• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2023年08月13日 イイね!

BMWクラッチ交換後の慣らしフィニッシュ

木津川経由で八日市までプチロンツー行ってきました。 木津川とか普段行かないルートなので、景色もたっぷり楽しめるって訳。 往復320キロの走行でしたが。 クラッチのジャダーは出たり出なかったり。 交換当初から比べてかなりおとなしめになったので、一旦こういうもんかという事で納得。 マジで10000キ ...
続きを読む
2023年08月06日 イイね!

再び試走の巻

ちょっとショックも交換してるので、減衰力調整もついでに。 まずクラッチですが、3度目試乗(走行距離150キロほど)でだいぶジャダーが顔を潜めて参りました。 ちょこっと出しそうな気配があっても、クラッチを気持つなぎめにして、アクセルもちょっと捻ってやれば若干の加速を伴いつつジャダーは消えるのですが ...
続きを読む
2023年08月02日 イイね!

超布団干し

表面72℃(白いとこは54℃)、内面60℃で蒸し焼き中。 さすが黒い車は熱量が違うね!(白目) 物干しに干すと、内面や日陰側がどうしても低温になるのだが、この方法ならばっちり。 ノミダニが居ても確実に殺れます。 そばに寄るとアイロン掛けしたときみたいな香りがする。 オゾンでも発生しとるんかな。 ...
続きを読む
Posted at 2023/08/02 13:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月31日 イイね!

バッテリー無罪でした。

犯人は私・・・(笑 どうもバッテリー再搭載の時、マイナス側ボルトの閉め忘れてたっぽいです。 お昼にタンクを下ろしてから補充電してみてたんですが、特に異常っぽいエラーもでず。 さて載せ替えじゃ!ってターミナルを外そうと思ったら、手で緩みました。 グラグラだったのね。 これじゃぁ大電流が必要なとき ...
続きを読む
Posted at 2023/07/31 16:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMWの独逸な部屋 | 日記
2023年07月31日 イイね!

バッテリーがお亡くなりになった模様。。。

本日テレワークのお昼時、(あっついのに)試乗しようかなーってエンジンかけようと思ったら。 キーオンの状態で燃ポンが回らん・・・? と思ったら回ったので、アレ?おかしいな〜、スターターオン! シーン。 うーむ、気を取り直してもう一回オフオン・・・ シーン。 テスター当ててみると、キーオフ状 ...
続きを読む
Posted at 2023/07/31 13:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMWの独逸な部屋 | 日記
2023年07月28日 イイね!

クラッチ交換終了〜!

ボルトも余らず、原型を復旧させる事ができました。 タンクおろしたついでに、USB電源取り出しアダプターを増設しました。 ケーブルをタイラップどめするの忘れてタンクを載せちゃったので、ハンドル周りだけタイラップどめしときました。 さすがO型気質。 バッテリー近辺はケーブル自体の取り回しを上手くやっ ...
続きを読む
Posted at 2023/07/28 21:21:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月26日 イイね!

セルモーターの分解を諦める

いくつか種類があるのか、うちのバレオ製セルモーターは簡単に殻割り出来なさそうだったので、諦めました(笑 無理に割って戻せなくなると本末転倒ですし… いちおうブラシの当たるところは接点復活剤をスプレー。 これで素回しがかなり軽くなった。 フライホイールを回すギアのシャフト部にはドライルブ。 セルモ ...
続きを読む
2023年07月25日 イイね!

ほぼ完成間近なBMW

ステップ周りを取り付けて、リアブレーキラインの取り回しと、リアホイール取り付け後にキャリパー取り付け。 リアブレーキを何度かかけて、パッドを出す。 ステップから後ろはほぼ完成。 リアホイールを取り付けるとフロントが浮くので、以前交換したフロントショックで心残りだった、アッパーマ ...
続きを読む
2023年07月24日 イイね!

プリ子のタイヤ新調しました!あとオイル交換も。

いつの間にかプリ子とか名前変わってますが、特に気にしないように。 前タイヤは1年半ほど前の製造週だったのですが、おそらくその間に数万キロは走行しているのでしょう。 だいぶ減っているし、今年の車検でもちょっとギリギリかも! という事になれば、さっさと新しいタイヤセットに交換し、気持ちよく乗った方 ...
続きを読む
Posted at 2023/07/24 23:39:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月24日 イイね!

だいぶ形になってきました

残るはプラグ交換と、セルモーターのメンテナンス、タンク搭載です。 いやー長かった! シャッター付きガレージで作業スペースをなんとか確保したので、1ヶ月放置になってもなんとかなったとはいえ、都合のべ4日くらいで元通りになったのか。 事前の情報収集と準備がモノをいう、重整備でした。 ...
続きを読む

プロフィール

「@90th上等兵 私も先日購入したLEDバルブを散々探しましたが、部屋の中から発見されました😩」
何シテル?   10/22 09:40
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 2025年9月に60万キロ達成で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation