• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2017年09月09日 イイね!

住み着いた鳥の声はいかに?(アンド、ブーコンその後)

本日作業が完成し、取りに行ってきました。

実走して確認しましたところ、

鳥の声がしなくなりました!

ちょっと寂しい気もしますが(クラッチの使い方が下手な時に教えてくれたような気が(ry)、静かな?車内になりましたので快適快適。

外したブースターは見た目そんなに酷い状態ではなかったのですが、鳥が住んで居ては使えません。
ついでにクラッチマスターをオーバーホールし、クラッチは快適になりました。

そしてブーコンですが、本日の帰りにチェックしましたところ、ノーマルブースト以上かからなくなっておりました…

ほぼ死亡確定です。
どうやら先日モードを変えて息を吹き返したと思ってましたが、豈図らんや、ろうそくが消える前のパッと明るくなる現象だった模様です。

最新のブーコンにリプレースせーや、という事ですね。
10年以上使ってるんで、元は取ったかなー。
当面はノーマルブーストで乗ろうと思います(´-`)
Posted at 2017/09/09 22:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-Rの大部屋 | 日記
2017年09月08日 イイね!

ブースト不調の原因について判明!

ブーコン(EVC-4)の設定をいくら触ってもノーマルブースト以上に上がらない謎の症状。

時には1.7とか2.4とか天井知らずで吹っ飛んでいく危険性もあり、ブーコン壊れてるんちゃうか?という疑惑がありましたが、本日色々チェックして見たところ、やっぱり死んでるっぽい事が判明。

ただしブーストを2パターン(A/B)設定できるんですが、そのAモードだけ死んでる模様です?
Bモードでブーストをかけると正常にかかりましたので、アクチュエータも生きてますし、ブーコンバルブも生きている様です。コントローラーが半死にですかね?

そういや付けてからAモードでしか使ってなかったので、「えー加減Bモードも使えや!」とブーコンがスト起こした可能性も否定できません。もう10年以上使ってますので…

どちらにしてもタービン周りは正常っぽいところが確認できましたので、しばらくはこの状態で様子を見ることにします。

そしてクラッチブースターに住み着いた鳥を退治するため、本日入院致しました。
鳥さんが居なくなるとちょっと寂しい感じもしますが、壊れても困りますので。。。
Posted at 2017/09/08 21:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-Rの大部屋 | 日記
2017年05月08日 イイね!

アクチュエータ、お亡くなりかけ?

先日調子乗って走ってたところ、ブーストが1.7キロほど掛かっていることが判明。
いや、アクセル緩めてそこで止めたので、踏み切ってたらもっと逝ってたかも…

ブーコン死んじゃったかな?と思ってブーコンOFFにしてみたところ、やはり青天井で上がっていく模様!(笑

あーあ、アクチュエータが引っかかってるなーこりゃ。

何度かブーストをかけてみると、ブーコンOFF状態で0.7キロ前後で安定しだしました。
つかいつ引っかかるかわからんアクチュエータなんて恐ろしいやないですか。

アクチュエータ単品でニスモやHKSから出てるんですけど、10万キロ超えのノーマルタービン、まだ使いますか?ってトコですよね。
うーむ、止まらん車なのにパワーだけ上乗せしていってもなぁ。

でもレスポンスのいい、近頃のタービンはちょっと憧れますね♪

はー、貯金頑張ろう…orz
Posted at 2017/05/08 01:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-Rの大部屋 | 日記
2017年03月18日 イイね!

やはりRにもいいナビが要るな

今回の帝都出張で実感。
VICS装備の最新マップナビが欲しい。
でもセンターコンソールには入らんし、どうしたもんか。
やっぱりポータブルしか選択肢ないんですかねー。

大層な加工はしたくないので、スライドディスプレイの旧いサイバーナビか、ポータブルか…
ポータブルは吸盤貼り付けしかないんだけど、跡がつくんだよなぁ、うーん。

てか、ゴリラシリーズの5インチモデルって2万円切ってるじゃないですか。
なんという価格破壊な…
地図更新価格より安い。
地図が古くなったら買い替えかよ、勿体無さすぎるぜ、Panasonicさん。
いやゼンリンさん、更新地図値下げして…

結局Rのナビ、どうしたら良いんだろ。とほほ。
Posted at 2017/03/18 23:53:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-Rの大部屋 | 日記
2017年03月18日 イイね!

帝都に行って来ました!

先日車検通したばっかりで調子の良いはずなGT-Rで(笑
燃費が多少気になるところですが、計算では満タンで片道ノン給油で行けるはず。(行けました)

知人の墓参り(知人は故人です)と、今日から公開される「ひるね姫」コラボの食堂にご飯を食べに。
って飯食いにナンボかけるねん、という話ではありますが、メインは墓参りなのでコスト度外視です。

出発は木曜深夜で、行けるところまで行き(確か新東名の遠州森町あたりまで行ったはず)、朝日で目を覚ましてそのまま千葉まで。
夜11時半に出て、11時前には到着したかったのですが。
首都高が阿呆みたいに渋滞していて、13時過ぎに到着。腹減ったー。

が、昼飯は我慢し、お彼岸ついでのお墓参りを敢行。ちなみに千葉県内に2箇所あるんで頑張りました。
成仏せいよー(ってもうしとるがな)

お二人の墓参りを済ませ、本日の宿にチェックイン。
予定は15時でしたが、15時5分に到着!なにこの正確さ。
車を駐車場に放り込み、荷物を部屋に放り込み、早速東西線に乗り込んで新橋まで!
各停&乗り換え一回を交えるのでだいたい30分チョイかかったんですが、それでもまぁ電車で30分乗るとこんだけ風景変わるか、という程の変貌を遂げますよね、さすが首都は違うわ。

で、目的の場所はすぐに見つかったのですが。
なんと到着時には既に閉店!!!(泣
なんでも当日18時からのイベントで場所を貸しだしてるみたいで。。。ってそんなの聞いてねーよー。
しょうがないので、岡山と鳥取の物産店で目ぼしいものを買い込み、イートインしてきました。
腹減ったー。

そして知り合いに「飯。うまいもん」とヘルプを出すと、新橋駅前の地下に「カレーは飲み物」というお店があるという。早速そこにダッシュだ!

ちょっとクセのあるお店(というかビル自体がクセがある。なんか大阪の第xビルの地下みたい)で黒カレーを頼む。トッピングは味玉、フライドオニオン、福神漬け。
さっき物産展でちょっとお腹に入れちゃったので、ご飯小で頼むが、結構なボリューム、、、やるな。
味は最初はマイルド、後からピリっとスパイシーな、うまいカレーの代名詞的な味付け。
いやーお腹いっぱいになりました。

すると次の指令が。
「そのまま銀座松屋まで歩くんだ!」
なんでやねん、と聞くと、なんでも「君の名は。展」を開催中とのこと。
えぇちょっとばかし歩きましたよ、銀座の街を。
ほんと外国人が多くなりましたね、特に東アジア系の人が。
まぁ物が売れるってんで銀座なんでしょうが、もうちょっと日本の良いところも見て欲しいなぁ。
買い出しじゃなくて観光でしょ?

ほどなく松屋(牛丼屋ではない)に到着し、早速「君の名は。展」を満喫する。
オルゴール大、もうちょっと安ければ買ったんだがなー、スパークルオルゴール欲しかったなー。
結構人来てました。やっぱりまだまだ人気だな。

そしてそのまま銀座から日本橋まで歩いて、帰りの東西線へ。
歩いてる途中、マリオカートが走ってました。任天堂とバトってるのに、しっかりしてますねー。

ホテルに8時ごろ到着し、そのまままったりしつつ早めの就寝。いやー4時間睡眠はキツかった。
あっという間に意識を失う。

翌朝は7時半にメシを食い、9時半にチェックアウト。
早速ナビの渋滞情報を見ると、案の定、首都高真っ赤やん。
こうなったらあえて都心の一般道を突っ切って東名まで行ってやるぜ!

結果、横浜町田で東名にinしたのですが、結構スムーズに行けました。予想よりは。
都内はかなりスムーズでしたが、神奈川に入ってからがイカん。
アップダウンが激しいのに渋滞とか、MT乗りを試しすぎ。
40キロ走破するのに4時間近くかかってようやく高速へ。ほんとは厚木まで行きたかったのに。

高速に乗ってからは渋滞らしい渋滞もなく、無事500キロの帰路を走破できました。
安全運転だったので、家には19時半ごろ到着です。高速はやはり偉大だ。

しかしタイヤが古くてカチカチなせいか、乗り心地はやっぱりだいぶキツイですねー。
あとタービンのアクチュエータが時々固着するのか、ブースト2キロ超とか心臓に悪いから止めてもらえますか。
めっちゃパワフル!と思ったらブースト2キロですよ、そりゃパワフルなはずですよ。

整備してだいぶ調子はいいものの、まだまだアカンところがあるようですね。
1000キロ超も乗ると色々わかって楽しいですわ。
ちなみに気になる燃費はリッター8キロってところでした。
72リットルのタンクなので、560キロ走れる計算ですね、片道ヨユーな訳です。

それにしても1000キロ超走って第二世代Rに一台しか遭遇しなかった。
エラい事です。
全然走ってないんかーい。
Posted at 2017/03/18 23:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-Rの大部屋 | 日記

プロフィール

「@90th上等兵 私も先日購入したLEDバルブを散々探しましたが、部屋の中から発見されました😩」
何シテル?   10/22 09:40
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 2025年9月に60万キロ達成で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation