• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月10日

変速時のクラッチから異音、原因判明!

普通に遠心クラッチの調整をすると、変速時に激しい異音がするウチのシャリィ。
原因はよくわからんが、とにかく今のままだとせっかくの5速が活かしきれていない。
とにかくここは原因を一つ一つクリアするためにも、変速時にクラッチを切る機構を綺麗に交換してしまおう。
なんせ30年モノのバイクだし、どこかが調子悪いのかも。

で、パカパカ開けていって、外したパーツを新品パーツと比べてみると。
ちょっと怪しいパーツがありました。



ボールを金属板2枚で挟んでるパーツ(クラッチボールリテーナー)というやつですが、金属板が浮いてますね。
なんでこうなるのかわかりませんが、機構としては特に不具合っぽくはない。
けど、ボールがオサラバしても困るので、こいつは明らかに交換しなくては。
他に色々買ってるけど、特にこれといってオカシイのは無いんだよなー。

と思っていたら。



ガビン。
オイルポンプを取り付けてるボルトが緩んでるじゃありませんか。
なんでこんなとこ緩むんだよ…
ここ、クラッチ外さないとアクセスできないじゃん。。よりによってここかー。

で、外しました。



結局オイルポンプの取り付けボルトは3本とも緩んでました…なんでやねーん。
今回はガッチリ絞めつけときました。
だいぶしっかり締めてたはずなんだけどなぁ?

…あれ?
また新たな発見が。





クラッチアウターが削れとるがな。
何に当たっとるねん。
そういえばさっきのオイルポンプのボルト頭になんか当たった跡があったな…
もしかしてアレ?
そういやクラッチ切れる時って、クラッチアウターを押してるんだよね。
てことは、クラッチアウターが押された時に、オイルポンプのボルトにヒットしてるのか…
いやまさか。

兎に角組み上げて、調整したら全てがわかる。
一旦は元どおりにして、と。

この辺はもう慣れたもんです。







都合1時間半くらいでバラして再組み立てまで完了。
だいぶ慣れてきたなー。

そして車体の組み立てと、クラッチ調整してと…
エンジンスタート&シフトダウン!
ギョリギョリギョリギョリー!!!

あかんがな。
やっぱりクラッチアウターが当たっとるんやな。
シフトペダルを踏み込んでもボルトに当たらん程度までアウターを押さない範囲にクラッチ調整すると、
今度は音は無くなるけど半クラっぽい感じでキレが悪いと。
なるほどー。

※後でカタログ読んでると、強化クラッチと強化オイルポンプの組み合わせによってはアウターが当たるとか。
 モロ注意書きあるし!(笑

とにかく原因は分かった。
が、今でも普通にシフトアップダウンはできる状態だし、次回オイル交換まではいったんこれでそーっと走ろう。
(今の調整位置でも無理なシフトアップダウンにはなっていない模様)

当たってるオイルポンプ周辺のボルトを特定して、+頭を六角頭のボルトに変更して、更にボルト頭を薄く加工してしまえば、問題はないはず!
クラッチアウターを削る手もありますが、バランスを崩しかねないので、やっぱりボルト側を加工しよう。

というところで、今回の異音騒ぎは長期にわたって(ほぼ1年半)原因が不明でしたが、この度ほぼ特定出来ました。
クランクケースのタイプによってはこういう問題が起きない奴もあるみたいですが、この辺がカブエンジンの奥が深いところですよね。
うちはその代わりと言っては何ですが、5速ミッションを入れる時のクランクケース加工が不要だったので、まぁトレードオフかなぁ。

スッキリしたところで、明日はシャリィでツーリングと洒落込みますかね。
高速道路使えんけど…
ブログ一覧 | 日々之徒然 | 日記
Posted at 2015/05/10 00:30:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

ツーリング‼️
nobunobu33さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

とんがりCorn
ふじっこパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
舜ちゃんパパさん

この記事へのコメント

2015年5月10日 9:33
連休を楽しく過ごせたみたいですね、

とうとう5速ミッションの投入

やはりキャブを触る必要が出そうですね

止まれるようにブレーキの強化もお忘れなく。
コメントへの返答
2015年5月10日 20:40
ドモー!
オイルまみれなGWでした(笑
その代わり、横型エンジンには結構詳しくなれたような。(ウチ限定ですが)

キャブよりもヘッドのインテークポート拡大しないと、88cc分吸えてない感じです。
まぁヘッドの構造でリミッター効かしてる、イカしたバイクなのでしょうがないか…

ブレーキがプアな方が安全運転出来ますよ。
無茶な運転しなくなりますからねー(笑

夏前にオイル交換しますんで、そん時もう一回クランクケース右カバー開けて、異音対策をガッツリ施そうかと思います!

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation