• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2009年11月07日 イイね!

車検対策でホイールをノーマルに戻しました。

車検対策でホイールをノーマルに戻しました。タイトル通りです(汗

18インチに変更したのがちょうど前回の車検後だったので、車検を通した実績なし。
素人目にも左リアはツライチっぽいが、車検担当者によってはNGを出される可能性がありそう。

面倒なので、ノーマルホイールに換装しました。
以前はこいつにトレッドスペーサーをかましてましたが、今回は車検という事でソイツはパス。
純粋に純正に戻した次第です。

タイヤ自体が7年くらい前のRE-01なので、乗り心地は若干悪いですが、接地面が狭くなった事によりハンドリングが若干軽くなったのと、35扁平→50扁平になったことによるコーナリングのたわみ感が新鮮でした(笑

交換して2年近く放置してましたが、当時窒素ガスを入れていたので、今回換装時にエア圧を計ったところ、0.1kg/cm2ほど減るに留まっていました。
さすが窒素ガス!

しかしタイヤ交換のジャッキアップが非常にめんどいです…
ウチで使ってる油圧ジャッキ自体の高さが若干高く、ジャッキアップポイントが低目&しかもつぶれてる(泣)ので、低床油圧ジャッキがホント欲しくなってきました。

低床モデルだと、セヴンでも使えるから便利なんだけどなー。

ま、たまにしか使わないので、きっと買わないでしょう…
Posted at 2009/11/08 21:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-Rの大部屋 | 日記
2009年06月07日 イイね!

鈴鹿鬼強行軍から帰還の巻

今回はバズーカ持って行きましたが、機動性が損なわれるので車内に放置プレー決定。
コンデジのみでテクテク散歩がてら新鈴鹿を堪能してきました。

しかし。

雲ひとつ無い晴天。
台風並みの暴風。
しかも若干肌寒さを伴う空気。

日陰で寝不足の半そでTシャツおやじにはかなり応えました。
なんかこう、冬眠モードに移行しそうで…

結局ヘアピンの暖かい場所で子一時間ほど仮眠しました(笑
ヘッドホンして爆音は回避です♪

ST1のBMW-Z4、速いですね~。
スーパーGTの初音ミク号はアレなのに…

今回ヘアピンで張ってたら、見事にオイルを吹いてブローしたマシンの後続車が次々と吹き飛んでいきました。
生のクラッシュは迫力があるなぁ。

ちなみにオイルを拭いた人以外は全員復活!オメデトー!!
そのあとSCが入り、一方的だったレースに再び緊張感が!

なんやかやで非常に楽しい鈴鹿でした。

やっぱりバズーカは使いどころが難しいですな…
Posted at 2009/06/07 23:36:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-Rの大部屋 | 日記
2009年06月06日 イイね!

鈴鹿遠征に発進!

というわけで、今から鈴鹿スーパー耐久500キロ観戦に発進してきます。

観戦で感染と誤変換されましたが、そういや金曜日に職場内でインフルに感染したやつがいる!と情報が。

観戦はいいが感染は遠慮いたしたく。

とりあえず今回は見るメインにしたいので、いつものバズーカをどうするか実に悩み中…

持って行くだけいくか。
どうせ車だし。

向こうの雰囲気で考えよーっと。

ではではみなさん、いってきます!
Posted at 2009/06/06 23:42:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT-Rの大部屋 | 日記
2009年05月31日 イイね!

ガチョーン、黄金の57Fが!

左フロント、ちょっとガリっちゃいました(号泣

最近プレオばっか乗ってたから、車両感覚がちょっと怪しかったんですよねー。
ちきしょー!ワシのアホウ!!!(泣

まぁしょうがないや。

その後、湾岸線を調子よくすっ飛ばしてたら、わけのわからんワンボックス(セレナ風)になぜかアオリを食らいました(笑

かなり長い上りに差し掛かってたので、当然のように視界から消えていったわけですが、その後またもや接近。

最近のアホドライバーは相手を選ばんのか…?
何でワンボックスでGT-Rにアオリを入れるのか、さっぱり理解不能です。

結構渋いコーナーを華麗に駆け抜けて、再び視界から消えていただきましたが、なんかもう色々たまんなかった一日でした。
Posted at 2009/06/01 01:38:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT-Rの大部屋 | 日記
2009年05月04日 イイね!

若干今更感がありますが、鈴鹿往復の燃費について。

296キロ走行、34.6リットル補給です。

つー事は
296÷34.6=8.55キロ/リットル。

鈴鹿サーキットの駐車場から出る時結構ノロノロだったのと、帰りに2名乗車になった事を考えるとまぁいい数値ではないでしょうかねー。
料金所ゲートダッシュや合流ダッシュも何回かやってるし(笑

サイコー記録が10キロ/リットルくらいなので、やっぱりいい数値か。
9キロ台まで行けば十二分でしょう。

だがしかし、それが難しい…
Posted at 2009/05/04 01:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-Rの大部屋 | 日記

プロフィール

「@90th上等兵 私も先日購入したLEDバルブを散々探しましたが、部屋の中から発見されました😩」
何シテル?   10/22 09:40
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 2025年9月に60万キロ達成で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation