• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月29日

バックプレッシャーバルブ取り付け完了〜

ま、こんな塩梅に。



これでマイBMWに新たなヨーロッパの風が!
(バックプレッシャーバルブはKTM製(メードインオーストリア))

ブローバイホースはすぐにわかったんですが、如何せん場所が狭い…
迂闊なところをぶった切らないように、

・ホースカバー取り外し
・シートカウル左右取り外し
・オイルクーラーカバー左右取り外し
・オイルクーラー左右取り外し(タンクにマウントされているので)
・燃ポン電源コネクタ取り外し
・燃料ホース(送り戻り)取り外し
・フローパイプ取り外し
・右バンクインジェクターコネクタ取り外し
・タンク取り外し

までやってようやくブローバイホースを安定して加工出来る状態に。

ホースにアクセスしやすくなったので、できるだけクランクケースに近い位置に取り付け。
目安の場所をカッターでプッツンと切って、バックプレッシャーバルブ本体をアセテートテープで保護して、エアの流れ矢印をポスターマーカーで書いて、ホースクランプで止めて。
ちょっとホースを切りすぎた感もなきにしもあらず。
まぁ抜けなきゃ良いんです、基本的に。
(抜けても走れますしね←テキトー)

で、肝心の試乗した結果。

アクセルに対する挙動がマイルドになった感じがしますね〜。
どういう時にどうなる、という事ではないんですが、ギクシャク感が減ったというか、そんな感じ。
スロットルワークは普段通りなので、やっぱりバックプレッシャーバルブの効果ですかね。
良く有る効果としては、エンブレがマイルドになるとか言われますが、あんまりドーンと効果を感じていない状態です。
鈍感なのか?

一説によると、燃費効果も有るみたいなので、遠乗りしてみて結果レビューかなー。

まぁしかし取り付け難いところにホースが有りますわ。
ブログ一覧 | BMWの独逸な部屋 | 日記
Posted at 2013/09/29 00:43:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BBQメニュー in 秘密基地
kurajiさん

このマッドガードこうてみた・・・( ...
hiko333さん

うどん美味しい😋
もへ爺さん

富士山一周してきたよ.🚗💨
すっぱい塩さん

991GT3中古相場下降中
一生バイエルンさん

お〜❣️
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2013年9月29日 7:10
結構大掛かりな作業になりましたね。
DUKE装着したり外したりで比較しましたが、やはりエンブレの違いは大きいです。
単気筒だから体感しやすいのかな。
コメントへの返答
2013年9月30日 0:11
ドモー!

アクセル感度に(良い意味で)鈍感になった感じです。
本日250キロほど走ってみましたが、挙動がマイルドになったので、カーブ前後の加減速が以前より怖く無くなりました。

シリンダー数よりも減速比や車重じゃないかな?という気が。
ウチのバイクは重いっすから…

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation