• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月12日

オイル交換時に発見。

セヴンのオイル交換時、寒くなったのでちょっとアイドリングミクスチャーを調整してみた。

その時ふと「ポンプジェットもちょっと薄めのにしてみるか」と、在庫をワサワサしてみたところ。

今35番だなー、在庫はコレより薄かったっけ。
んー、40番かー、じゃぁこのままでいいっかー。。。。んんんん?

一本35番が混じってる…

ていうことは。
一本40番が付いてるって事か。

そーいえば、プラグがかぶり易いのが一本あったな…まさかあれ?

と、イソイソとポンプジェットを抜いてみると。

ピンポーン!

40番が一本入ってました(笑

何事も無かったように鼻歌交じりで交換し、アイドルミクスチャーもちょいと薄めにしてみたところ、以前にも増してスムーズにエンジンが回るようになりました(笑

いやー、乗用車(しかも日本製)のエンジンって丈夫でいいなー!
ブログ一覧 | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
Posted at 2006/11/12 22:09:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

洗車機に突っ込みました
Wゆうパパさん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

この記事へのコメント

2006年11月13日 0:11
特にトヨタ製は壊れなくて良いですよね~

ウチのサークルのクルマ(86、92、SWなどなど)は酷使しているにもかかわらずちゃんと動いてくれますからねぇ~
コメントへの返答
2006年11月13日 23:59
経済的で助かりまっす。

でもさすがに真夏は鬼発熱するので、安物のオイルは少々遠慮がちに…

そもそも回さない(回らない?)ので、鉱物油製でもマメに変えた方がいいのかも。

あっ。
ジェットはほとんど持ってないので、キャブ調には凝らないですよ(笑
走ればオッケーです…
2006年11月13日 5:03
同じ番号のジェットでも、実はホールサイズがバラバラという困ったこともあるようです。
純正でもそうなんだから、社外品のジェットが溢れている今、実際にホールサイズを測ってみないと信用できないのかも?
コメントへの返答
2006年11月14日 0:01
ワタシはポンプジェットの35と40番の違いが全く判りませんでした…
(そりゃ肉眼じゃ無理)

キャブ神のKensam7さんだったら見分けられたかも!?(笑

うちのジェッティングも一つアドバイスをお願いしたいところです♪

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation