• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2007年09月21日 イイね!

まだまだ暑いですなぁ。

暑いで思い出しました。

こないだの月曜日にセヴンでフラフラ出かけた時のこと。
いい天気過ぎて暑かったんですが、一体車内(というか足元)は何℃あるんかな?と思って測定したところ。
(非接触型の温度測定器が手元にあったもので)

運転席足元:55℃
以外と低い。
もしかして靴が邪魔してたかな?>測定
体感的にはもうちょっとあっても良さそうな希ガス。

助手席足元:73℃(笑
さすがエキマニのお近くなだけありますなぁ。
想像以上の温度にビツクリです。
こりゃ靴底が溶ける、という話もあながち真実なのかもしれん、と思わせますね。

そして最高温度記録位置(ボンネット内以外で)は



なんとシフトブーツ!
78℃を記録しておりました。
当然この温度はシフトレバーを通じてシフトノブへ。

マイセヴンのシフトノブはアルミの塊(重いので丁度いい)なので、アチアチなわけですよ。
そうかー、シフトブーツが最高温度か…

シフトノブ、断熱性のあるアイテムに換えよかな。
Posted at 2007/09/21 23:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
2007年09月04日 イイね!

にゅーアイテムゲット。

といっても大したモンではありません。

サイレンサーの中身がそろそろ飛んで居なくなっているはずなので、詰める具を買って来た、というだけなのですが…

普通のバイク用サイレンサーにつかうグラスウールはマット状で2千円前後します。
前回メンテナンス時はソイツを大変苦労してセヴンのサイレンサーに入れたのですが。

今回はブツが違います。
しかも激安で20kg入り(笑)
耐熱性・吸音性は折り紙付きなので、後は排圧にどれだけ耐えられるか、というところでしょうか。

そろそろ夜は涼しくなってきているので、まずはサイレンサーの具を詰める&排気漏れ対策をしようかな、と思います。

その後久しぶりにアルミでも磨くかなぁ~。
(筋トレも兼ねて?)
Posted at 2007/09/04 01:06:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
2007年08月26日 イイね!

残暑厳しい折ですが、乗るときは乗ります!

確か先週の日曜日は西の方で大雨が降っていて、こちらもちょっと涼しげだったので夕方にちょっと乗ってみましたが。

今日は気合で(そんなに涼しくも無かったけど)昼前に乗ってみました!>マイセヴン

日差しがキツイので、日焼け止めは忘れずに…

アクセル・ブレーキと一体化した加減速感はホント他の乗り物では味わえません。
真夏でも「あー、いー感じだなー」と思う一瞬です。
(その一瞬後には暑い!と言ってるんですが)

今日は地元の道、それも普段走らないような道をあえて選んでノンビリ走ってみました。
当然地図も見ない状態です。

そうすると、たまに「おっ、いい景色!」とか「おお、こんなトコに出て来た」とか、小さな新発見をするんですが、それがまたいいんですよね~。
(たまにエライ道に迷い込んでしまう時もありますが、それもまた良し)

あと1ヶ月ほどしたらそういう走り方を真昼でも楽しめる時期になるかな~。
そうなるともうちょっと出番が増えるんですが>セヴン

もちろん、先週乗ってただけあって、今日は不調なところを全く見せず!
ちょっとキコキコ音がしてたのと、そろそろサイレンサーが殻だけになってそうな音質だったのが気になるところ。

そのサイレンサーですが、吸音材の良い物が手に入りそうなのです。
全く別用途のものですが、サイレンサーに使えるようならメンテも楽になるし、音量も今以上に下げられそうなので期待マンマンです。

どうなるかな♪
Posted at 2007/08/26 23:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
2007年08月20日 イイね!

おっ!

今日の夕方はすこーし涼しかった。
(ちょうど兵庫西部で大雨洪水警報が出ていたらしい)

こりゃ今乗るしかない!

という事で久しぶりに出撃>スーパーセヴン。
エンジン始動はもちろん一発OK。
しかしながら失火する事も多いが、最初のうちはこんなもん。
水温が上がってくると、バッチリ調子良くなってくれる。
ご機嫌を伺うのも慣れたものだ。(でもちょっと心配だった(笑))

普段と違う靴を履いてるので、ちょっとアクセルやブレーキに気を使うが、クイックシフトはやっぱり良いのぉ。

と、信号を曲がった瞬間に誰かに会ったのは気のせいだろう。
(白くて派手なヘッドライト&フォグランプの車)

15キロほど流して走って本日の走行は完了。

今Sタイヤだから、乗り心地が硬~い。
そろそろTE37に新しいタイヤ入れようかな~?
しかしガッツリ曲がる・止まるが出来るSタイヤもなかなか捨てがたいんですよね~。
特に今の時期はタイヤを暖める必要がないので(笑

しかし排気音がデカイ…タイヤより先にマフラー修理しなきゃ。

Posted at 2007/08/20 00:12:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
2007年08月17日 イイね!

暑すぎて

乗れません!(笑

年老いたと感じる瞬間でしょう…

昔は真夏だろうが真冬だろうが、種子島だろうが乗ってましたが、最近は気候を選んで乗るようになりました。

軟弱になったんかなぁ~?(泣

ま、今はちょっと排気系で2次エアを吸ってるようで、燃調をかなり濃い目にしないとパンパンと音が激しいのです。
ココを直すべく液体ガスケットを調達&ツイデなのでサイレンサーに詰める消音材も詰め直しをしたいところ。

燃調が丁度いいとエンジンの吹け上がりも軽いので、早く直したーい!

でも暑いので今やる気が…(汗

消音材も個人で買えるブツなのかなぁ?(ひとふくろで15キロか20キロもあるらしい)
今度メーカーに直接聞いてみよう。
Posted at 2007/08/17 23:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記

プロフィール

「@90th上等兵 私も先日購入したLEDバルブを散々探しましたが、部屋の中から発見されました😩」
何シテル?   10/22 09:40
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 2025年9月に60万キロ達成で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation