• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2020年11月18日 イイね!

CVT、大丈夫か。

プレオが信号待ちでブルブル言うようになりまして。

Dでブレーキ踏んで信号待ちしていると、エアコンOFFの時にブルブル震えます。
アイドリングが気持ち低いので、共振してるような感じ。
エアコンONでアイドルアップしていると、そんな感じはいたしません。

が、こういう症状は今までなかったので、エンジンやミッションのマウント系か、CVTの中の問題だったりして。。。

秋の車検はディーラーで見てもらって、特に問題らしい問題はないとの事。
念のためにディーラーでCVTオイル交換してもらったけど、やっぱり症状は変わらず。
気のせいかRに入れると以前よりショックが大きいような気も。
Rに入るのも一呼吸おいてからとか、調子の良い時からは若干お疲れ気味にシフトしているんだろうか。

先日良さそうなCVT添加剤を発見したので、本日施工してみました。
オイルはちょうどいい量が入ってるはずなので、添加剤の分だけオイル抜いて。

さて、これでアカンかったらいよいよ次期主力?戦闘機の選別に入らなくては。。。
普通に走ってると全くもって調子いいだけどなぁ。
信号待ちだけなんですよ、信号待ちだけ。うーん。
Posted at 2020/11/18 17:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオの小部屋 | 日記
2020年06月15日 イイね!

あっ。

プレオ9月に車検じゃん…
バイク買ってる場合じゃなかったんじゃないだろうか。

まぁ大規模作業は無いだろうから、大丈夫かな。
バッテリーと、CVTオイルと、シフトケーブル(念のため)くらいは交換しておきたいな。

12万キロ目前だけど、絶好調なのでまだまだ乗れるね。
Posted at 2020/06/15 22:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオの小部屋 | 日記
2020年05月04日 イイね!

自粛GWにつき、プレオの整備〜

スーパーチャージャーオイルの交換と、ヘッドライトユニット、フォグユニットの交換です!
まぁ手慣れた作業なので、昼2時過ぎには終わるかな〜と思って10時からスタート。



終わったら5時過ぎだったり。

☆言い訳その1
スパチャ取り外し・カバー分解まではよかったのですが。
カバーについてるオイルシール(ゴム製のリング)が膨張してしまってて、カバー開けた瞬間にポロっと。
1センチくらい伸びてましたねぇ、、もうどうにもならないサイズ。
しょうがないので、オイル漏れに関係なさそうな位置でカット。
ついでに液ガス有ったので、それで漏洩防止。

☆言い訳その2
フォグユニットの取り付けボルトが1本バカになってました。
ナットと一緒にボルトが回ってしまい、もうどうにもなりません。
結局ドリルで空回りさせて、フォグユニットからは摩擦熱で溶かしてユニット外しました。ウンウン言いながら1時間ちょい格闘していたような。

☆言い訳その3
フォグユニットの光軸合わせがウンコ。
なんやねんあの位置!人間が調整する前提になってないんちゃうか。プンスカ。
こちらも30分以上格闘していたような。

結局やったのは、
・ノーマル光軸チェック(ヘッドライト/フォグユニット)
・バンパー取り外し
・スパチャ廻りのパイプ取り外し
・ついでにプラグ点検
・スロットルボディをエンコンでクリーニング
・スパチャオイル交換
・スパチャ/パワステポンプベルトテンショナー調整
・ポジションランプ交換(流行り?のLED)
・フォグランプ交換(流行り?のイエローLED)
・ヘッドライト光軸調整
・フォグランプ光軸調整
・エアクリ掃除&オイル塗布
です。

廃車までこのヘッドユニットでいくぜ!

なおフォグのイエローLEDは点灯してるだけ、のレベルだと思います。
1年に1回使うか使わないかくらいなので、こんなのでいいんです。
えぇファッションですよファッション。
光軸はちゃんと合わせて、対向車に迷惑かけない状態でセット。

次はCVTオイルの交換かなぁ。

作業の経過写真。

交換前。
相当白内障が進んでおります。
磨くとそこそこ綺麗になるんですが、半年くらいで元どおりに。。。
まぁ17歳ですからね。


新旧ライトの比較。
もう何これ!少女漫画の主人公みたいなキラッキラやん!
さっすが新品、恐ろしい透明度です。


スパチャ内部。
オイルは全然汚れてなくって、10万キロくらい無交換でもイケるんちゃうか。
まぁ折角なのでオイル交換しとこ。リング逝ってたけど。液ガスでパワーシールド。


交換後。
もう新車並み!(ヘッドライトだけ)
塗装のヤレと比較してしまうので、どうしてもライトユニットが浮いてしまう。。。
全塗装しかないのか。


Posted at 2020/05/04 20:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオの小部屋 | 日記
2020年02月12日 イイね!

悲しい時ー

画像アップ作業中、予期せぬエラーで力作ブログが吹っ飛んだ時…

しょうがないので上げたかった画像を添付して寝ます。
なんてこったい!

千葉のお墓まいりついでに、八街市へ落花生買いに。
途中、佐倉市を通過。
BUMP OF CHICKENのメンバー出身地ですよ!胸熱!


帰りは一般道で。
途中の箱根で芦ノ湖を望む。
いやあこの辺もゆっくりしたい場所ですねぇ。


富士市で富士山を。
ちょうどいいタイミングで信号ないのよね、なんなのこの不遇。
この後完全にピーカンな富士山と裾野を見ることが出来ました。
もちろん走行中なので写真撮れず。
思い出は記憶の中に。。。


結論。
静岡はいいところがたくさんありそうだ。
次回は静岡を中心に旅のプランを考えるとしよう。
伊豆とか行ってみたいよなー、伊豆スカって名前だけ知ってるけど、走った事ないし。うん絶対行こう。
Posted at 2020/02/12 23:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオの小部屋 | 日記
2020年01月25日 イイね!

ブロアモーター交換の巻〜

もう最近修理しかしていない予感(笑

はい、今回はブロアモーターです。
去年か一昨年くらいから、極寒の朝にメインキーをひねった時、ブロアモータの回り始めに「ガラガラガラー」と音が。
必ずではないのですが、冷えてるとそういう傾向が。

そして一旦エアコンオフにしたり時間が経ったりすると消えてるのです。

まぁウンともスンとも言わなくなってから交換しても良いのですが、夏場になると流石にキツイので、今のうちに交換。
ヤフオクで中古のパーツが3〜4000円でしたし、まぁ交換も自分でできそうだったのですが、今回は新品パーツを取り寄せ取り付けまでショップにお願いしました。

本日預けてるので、明日出来上がりです。

前回のドラシャ・ハブキャリア回り交換と合わせて、交換しても全く体感できないところに一抹の寂しさを感じます…

そしてミッション・エンジンマウント・ピッチングストッパーあたりもなんか怪しい予感が。
さすがに17年12万キロの疲労はあちこちに見えてくるなぁ(汗
Posted at 2020/01/25 22:08:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオの小部屋 | 日記

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation