• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2012年05月06日 イイね!

プラグについて。

ただいま車検切れにつき、自宅車庫周りでオイルが暖まる程度にエンジンをかける事があります。
が、どうも3番プラグが良くカブる。
カブるのか、失火した結果カブった状態になるのか…

まあしかし。
よく考えたらプラグってまだ1回も交換してなかったや。
買ったのが13年前なんで、失火しても文句は言えないか(笑

という訳で、ヤフオクにてイリジウムプラグを4本ゲット。
到着したらすぐに装着じゃ〜。

偶然ですが、レガシイと同じプラグだったんですよね。
ほんとスゴい偶然。
流石にRやBMW、プレオとは互換性がない模様ですが。。。

これで特定シリンダーのプラグだけカブるようならキャブかデスビですかねぇ?
Posted at 2012/05/06 22:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
2012年05月05日 イイね!

ノーマルスクリーン装着完了〜

窓枠もシッカリ(?)磨いて、新品のガラスも放り込んで、バッチリです。

ま、今からアルミの酸化は始まっているので、そのうちまた白くなるんでしょうが…

記念に写真を撮っておきました。




ボンネットは一回も磨いてなかったので、やっぱり輝きが鈍い。
他のパネルはキレイです。
が、酸化して白い点々が取れなーい。


そして定番のマフラー映り込み。


やっぱりボンネットの光り方が鈍いですよねー。
まぁ良いんです。
十分綺麗だから。
Posted at 2012/05/05 20:37:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
2012年05月04日 イイね!

やったよ先生、磨ききったYP!

本来だと
・ボンネットとスカットル
・左サイドパネル
・右サイドパネル
・リアパネル
と4日くらいかけてじっくりと磨くんですが、磨き剤と休みが少ないので(笑)、突貫工事で磨きました。

いやー、1日で2カ所を磨くと大変だっ。
腕が最後の方には言う事を聞かん。
ムラなく磨ききってる感もしないので、ちょっと日を置いて再度仕上げしないとイケませんね。

ボンネットも綺麗に見えましたが、流石初回磨きという事も有り、他より若干曇ってます。
仕上げが要るか…ちぃ。

リアパネルも結構ムラムラですが、遠目にはOKでしょう。
磨きの為に追い出されたレガシィを写して(反射させて?)みました。
左リアフェンダー上に載っているアイテムが今回の武器ですが、かなり使い込まれて真っ黒け。
アルミの研磨粒子は細かいので、軍手なんかしてても素通りです。
いつも研磨後は指が真っ黒です。


隣で鎮座しているR。
オレも磨け、と言っているかどうかはわかりませんが、少なくともバッテリーは相当ヘタってたみたいです。
未だに充電中…(まぁ急速充電タイプの充電器じゃないので、じっくり充電してくださいな)
しかしボンネットを開けて充電しているだけでもカッコいい。(違)


ストーンガードは汚いままですが、一応形にしてみました。
いやぁ昨日とは全然違う様相になってきましたね。
明日はノーマルスクリーンを組み立てて磨いて取り付けて完了!というトコロでしょうか。
といいながら、マフラーも分解して具を詰める作業があるので、まだまだ完成にはほど遠いです。
マフラーがサイドパネルに鏡面反射して美しい!


しかし仕上げ磨きといいつつ、研磨剤がそろそろ尽きそうな感じ。
まだ入手出来るんだろうか、コレ。
Posted at 2012/05/04 21:03:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
2012年05月04日 イイね!

ウヒヒヒ、久しぶりにセヴンの記事ですよ先生!

さて世間はゴールデンウイーク後半。
仕事がクソ忙しいので、今年はゆっくりする事に決めている小生。
とはいえ地元でも4日間何かしでかすと結構な出費を伴いそうなので。

久しぶりに(多分10年近くぶり?)セヴンを磨く事にしました!
しかもボディは何回か磨いた経験有りですが、ボンネットは新品に交換してますが1回も磨いてないので、相当頑張らないと!

とか言ってるくせに、後戻り出来ないようボンネットから取りかかる漢らしさ(笑
さーもう後戻り出来ないぜっ。
ていうか、初磨きのボンネットはどこまで綺麗になるんじゃ!?

本日は午後2時前から取りかかり、午後8時まで磨いてました。
10年の酸化は相当キツい。
白点が落ちないですねー、まぁ遠目から見たらバレないからいいか(笑

本日はボンネット+スカットル+左サイドパネルまで一気に頑張れました!
明日は右サイドパネルとリアパネルです。
時間があれば、新しく準備したノーマルウインドウガラスの交換しちゃおうかな。

ま、ここまで綺麗にしても、車検切れで走れない訳なんですが(笑

とりあえずセヴンを置いてる場所は結構箱根細工っぽい置き方をしているので、磨きにくい。
なのでレガシィを外に出して場所入替ー。
これで雨が降ってもノープロブレム!
レガシイは雨ざらしですが…耐えきれる筈!なんったって国産車ですから!(笑

で、ガレージ内の配置。Rは相変わらず鎮座してますが、磨いてる横でバッテリー補充電しておきました。
ノーマルスクリーンを外した跡はあまり酸化してないので、かなりピカピカ。
比べてボンネットやその周辺の白い事。
ホントに大丈夫だろうか。


ボンネットのバルジ部分のアップ。
結構サビが…磨いても落ちにくいので、この後2000番程度の水ヤスリでこすってみました。
ちょっと粗かったかなー。4000番くらいが欲しい!


処理後に磨いた結果。
ま、だいぶマシです。
ヤスリ後は白濁してましたが、磨けばだいぶマシになりました。
遠目から見たら全然セーフな筈。
個人的には諦めモードですが…


磨き結果の比較。
左のアーム系が映ってるのが磨いた後。まさに鏡面。
フェンダーが映ってる辺りは磨き前。まさに古い1円玉(笑


オッサンの足がどんな風に映るか試してみた。
個人的には6割くらいの磨き度ですが、遠目から見たらセーフな領域の筈。
そろそろ磨き剤が尽きそうなので節約しつつ磨き、余ったら仕上げ磨きをしようと思います。
ストーンガード部分はモロモロになってきてるので、カーボン模様のダイノックシートを上から貼り付けて見た目綺麗にしようと検討中〜。


流石に明日筋肉痛で磨けるかどうか微妙ですが、1日くらい何もせずゆっくりしたいので、巻きを入れていきますよ〜。
Posted at 2012/05/04 03:21:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
2012年04月27日 イイね!

早ーい。

昨日頼んだフロントガラスの切り出し。

もう出来ちゃった模様。さすがガラス屋さん、仕事が早ーい。

土曜日にでも見に行って来よう。
出来具合については全然心配していなかったり。
むしろどんだけ綺麗なガラスになってるのかと期待大。

ガラスに合わせて、連休はアルミ磨きかな(笑
またペカペカに光らせてやるぜー。
(強烈な筋肉痛に襲われますが)

多分今年はちゃんと磨けるはず。
車検切れてて、磨いても乗れないんだけど…

うん、頑張る!
Posted at 2012/04/27 00:58:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation