• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2010年01月16日 イイね!

サヴイけどセヴンに乗ってみました。

この○○寒いのによくもまぁ…とお思いでしょうが、コレが意外と楽しいのですよ。

足下はエンジンとヒーターの温風で強力ガードしてもらってますので、上半身を如何にガードするか、が寒さ対策になります。

単純に厚着してみたり。
ネックウォーマー装備してみたり。
ブレスサーモという、人体の発汗から発熱する素材を使ったジャンパー等を装備してみたり。
イヤーマッフル型のヘッドフォーンで対策してみたり。
(ただし道交法違反になる可能性があるので、あまりオススメしませんが)

という試行錯誤をしつつ、セヴンのドライブを楽しむのもまた一興です。

この時期乗れたら日本の四季折々、いつでも乗れると思います。

そういえば、今回乗る前にワコーズのスーパーフォアビーグルを投入してみました。
(エンジンオイル添加剤)
エンジンノイズがだいぶ減ったように思われます。
オイル交換したばっかりですが、効果が感じられたのでオススメかもー。
オイル交換コストに+1600円は高くないように思いますが…

今度は最近ノイジーになってきたプレオに入れてみたいと思います。
Posted at 2010/01/20 21:50:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
2009年09月28日 イイね!

ヒューズ飛ぶ…Orz

いつのまにか、水温計のバックライト用+ターミナルから配線が外れてました…
そういや夜にセヴンに乗ること無かったよなー。

最近日が暮れるのが早くなってきて初めてわかったんですが、水温計だけバックライトが点いてません。
おんやー?と思ってメーター後ろをイジイジしていると。。。

パチッ(とほほ)

という音とともに、メーター類の灯火が一斉にダウン(笑
ポジションも消えてたみたいですが、ヘッドライトやウインカー、ブレーキランプは普通に点いてるので、このまま家に帰ることに。

案の定、ヒューズが飛んでましたが、原因がターミナルはずれ。
ねじ止めしてた端子がねじが吹っ飛んでてフリーになっていた模様です。

まぁ水温計は以前から接触が怪しかったので、この際ですからバチッと外してバシッと直そうと思います。
でもネジどこいったんだろ。。。

小さいネジなので、ホームセンターで売ってるかな〜、トホホ。

とまぁセヴンはこんな感じでプチトラブルの修繕がメインですが、そろそろバイクに手を入れていきたい今日この頃。

フロントブレーキのタッチがイマイチなので、最近流行のセミラジアルか、ラジアルマスターに変更してみようかしらん。
あわよくば対向4potか6potのキャリパーに(笑

バイクはパーツ代が比較的安めなのでいじり甲斐がありますね。
Posted at 2009/09/28 22:41:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
2009年07月12日 イイね!

セヴンの車検があがってくる。

色々予想もしないところの不具合が発見サレマシタ。

車検自体は問題なく継続完了しましたが。。。

・スロットルバルブのねじれ発見
・点火時期の大幅狂い
・ジェッティングのズレ(これは↑の2つを調整したせいだと思います)

で、コイツを調整したところ、メチャ乗りやすくなりました!♪

具体的には、2~3千回転辺りでグッとアクセルを踏み込むと息つき症状を訴える事があったのですが、それが綺麗に無くなりました♪
更に、アクセルのツキがバツグンに良くなって、車体が軽く感じられるように。
これはスゴイ大きなポイントです!!!

タダでさえ重い目のフレイザーですが、この調整でそのハンデが体感できなくなりました。
フィーリングの好転は車検時に実現すると思ってなかった(というか、エンジンのオーバーホールくらいやらなきゃ無理)ので、嬉しい誤算です。

車検にかかった費用も良心価格でしたので、スゴイ助かりました。

しかし日本販売総代理店で買ったはずなんですが、なんで点火時期が狂ったまま売ってるのか、若干理解に苦しみます…
Posted at 2009/07/12 01:08:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
2009年06月27日 イイね!

ドナドナドーナードーナー♪

セヴンが積車でドナドナされて行きました。



といっても売っ払った訳ではなく、車検に連れて行かれました。
車検切れの状態だったので、積車に乗せられて。。。

積車に乗せられたセヴン、カッコよかったなぁ~。
やっぱりアルミ+イエロー+ブロンズカラーのTE37は、組み合わせとして強力な部類に入ると思います。
それを真横から見る形になりますから、よけい渋いアングルで…(笑
あ~カッチョ良い!

さて、帰ってきたら久しぶりにアルミ磨きでもするかな。
ヒマを見つけて。

というこの思いは車検から帰ってくるまで維持できるでしょうか。
てんてん♪
Posted at 2009/06/27 22:42:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
2009年05月23日 イイね!

というわけで、セヴンは車検をいったん切る事に(笑

ショップのガレージに空きが出てから車検取得という流れになりました。

まぁ乗るものはたくさんあるし、6月中に再取得できるようなので、まぁ問題ないかなーと。

てなわけで、検切れを四日後に控えて非常に良い天気だったので、今日は久しぶりに乗ってあげました。
(久しぶりといいつつ、しばらくお蔵入りするわけですが)

今まで結構乗ってきましたが、やっぱりどうも納得のいかない部分があるなー。

それは3000回転以下のエンジンフィーリング。

3000以上ならビンビンくるレスポンスが、それ以下だとまぁとりあえず回ってます的な感じ。
キャブなんでしょうがないのか、とりあえず回ってる感で乗ってしまってるのか…

一回ケータのスーパーライトに乗せてもらった事があるのですが、まぁあれほどとは言いませんがね、もうちょいピリっとしてほしいなーと思いつつ。

キャブ車だからそういうもんなんでしょうか???

この辺り、はまると沼に落ち込みそうで今まであえて見ないフリをしてたんですが(笑
Posted at 2009/05/23 22:26:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation