• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2009年10月17日 イイね!

Macのバックアップを取ってみた。

正確には取っている真っ最中ですが…

えー。
MacのOSにはタイムマスィーンという出来のいいバックアップシステムがあるらしい。

そういや外付けハードディスクが1台使われない状態で埋まってたな、よしコレを使ってバックアップしてみよう!

で、早速接続。
元々はNTFSでフォーマットされていたが、Macに接続した時にフォーマットの変更を促されたような。
(ちょい記憶が薄れてます、申し訳ない)

で、フツーにバックアップ用ディスクとして指定すると、最初なのでフルバックアップがスタート。


で。

途中でHDDエラーが出てアウト(泣
そういやこのディスク、昔家庭内ファイルサーバー用のディスクとしてズーッと稼働してたんだった。
このタイミングで死亡フラグが立つとは、なんと主人思いの奴。
(運用中に死なれるよりは全然いいタイミング)

で。
早速外付けディスクを殻割りして中身を取り出す。
ほうほう、MAXSTORの120GBモデルか、もうちょいデカいのを入れたいなー。
ネットで検索してみると。。。

むむ、IDEのディスク自体が非常に少ないジャマイカ。
あるにはあるが、若干お高め。(S-ATAと比べて、ね)
バックアップオンリー、しかも殻割りの入れ物に入れるには少々もったいない。

あ♪
家のデスクトップには確かディスクが3本入ってたはず。
これ一個もらおう♪(といっても自分のPCですが)
買いにいかなくても済むし、資源の有効活用でエコですよね〜。

で。
無事デスクトップPCから同じ容量のSeagate製、7200rpmにパワーアップしたディスクに換装して殻は無事元に戻りました。

ただいまMacに接続し、フォーマットを変更して無事認識&バックアップ進行中。
これ取っとけばMacのディスクを換装したときでも中身はあっという間に元通り!
(あっという間かどうかは容量次第ですが、手間がかからないのは事実)

ディスクの回転速度が上がってるので、書き込み速度も多少UPしているような感じです。
こりゃ良いや〜。

しばらく運用してみて使い勝手なんかを検証してみたいと思います。
Posted at 2009/10/17 23:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々之徒然 | 日記

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 23
45 6 78910
11 1213 141516 17
181920 21 2223 24
252627 28293031

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation