• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2008年07月27日 イイね!

今日は六甲山に涼を取りに。

今日は六甲山に涼を取りに。余りにも暑いので、高地に涼を取りに行ってきました。
(んがしかし、車を停めるトコが見当たらなかったので、六甲での写真は無し…)

久しぶりにGT-Rで出陣。
足周りを山乗りモードにして、快適に(?)山道を楽しめるように。
ていうか、今日はセヴンで行くと死ねると思ったんで…軟弱モノですんません(汗

ルートは夙川から入り、神戸市内に抜けるコース。
こないだは夜中で半寝状態だったため、夜景だけ撮ってさっさと引き返したんだった。
今回は端から端までちゃーんと走りまっせー。

夙川駅の近所で白のBNR32とすれ違う。
すれ違いざま、挨拶をされた(汗
こっちもとっさに返したけど、見えてたかな~。
ナンバーオフセットして、ホイールをグレーっぽいのに変えてたBNRさん、みんカラーでしょうか。。。

さて、時は12時半、太陽がてっぺんに鎮座している状態では、さすがにクーラー無しでは耐えられない。
とはいえ、登山途中、だいたい標高が600mを過ぎた辺りからは空気がひんやりしてくる。
窓全開でクーラーOFF!!!

※ちなみに初めて走る道&案外細い&結構往来が多い&ハイカーも多いので、50キロ以下で安全運転(笑

南大阪では山を縦断して他県に行く事はあっても、なかなか峰に沿って走るっていう事を経験しないので、新鮮な経験だ。
(長野県に行くと大体こういうシチュエーションなので、そういう意味では懐かしい?)

さすがに真っ昼間なので、やんちゃな運転をする人は全然居ない。
GT-Rで50キロ走行でも違和感なく走ってられる。

途中、原チャリライダーにも道を譲る(爆
セヴンでSタイヤだと一緒に走ってたかもですが、まぁ初心者でチキンハートなもんですんません。
お礼はされたものの、ちょっとフクザツ(笑
いや、見栄張ってしょーも無い結果になるよりは良いだろう。
お互い楽しめればそれで良い。

途中、「裏六甲」の文字にピクっとしたが、ガス残量が心もとなかったので、今回はパス。
次回、セヴンで来た時用の楽しみに取っておこう♪

一通り六甲山を駆け抜けたわけだが、なかなか車を停める良いポイントが無い事がわかった。
前回夜景を撮ったポイントも良かったけど、大阪方面向きだったのだ。
今回は神戸方面を向いている展望ポイントを探したんだけど、コレ!っていうポイントが無かったな~。

ちょっと寄り道すればまだまだ沢山見どころはあったと思うんだけど、なんせガス残量が心もとなかった(以下略

次回は日焼け止めをバッチリ塗って、スポドリを大量に持ち込んでセヴンで流してみるか~。

その前にリアフェンダー擦り擦り治さないと… orz

折角カメラを持ってきたのに何にも撮らないのも悲しいので、第一突堤に行ってちょこっとGT-Rを撮ってみました。
Posted at 2008/07/27 22:47:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-Rの大部屋 | 日記

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 151617 1819
20 21 222324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation