• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月13日

そこで同調を取ってみた。

こないだのタペット調整以降、絶対狂ってるはずの前後シリンダーの同調。

コイツを調整すべく、バキュームゲージを買って来た。
知り合いのバイク屋で借りてもいいのだが、まぁ3000円しなかったし、またいつでも使えるし、なんかの役に立つだろう。
(というか、測定機器フェチ?)

測定してみると、思ったとおり基準は±40mmhgらしいのが、150以上狂って居たような…(数値は胡散臭いですが、だいぶ違ってたのは確か)

で、調整後はほぼ同じ数値を指しました。

同調が合うにつれ、アイドリング回転数がドンドン上がっていったので、前後の差は結構あったんだなぁと実感。

アイドリングも1300回転辺りで安定するようになり、これでエンジン周りの調整箇所(シロウトレベル)はほとんど出来たかな。

同調&タペット調整の効果はといいますと。
・アイドリング時のカタカタ音が減った(ほとんどしなくなった)。
・アクセルのツキが良くなった。
・低回転や高回転時の振動が減った。
・多分若干のパワーアップもしてるような。
・それに伴って燃費も向上して欲しい!(こりゃ効果じゃなくて希望だ)

まぁそうは言っても250㏄ですから、パワーもしれてますので、高速道路巡航するにはまだまだ非力です。

それよりも山道をチョッと走ってみたところ、どうにもリアサスが飛び跳ねるような感じとフロントブレーキの効きがちょっとヘン。

リアショックの方はプリロードの基準が4になっており、基準値2と比べるとちょっと硬めに。
コレを2にあわせてみて乗ったところ、乗り心地がだいぶ向上。
飛び跳ねる感じも少なくなったので、より安心して寝かせられます。
リアショックが逝っている予感もしなくは無いですが、これでまだもうちょっと乗れる感じです。

フロントブレーキの具合はパッドがギリギリまで減っていたよう&材質の問題と思われます。
デイトナの赤パッドを奢ってみましたが、軽い車体に対しマイルド感のある効き具合になってちょうどいい感じです。

全体にだいぶまとまってきた感がありますが、これからのメニューはこんなところ?
・アーシング(だから端子を早く作れ)
・フロントブレーキマスター&キャリパーオーバーホール
・チェーン交換&スプロケ交換(ついでに428→520コンバートも)
・↑ついでに、2次減速比をスピード伸び方向に。
・タイヤ交換
・ハイスロキット(ノーマルだとエラい回さないとイカンもので)
・バーハンキット(セパハンは良いのですが、やっぱりちょっとシンドイ)
・マフラー交換(モリワキ製フルエキ)

こっからは結構部品代がかかってくる領域ですなぁ…(泣

ちまちまやりますか~。
ブログ一覧 | VTスパーダの古い部屋 | 日記
Posted at 2007/08/13 00:17:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2007年8月14日 15:16
弄ってますね~。
うまくいっている様でよかったです。

しかし、お金掛かりますよね~。
(^^ゞ
コメントへの返答
2007年8月14日 22:57
いえいえ、なにせシロウト作業なのでミスも多々。
ただ、VTの恐るべきところはそんなミスの元でも普通に?走ってしまうところ。
フトコロの深さを感じます。

20年物のバイクですので、最新バイクを買う事を考えたらマダマダ部品代を込みに考えても安いです。

たぶん後12万円ほどでピカピカになる(予定)とオモワレマス。
一ヶ月2万円投資しても半年は遊べますよ(笑

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation