• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2011年01月10日 イイね!

久しぶりにバイク乗り(初乗りです)

大体2〜3ヶ月ぶりぐらいか? 寒いからいつもレガシイに乗ってたので、全然乗ってなかった… 今日ちょろっとソコまで乗る用事が出来たので、スパーダに火を入れる事に。 まずはキャブに燃料が落ちるまでは待たないといけないので、10秒程はセル回しっぱなしになるやろなー。 よしここでチョークをかけてまたセル ...
続きを読む
Posted at 2011/01/11 01:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | VTスパーダの古い部屋 | 日記
2010年09月20日 イイね!

涼しげな秋の空気に触発されて…タペット調整(笑

涼しげな秋の空気に触発されて…タペット調整(笑
今朝起きたら(すでに昼前だったが)曇ってて涼しかったので、タペット調整しました。 フロントバンクの吸気側が結構クリアランスが大きかったりして。 何でこうなったのか気になりますが、まぁ前回やったのも自分なんで、ウデという事でしょう。 V型エンジンなので、フロントバンクの調整するのにラジエターが邪魔 ...
続きを読む
Posted at 2010/09/20 20:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | VTスパーダの古い部屋 | 日記
2010年07月11日 イイね!

バイクは楽しいな〜

ドコドコ感のある振動が身体に伝わってくると、クルマとはまた違って発動機が身近に感じられていいっすね。 レーシングキャリパーも良い仕事してるんですが、本来のパフォーマンスを発揮しようとするとフロントフォークが曲がりそうな勢いなので、多分サボらせないと駄目なんだろうな(笑 今日は珍しく涼しかったので ...
続きを読む
Posted at 2010/07/11 01:45:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | VTスパーダの古い部屋 | 日記
2010年05月20日 イイね!

ブレーキフルード漏れ…?

ブレーキフルード漏れ…?
なんでしょうねぇ… 写真中央のシールしている辺り。 ラムネのボール状になってて、一応内部はブレーキオイルラインっぽいんですが、この辺から滲んでるような希ガス。 まぁブレーキ圧が抜ける訳ではないので危ないって事はないですが、漏れてるのは気になるなぁ。 キャリパーが斑になってるのは、保管時にオイル ...
続きを読む
Posted at 2010/05/20 22:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | VTスパーダの古い部屋 | 日記
2010年05月18日 イイね!

レーシングキャリパーその後

レーシングキャリパーその後
結局原因というのが判りました。 画像を見て頂けるでしょうか。 ラジアルマスターのブレーキレバー部アップです。 正確にはブレーキスイッチを押してるレバーと、マスター側バンジョーのトコですが、ココの構造がイケテなかった模様です。 (取り説には説明があったようですが) バンジョーはネジが切ってますの ...
続きを読む
Posted at 2010/05/18 23:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | VTスパーダの古い部屋 | 日記
2010年04月04日 イイね!

APキャリパーその後

一時期ブレーキホースの長さがカツカツなのがマズいんではないかという憶測も飛び交いましたが、長いホースでテストしても、やはり一定時間経つとアチアチになってブレーキが常時効いてしまう症状に変わりはありませんでした トホホ。 結局、ブレーキフルードがリザーバータンクに戻らんのがやっぱりマズいんじゃろな ...
続きを読む
Posted at 2010/04/05 01:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | VTスパーダの古い部屋 | 日記
2010年03月27日 イイね!

ニヤソ、鍛造削り出しキャリパー装着の図

20年前、しかも250ccのバイクにこんなもんは要らんと思いますが、何故か付けてしまいました。 だって付くんだから良いじゃないか!(格安だったし) 整備手帳はコチラ 元々のブレーキタッチがイマイチ気に入らず、マスターとキャリパーのメンテナンスをしたけどやっぱり気に入らない。 こうなったらマス ...
続きを読む
Posted at 2010/03/27 20:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | VTスパーダの古い部屋 | 日記
2010年03月14日 イイね!

APなキャリパー、ばっちり装着できました!

市販のキャリパーサポートを上手く流用すると装着できることが判明! (実際にフィッティングしたらセンターもちゃんと出ました) 後はホースとマスターですな。 ホースは現状のメッシュホースだと若干足りないので、新調することに。 ホースとフィッティングがブラックの精悍なホースですよ♪ マスターはニッ ...
続きを読む
Posted at 2010/03/14 22:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | VTスパーダの古い部屋 | 日記
2010年03月10日 イイね!

アツくてパワフルなキャリパー。

アツくてパワフルなキャリパー。
略してAPなキャリパー。 これでガッチリ止まってくれるだろうか。 ついでにマスターもラジアルかセミラジアルに変更じゃっ。 大丈夫か、ワシ。
続きを読む
Posted at 2010/03/10 16:28:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | VTスパーダの古い部屋 | モブログ
2010年02月07日 イイね!

久しぶりにスパーダの快音を聞いてみた。

久しぶり過ぎてエンジンがかからない一歩手前になっていた件について(汗 何とかかかりましたが、バッテリー交換してなかったら久しぶりにエラい事になりそうでした… しかしかかってしまえばそこはVTのエンジンです。 極めて快調。 駄菓子菓子。 20キロ程走って帰宅する途中に異変は起きました。 あれ、 ...
続きを読む
Posted at 2010/02/08 01:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | VTスパーダの古い部屋 | 日記

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation