• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2007年11月20日 イイね!

未だエア抜けず(?)

エアキャッチタンクを装備した田畑ラヂエターのSSを付けてますが、どーもエアの抜けが悪い?のか、いつまでたってもリザーバータンクの液量が安定しません。

もっとも、熱い時と冷えてる時の量を言ってるのではなく、熱い時の液量が早い話どんどん減っていっているという…

漏れてるわけではなさそうですが(漏れてるとかなりいいニオイがする)、漏れてないとすると、エア噛みしてたのが抜けてきてる…?

車検でサーモスタットを交換しているので、まぁその時から考えるとはや一ヶ月は経っていますが、まだ抜けきってないのか。

エアキャッチタンク周りの水も上手く回ってないような感じだし、一回要チェックかなぁ。。。

ちなみにロアホースの温度は手で触れる程度なので、ラヂエターの効率はマッタク問題ないようです。

何が原因やろ!?(←ちょっとうれしくなってる)
Posted at 2007/11/20 00:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-Rの大部屋 | 日記
2007年11月20日 イイね!

具が・・・

すっかりなくなっていました(´・ω・`)

具と言ってもラーメンではありません。

セヴンのマフラーに詰めた具です…

建築用断熱綿(正式名称失念)をグイグイとサイレンサーに押し込んだまでは良かったんですが、どうやら走行距離で言うと、500キロ辺りで具が全部出て行ってしまう模様。

やっぱりパンチングパイプの周りにシート状のグラスウールを巻くか、バイクのサイレンサー用のグラスウール(パイプ状のを真っ二つに割ったヤツ)を巻くなりしてから綿を詰めた方が良さそうですね。

まぁ綿だけではあっという間になくなるのは想定範囲内だったので、それはいいんですがちょっと早くなくなりすぎじゃん・・・って思いました。

次はお手軽度からすると、シート状のグラスウールを巻いてチャレンジですね。

綿はあと20キロぐらいあるので、どんどんチャレンジしていきますよ~。

しかしそろそろガレージの中が寒そうだな^^;
Posted at 2007/11/20 00:30:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 2 3
45678910
11121314151617
1819 202122 2324
252627 2829 30 

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation