• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2008年06月08日 イイね!

千早赤阪村に棚田を撮りに行く。

大阪府下で結構大規模な棚田があるらしい。

んー、何回か通った記憶があるんだけど、棚田なんかあったかなー?

ま、意識せずに走ってたら見えてるものも見えんという事もあるかもしれん。

ココは一つ現場に行ってみるか。



久しぶりにGT-Rの出動だ!

うーんしかし暑い。
大容量ラジエターのおかげで水温油温ともに問題はないが、中の人は問題ありだ。
エアコンつけない派で頑張ってきたけど、さすがに無理!(笑

冷え冷え環境の中、現場に直行する。

おぉ、確かに棚田だ。
だけど、高い所から見下ろして撮れるようなベストポジションが無い。
高台目指して移動開始~。



(´・ω・`) なんか変な道に迷い込んでしまった。
車1台しか通れないような道に。
でも向こうからバンバン対向車が来るんですが!
ちきしょー、確かにこの道、ナビで見ても細いわ!
来るんじゃなかったと後悔はせず、こんな道でも無事に対向してみせる!と前向きに考える。
(プレオで来ればよかった、という考えがチラっとよぎったのは秘密だ)



2~3台の対向はあったものの、その後は無事対向車も無くクリアしたのですが、
肝心の棚田フォトベストポジションがなかったりして(笑

千早赤阪村の棚田は、高低差があんまりない+見渡せる&見下ろせるポジションが無いので、一般ピーポーが撮りに行くにはちょっとハードルが高いかも?

航空写真だとビューティフォーかもしれませんね♪

往復30キロほどの道のりでしたが、吹っ飛んだ後ろ足も何事も無く。
やはりこうでなければ…(←普通だ)
Posted at 2008/06/08 23:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-Rの大部屋 | 日記
2008年06月08日 イイね!

帰還♪

新品タイヤに交換&吹っ飛んだ足周りも安心度アップの装備になり、アライメントも取り直してもらって、ブランニュー状態で我が家に帰ってきました。

幸い、オーリンズやリンク類にはダメージがなかった模様。
(あったらDFVにバージョンアップできたのに(違))

ご自慢の57Fは、やはり新品在庫は無い様で、デッドストック物を探し当てるまでこのまま行くか、いっその事定番ですがTE37に変更しようか検討中。

ずっと待つのもアレなので、TE37にしようかな…

短い運命だった(大泣)→57F

しかし塗装のやり直しといい、吹っ飛んだ件といい、最近Rに普通に乗れてないじゃないか!
一番維持費かかってるのに(笑

明日(今日か)は久しぶりにRでお出かけしよう。

雨っぽいけど(泣
Posted at 2008/06/08 03:08:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT-Rの大部屋 | 日記
2008年06月05日 イイね!

いちおうくっ付いたらしい。

一本溝が増えたタイヤも無事普通のヤツに入れ替えられ、吹っ飛んだパーツも丈夫な?やつに交換済み。

アライメントも無事終了、いったん乗って帰れますよーとのメッセージが携帯にあった。

まぁ携帯の留守電なので情報はたかがしれてるが、やはり気になるのは。
・ちょっとお高めのオーリンズPVC(特に左リア)は大丈夫なのかッ
・一応ニスモの強化ブッシュが入ってるリアアーム類は大丈夫なのかッ
・かなり年季の入ってきているリアドラシャやブーツは大丈夫なのかッ
・明後日の方向に変な力が加わったハブベアリングは大丈夫なのかッ
などなど。

吹っ飛んだパーツはそりゃ元に戻してくれるのは当たり前なんだけど、戻した後に「これちょっとおかしいんちゃう?」ってのが判ったらどうしてくれるねん、て事なんですね。

こういうのは4輪のバランスってものがあるので、左リアだけ綺麗にマッサラ、というのも変だし、といって全輪ってのも無理があるし…

アーム類はまだしも、オーリンズが「ちょっとゆがんでますね♪」とか言われたら死ねる(笑

せめて他は譲っても、オーリンズだけは助けねば…
Posted at 2008/06/05 23:37:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-Rの大部屋 | 日記
2008年05月25日 イイね!

Plastic smile。(長文)

♪~
ah ah 僕のことを
yeh yeh そんな目をして
ah ah 見つめないで
yeh yeh 何か外れた
~♪

というわけで、今をときめく女性ユニットのPerfumeの最新アルバム「GAME」の2曲目、Plastic smileの歌いだしですが。

どうも最近身の回りでは、何かが外れる事が多いようです。

知り合いのレガシィも

もう…あかんのかもしれん。

な感じで何か外れているようですし。

その例に漏れず、ウチのヤツも何か外れました。

何かと書いてますが、外れたヤツはわかっています(笑

そう、リアのロアアームのボールジョイントを固定しているナットが…

ちなみにGT-Rのリアはマルチリンクという形式でして、ホイールを取り付けているハブナックルをアッパーアーム(前後)+ロアアームで固定しています。

ツマーリ。

ロアアームのボールジョイントがフリーになると、鬼キャン+鬼トーをつけるが如く、自由自在にタイヤが動くというわけです…


回想


S字コーナーの出口、右コーナーを抜ける時に
「ズギャドギャギャギャバキバキ!!!」
と異音(怪音)がしたかと思うと、突然ハンドルが取られる!
あからさまに左リアがオカシイやん!と思う暇も無く、センターラインに寄ってい
くR。

パンクみたいな感じッッッッッ!

OUCH!対向車が来てるんですけど!!!!11!!
微妙にステアリングを操作し、何とかコッチの車線に戻ってくる事が出来た~!
ワシ、ステアリングさばきサイコー!



っっーと、今度は側溝に向いて一直線なんですが!!!111!!!ウヒョ!

つーか、サッサとブレーキ踏め!>ワシ!!

しかしブレーキを踏むとドッチ行くか判んないんですが!!!

と言うようなやり取りを一人で演じ、無事道路脇に止める事が出来ました。
フヒョー、暴れ馬を御した気持ちだぜぃ。。。

さって、一体どないなっとんねん、左リア。

何事もなかったかのようにスマートに運転席を降りるワシ。

車の前をクルーリと回って左リアを見る…

アレ?パンクしてないぞ。
けど、何かおかしい。



わかっつぁ!
ロアアーム外れたんや!
(鬼キャン状態)



早速リアからロアアームを見てみる。

おぉ、見事に外れてるわ。
奇跡的に、ロアアームはホイールの内側には干渉せずに済んだみたい。
でもなんか内側のリム部はどっかに当たってガリ傷を通り越して綺麗に削れてます(号泣
綺麗に削れてるだけマシか?(ポジティブシンキング)

タイヤはーっと。。。
おぉ、なんか新しい溝が一本増えとるわ。
パンクせんかっただけマシやけど、これは使えんなー。
まだ4ヶ月くらいしか使ってなかったのに、もったいな…

とりあえずケータイでパーツを取り付けてくれたショップにコール。
幸い、ショップから近かったのでそんなに時間もかけずに到着してくれた。
現場でジャッキアップ&修復を行なう。

※ちなみにボールジョイントの取り付けナットは現場近くで回収できたけど、再利用不可だったので、代わりのナットを使用。

とりあえず自走し、ショップで再度足周りをチェック。
特に問題なしだったけど、ナットの山が綺麗に吹っ飛んでたので、ノーマルの時のパーツがショップに残っていたので、それに交換。

ここの部分についてはパーツメーカーと協議するとの事。

で、ワシのRのダメージですが。

・(貴重な)57Fの内側リムが1ミリほど綺麗に削れてしまいました。
・Sドライブが一本逝きました(溝が一本新設されました)。
・ロアアームにちょっと傷が(ホイールとアツいキスをしたところ)。

で済みました。

ただ、この状態ではいつまた吹っ飛ぶかわからないので、処置についてはショップと協議します。
(当然それまでは乗りません)

再塗装で車を取りにきてくれてた板金屋さんの乗ってる時に吹っ飛ばずに済んで良かった…

でも昨日、知り合いを4人乗せて北摂までバーベキューに行く予定だったんですよね。(プレオで行きましたが)
高速道路で飛んだらタダじゃ済まないところでした。

タイヤが外れるのはセヴンかトラックくらいと思ってましたが、まさか自分の車でとは。


さて、どうしてくれようか…(激怒)
Posted at 2008/05/25 23:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-Rの大部屋 | 日記
2008年05月22日 イイね!

ただいま補修中。

フロントバンパーのコスリ傷とついでにリップ&ボンネットを塗りなおししてもらったのですが、コレの色がかなりノーマルと違ってて…

色あわせを再度お願いしてました。
ついでにFフェンダーの凹みのデント見積もり対応もお願いしてました。
パテをつけちゃうと、もうデント出来なくなるのと、塗装は痛んでいなかったもので。

で、帰ってきたら。

ボンネットが広い一枚ものだから目立つんでしょうが、メタリックのムラがひどい。
昼間でもハッキリわかる程。
夜の蛍光灯or水銀灯の下ではバッチリです(泣
ついでにフェンダー凹みは見積もりどころかパテ埋めしやがってました(大泣
しかもきっちり凹みが判るやんけ…
色合いは我慢できる程度だけど、その他がダメダメ。

もう一回やり直し!!!

で、帰ってきたら。

ボンネットのクリアーがくすんでる。
なんかワックスをかけてる最中にタオルをしばらく置いたような感じのシミみたい。
でもこれって磨きを入れればきれいに直りそう。ホッ。
メタリックのムラも今回はバッチリOK。
なーんだ、ちゃんと出来るんじゃん…



んんんんん!?

フェンダーの凹み補修部分のパテが痩せてシワ状になっとるやんけ(-_-メ)
しっかりシワ部分の凹みが判るやんけ!(だからパテ埋めはするなと(以下略
真正面から見たら判り難いけど、良く見るとちゃんとわかるがな…



んんんんんんん!?

フロントガラスに色塗ってるやんけ!!!
マスキングがちゃんと出来て無かったんやろーなー。
フツーそんなのチェックしてから返すやろ!?

一体ドコ見て仕事してるねん、って感じです。
次はフェンダーの対策ですが、また補修→色違いのコンボになったら大暴れしてもいいですか!?(泣

延べ1ヶ月以上かかってるんですが。
(維持費が1万円以上吹っ飛んでる計算)

まったくもう…
Posted at 2008/05/22 01:17:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT-Rの大部屋 | 日記

プロフィール

「@90th上等兵 私も先日購入したLEDバルブを散々探しましたが、部屋の中から発見されました😩」
何シテル?   10/22 09:40
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 2025年9月に60万キロ達成で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation