• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月17日

チューニングECUレポート

本日ブツが到着後すぐに載せ替えし、いつもプチドライブするルートを使ってフィーリングを確認しました。

エンジンスタートからアイドリングまではまぁノーマルとさほど変化なし。
プラシーボのせいか、なんとなくスムーズにアイドルしているようにまで思います。

そして水温系はまだ定位置におらず。
この状態だといつもはエンジンの回転が少しザラザラした感じをしながら流すのですが、不思議とこの辺りもスムーズに回っているような。
もちろん水温系が定位置でもノーマル然としており、チューニングっぽい色はさほども感じません。


1)まず街中(エアコンオフ)
当方のプレオはCVTのため、3000回転以下を多用するパターンになります。
加減速を使う場合は2~3000回転中心になりますが、おっとこのあたりのエンジンパワー、心持ちトルク感が増してます。
フィーリングで1割増しくらい?
マニュアル車だともっと違いが判るのかもですが、まぁそこはCVTなのでしょうがない。
パワー感ましつつも、別に使いづらさは全く感じないので、メリットしかないですな。

2)次に郊外のちょっとしたワインディング(エアコンオフ)
ここら辺だとちょいちょい3000回転を上回り始めるのですが、おっとこのECU、どうやら3000回転より上が美味しい本体では?
ノーマルだと3000回転のトルクピークに乗って走るのが楽しくて、あんまりそれ以上回したいとはならないのですが、こいつ、3000回転超えるとちょっと体感2割増しくらいだぞ?

3)自動車専用道路(エアコンオン)
片道1車線なので、下手な国道よりはおとなしい流れなのですが、だいたい7~80キロで巡行です。
エアコンオンで快適ですが、パワー感はちょっと薄皮1枚乗った感じ。
なんですが、粘るんですよこの人。
あえてスポーツシフトで7速固定で走ってみたんですが、2000~2500回転くらいからでもグイっと来ます。
ていうかスポーツシフトするの楽しいやん・・・やっぱり3000回転以上がめっちゃ元気なエンジンになっとります。

4)激坂登り
さすがに全開登坂はしてないのですが、やっぱり3000回転以上めっちゃ元気(笑
ノーマルだと嫌々回転が上昇していく感があるのですが、こちらは「待ってました」みたいなエンジンの心の声が聞こえてきそうです。
めちゃくちゃパワーが向上しているようには感じませんが、元気はつらつ!
※感じてないだけで、実際の走行ペースはだいぶ上がってたように思います。

あえてスポーツモードにして、いつもより+2000回転回して楽しみたくなりますね!

5)郊外のワインディング(エアコンオン)
ここはいつもだと気持ちよく流して帰るルートになるのですが、アクセルレスポンスがいいのか、いつもはどっしり挙動を受け止めてくれるビルシュタイン足がちょっと頼りなく感じるような。。。
もしかしてペース上がっちゃってんのかな。
もちろん扱いづらさとかは全く皆無。

6)燃費
とりあえず載せ替え直後に満タン(112キロ街中メイン走行)にした時は11.1キロをマーク。
エアコン使ったり使わなかったりで街中メインだと、まぁこんなもん。
エアコンフルで渋滞が多いと10キロくらいになったりするので、ちょっと良いほうかな。(これだから夏はプリウスがメインになってしまうのである)

で、試走は93キロ。エアコンは半分くらいオンで、山越えワインディングあり、自動車専用道路も使ってたので。
いつもの感覚だと、13キロいったら良いほうかな。

さーていくらかなー。
エッ・・・
16キロ超えてきてるやん。まじか。
給油量を加減したとかではなく、試走前に入れたのと同じくらいまで満タンにして、これですよ。

ちなみに我が家のプレオ。
冬のエアコンオフヒーターのみ状態で13-14キロ。
これが高速メインになると15キロ超えるかなーって感じの車です。

それがいつもの試走ルート、しかもエアコン使って16.5キロ?
ちょっとあり得ないですね。。。
恐るべしパルスポーツマジック。

とりあえず載せ替えて100キロ試走での結果なので、長い目で見るとまた他にも見えてくる部分はあると思うのですが、逆に100キロしか走ってないのにこれだけ違いがわかるのもすごい。

年末のバルブ欠けトラブルでロングドライブはトラウマでしたが、このECU載せ替え結果みると、また千葉とかまで足伸ばしたくなりますね(笑
いや岡山とか長野でもいいか…

ちょっと時期を見てプラグの焼け具合とかも確認しようかと思います。
あー現車合わせとかしてもらったら、これもっと良くなるんじゃ…(妄想が膨らむ
ブログ一覧 | プレオの小部屋 | 日記
Posted at 2025/06/17 21:55:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

17プロフィア🚛
micyuki1さん

ヴィヴィオのコンロッドメタル
HOMANさん

燃費走りしてみたら
げ んさん

生産終了でもまだまだ人気。ついに2 ...
yossiyさん

フロントタイヤ2本、エンジンオイル ...
タワピーさん

検証しよう
(°)#))<<さん

この記事へのコメント

2025年6月18日 18:46
お疲れ様です😊
5000から下は燃料増量されてても、無意識のうちにノーマルよりもアクセルを踏まなくても走るようになったから燃費が伸びたんでしょうね😊
遠乗りすればするほどノーマルとの燃費の差が効いてくる筈(ガソリン代的な意味で)なので、是非どんどん乗ってあげてください😊
コメントへの返答
2025年6月18日 20:00
期待以上の結果でびっくり🫨です!

低回転からブースト効いてる部分を最大限に活かしてくれてるので、そこら辺をメインに使う街乗り領域でもしっかり恩恵を受けることが出来てます。

実際、高速巡行でも3000回転前後を常用する事になるので、確かに遠乗りすればするほど効果マシマシになりますね。

燃費に関してはノーマルとトントンか、ちょっと悪くなるかも…と思ってたので、この結果には驚きしかありません。

背中をドンと押して頂いてありがとうございました!😭

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation