• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月09日

さて、転用出来そうな点火コイルはあるかいな。あったわ!(長文注意)

そもそも元の品番がわからないと調査もできないのでスバルさんに確認。

22433KA571(製廃)

だそう。

この1個の品番で2-3番/1-4番用の2個の点火コイルがマウントプレートとともにやってくるはず(だったということ)。

さて当時、他車種でEN07を積んでる車といえば、パッと浮かぶのがR1/R2とか、後継車種のステラ、エンジン搭載位置は違うけどサンバーとか。

再びスバルさんで色々調べてもらうと、どうもR1/R2やステラの代でEN07がダイレクトイグニッション化されてる模様。
モデルによって、必要点火コイル数が4や1と別れてるのでわかったらしい。

必要数が4となっているのはダイレクトイグニッションと思われ、必然的に狙いは必要数1の部品。
だがスバルさんでは転用可能かどうか返答できるわけもなく、これはこちらで調査するしかない。

こちらのコイルはR1/R2とステラで同じ品番となっていて、

22433KA620(こっちは製廃じゃなくてまだあるみたい。14100円税抜)

とのこと。

ネットで色々見てみるが、なんとなーくプラグケーブルをつける位置が90°倒れてるようなコイルの外観っぽい。
取り付け自体は出来そうだが、できれば倒れてないタイプのやつはないものか。

さらに調べを進めると、日立アステモ社が点火コイルをアフターパーツとして供給しているらしい。しかも純正品に比べて安価!
これは調べてみる価値があろう。

すると、↑のR1/R2、ステラ用の互換品無し!マジか!
(ダイレクトイグニッション用は有った。残念)

代わりに、サンバーの互換品は使えそうな予感(必要数が1となってた)
再びネットの海を彷徨うこと数十分。
サンバーの点火コイルはプラグコードを付ける位置がプレオと同じだし、外観も全く同じだ。
こいつは装着できそう!(ベースプレートは捨てる)

ちなみにサンバー用の点火コイル品番ですが、

日立社:U13F02
スバル純正:22433KA581(R1/R2、ステラと同額程度とのこと)

です。

日立社の部品の実売価格を調査すべく、さらに調べていく。
いろんな自動車パーツの通販サイトがあるんだけど、結局Amazonが最安だった!
Amazonあるあるイェーイ!

ので、点火コイルはAmazonから発注しました。
コイルはこれで大丈夫!

さて残るプラグコードですが、
①純正(まだあるらしい。4本で13519円)
②NGKさん(標準(実売9000円弱)と高価版(製廃(泣))アリ)
③永井電子さん(標準(実売25000円くらい)と高価版(実売35000円くらい)アリ)
の3つの候補がありまして、どれにするかって事なんですが。
いや③はコスト的に無しか。。。

実は我が家プレオ、プラグコードはアフターパーツに2度交換してるのです。
1回目交換後は普通に乗ってたのですが、今回のような症状に見舞われ、結果プラグコード不良+バルブ欠けのコンボを発症した経緯があります。
交換後結構走れてたので、プラグコード自体が悪さしたとは思ってないですが、プラグコードが原因の根拠は聞いてなかった・・・しまった事をした。

その際、プラグコードはNGKさんの標準モデルにしたのですが、今回また点火系を中心としたトラブル。
前回のトラブルでコイルがヘタってしまった可能性もあるし、20年13万キロ走ったこんにち、プラグコードを道連れに逝った可能性もある。
もしくはプラグコードが点火コイルに負担になって、コイルがアボンした可能性も。

何となくプラグコードをアフターパーツにするのはちょっとあかん気がする。

まだプラグコードは純正が出るし、スバルさんにも結構調べてもらってるので、あとはコッチで何とかしますわ〜ってのもちょっとアレかなと思い。

結局プラグコードはスバル純正に決定!
スバルさん頼みます!!!

あとは到着を待って交換し、バルブ欠けなど、余計な原因がない事を祈るのみ。

ちなみに。
前回の不具合は新潟遠征の往路で発症したのですが、勢いで帰ってこれました。
今回は東京遠征の往路で発症したのですが、これまた勢いで帰ってこれました。

こんなショボい状態でウン百キロも走らされるわけですから、そりゃバルブも欠けたくなるわなと理解しつつも、今回は欠けないでいておくれと祈る次第。

欠けてたら?
もちろんヘッドオーバーホールですよ。
10万円コースかな!(涙目

そんなんなったらバルブ周りの部品出るんかな・・・
恐ろしい時代になってきた。
ブログ一覧 | プレオの小部屋 | 日記
Posted at 2024/12/09 17:44:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

どうやら点火系の問題くさい
ふれおさん

IGコイル・プラグ交換
take1966さん

POLO 6 R IGミスファイ ...
227B コミュさん

RX-8(SE3P)コイルとプラグ ...
i-takaさん

備忘録:プラグコード、コイルパック ...
いんぷびっくりさん

328GTSまたしばらくお休み
白 蛇さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「プリウスメンテ中にショボい作業ミスで血豆作っちゃった。」
何シテル?   11/20 13:13
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation