• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2010年03月27日 イイね!

ニヤソ、鍛造削り出しキャリパー装着の図

20年前、しかも250ccのバイクにこんなもんは要らんと思いますが、何故か付けてしまいました。

だって付くんだから良いじゃないか!(格安だったし)

整備手帳はコチラ

元々のブレーキタッチがイマイチ気に入らず、マスターとキャリパーのメンテナンスをしたけどやっぱり気に入らない。
こうなったらマスター交換しか無いか!と思っていたら、「削り出しのキャリパー有るでー」と言われたので、そっちもついでにやってしまえ!という事に。

話が出てから半年以上経ってようやく装着の運びに。
パーツは当然スパーダ専用のものなど無く、他車種流用とか一品モノとか様々なものを駆使して取り付けにこぎ着けました。

若干ホースが短かった…もう10センチ長いやつか、バンジョーの取り出し角を工夫すればよりグッドかも。

エア抜きもバッチリ行い、ひとまず握ってみる。
ブレーキタッチは格段に向上しましたが、思った程ガッチリ感は無い。
ラジアルマスターはそういうもんだ、という話も聞きつつ、試走に行ってきまーす。



握り込まずともバッチリ効いてくれるブレーキに感動。
そしてアタリが出て来たのか、試走後半はかなりリニアな効きに変化してきた。
ここまで効くと、さすがレーシングキャリパーなだけはある!!!という感じだ。
(後でエラい目にあう)

そしてホースの取り回しやミラーの取り付けその他最終調整を行い、お家に帰る事に。

で。
帰ってる最中、ブレーキの多分引きずりから来る固着(笑)に見舞われました(爆)
ディスクはカチンカチンにヒートアップ、レバーもガチンガチンに固くなっており、まぁ前に進まない事も無いがその内火が出そうな感じがしたので、積車オーダー。
積車を待ってる間にだいぶ冷えて来て、冷えきったらフツーに動くようになりました。
カチンカチンの間はキャリパーからフルードがにじむ?程だったので、なんかキャリパー回りが怪しそうです。
流石何年か眠ってただけはある。

マスターからキャリパーまでもう一回見直してもらうか〜。

ネットで調べてみると、リターンポートの詰まりが原因でこうなる事があるようで。
でもマスターは新品だからなぁ…やっぱりキャリパーかピストンなんじゃなかろうか。

残念ながら高速度域からのフルブレーキングはしばらくお預けのようです。。。
Posted at 2010/03/27 20:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | VTスパーダの古い部屋 | 日記
2010年03月27日 イイね!

スーパーGT 開幕戦フォトギャラリーUP!!

スーパーGT 開幕戦フォトギャラリーUP!!えー、誰もあまり期待していないと思いますが、いちおー勿体無いので掲載します(笑

その1
その2

今回は大迫力のヘアピンに行けなかったので、レンズパワーで誤摩化した感があるのですが…
しかし500mmは重い。
300mmF4に替えようかしら…
Posted at 2010/03/27 01:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 12345 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 161718 1920
21 22 23 242526 27
28293031   

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation