの返答
2012年7月31日 2:45
ドモー!

4ストミニはパーツが多いので、外装や電装は何とでもなると思うんですが、如何せんエンジン回りが心配です。
もっとも、ノーマルで乗るならそんなに心配でもないんですが、ボアアップして2種登録となると…です。

ワンオフパーツ盛りだくさんになっても金銭的に怖いので(笑)、なるべく量産品で済ませられるよう祈っております。。。

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation