• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2010年06月19日 イイね!

ラジエター装着。

こないだ接着剤で固定したステー。 無事硬化しました。 硬化したといってもガチガチではなく、ゴム質の残っている感じでしっかり付いてます。 接着剤の厚みが多いと、強度的には?な感じですので、薄ーくウマーく付けるのがポイントでしょうか。 で、無事ボルトにて装着完了。 ガッチリ、というよりはしなやかに固 ...
続きを読む
Posted at 2010/06/19 23:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
2010年06月06日 イイね!

ラジエターステー接着。

や、文字通り接着です。 半田づけしようとも思いましたが、水抜きが面倒(水を抜かないと100℃以上にならないので半田づけ出来ない)なのと、めんどくさがりなので(笑 最近は良い接着剤が出てるみたいなので、まずはコイツでお試しだっ! コレの接着剤、かなり良いのでいろんな場面で重宝しそう。 セヴン用に専 ...
続きを読む
Posted at 2010/06/07 00:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
2010年05月18日 イイね!

ラジエターステー破断の様子。

ラジエターステー破断の様子。
まぁこんな感じでボルトで支えられてた訳です。 こんな状態で六甲山をモリモリ走って阪神高速道路を走ってた訳です。 あぶなーい。 前回のブログでは溶接、と書いてましたが、破断の様子からするとロウ付けだと思われますね。 こんな広い溶接面って無いような気がするので。 さて自分でロウ付けするか、ショッ ...
続きを読む
Posted at 2010/05/18 23:08:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
2010年05月16日 イイね!

セヴンのノーズコーンを久しぶりに外してみると。。。

ラジエターステーの溶接がはがれてて(左右)、ラジエター下側の支え(コの字型ステーがついてた)のみで支えられてました… 前後の動きはラジエターホースでガッチリ(とはいえないが)支えられてたので、飛んでいく恐れは無かったのですが… ステーを取り付けてるボルトにラジエターのサイドタンクが干渉してまして ...
続きを読む
Posted at 2010/05/17 01:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
2010年05月09日 イイね!

今日は天気がよいので久しぶりに六甲遠征

今日は天気がよいので久しぶりに六甲遠征
走るだけの予定が、道路脇にウロウロしていた羊をみたせいで、六甲牧場に寄りました。 久しぶりに生の動物を観てみたくて。 駐車場代500円+入園料500円は安いですねー。 これで一日遊べると思えば、大変安い。 六甲の上は気温も少々低くて過ごしやすいので、実にリーズナブルです。 ちなみに今日は牧場の ...
続きを読む
Posted at 2010/05/10 01:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
2010年03月14日 イイね!

静音マフラー復活~。

本日はお日柄もよく、久しぶりにセヴンに乗車しました。 近所をちょこっと走っただけですが、修理の終わった静音マフラーに換装してのチョコッとドライブです。 やっぱり音がいーわ。 爆音マフラーだと「ボバボバボバボバ!!」てな感じですが、「ポゥォーーーン!!」て感じになりました。 (どっちもイマイチと ...
続きを読む
Posted at 2010/03/14 22:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
2010年02月07日 イイね!

結局爆音マフラー(そうでもなかった)を付けて発進した件について。

意外と爆音に感じなかったのは、点火時期が適正になったせい? よくわかりませんが、しばらくこのままでもOKかもーと思う音質でした。 音量は相変わらずデカいので、さっさと静音マフラーに装着し直さねば。 ちなみに取り付けステーの穴位置が上手く合わなかったのをこの際に修正。 リューターで金属削り用のヘッド ...
続きを読む
Posted at 2010/02/08 01:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
2010年02月06日 イイね!

マフラー補修についてガチョーン。

消音材を詰め込みすぎて、中のパンチングパイプのセンターがずれてしまってましたOrz エンドパイプが入らなくなってガチョーン… 詰め込みまくってるので、いまさらパンチングパイプのズレは修正出来ず(笑 いったんほじくりだして、センターを合わせつつ、はんなりと詰めなおさなければ。 ちゅーか、しっかり ...
続きを読む
Posted at 2010/02/07 00:48:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
2010年02月04日 イイね!

マフラーの消音材について考察。

だいぶ前に建築用断熱材をベースに使っていたマフラーの消音材ですが。 どうにも排圧に耐えかねて、1000キロ程度で中身が吹っ飛んでいく模様。 単純に詰めただけなら下手すると500キロ程で空になる勢いか。 中見たら、がらんどう+なんか燃えカスみたいなのが少々(笑)てな具合です。 そいつを改善する為に ...
続きを読む
Posted at 2010/02/04 23:22:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
2010年01月17日 イイね!

続サヴイけどセヴンに乗ってみました。

今のところ結論。 上半身はほぼどんな対策でもある一定の効果が見込める事が判明。 だがしかし。 膝から上、腰あたりまでは別途対策が必要な模様。 膝下までは高温の空気がガードしてくれるのだが、そこから上がサヴーイ。 ユニクロの膝掛けが必要です… ドア付けたら完璧に寒気対策にはなるのだが、アレ ...
続きを読む
Posted at 2010/01/20 21:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation