• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2010年05月05日 イイね!

GW最終日は一気にやっちゃいました。

まずRとレガシイの洗車!
どっちもホコリまみれでしたからねー。黄砂こわーい。
ただしドチラもベースがしっかりしているので、シャンプー洗いとセーム拭きで完ぺき。
ガラスコートとシャッター付きガレージパワーは違うなー。

そしてこっからショップでのメンテ。

Rはとりあえずオイル交換と純正ブースト計用ホースのシリコン化とショックの減衰力調整。
ブースト計ホースは劣化でカチカチになってました。
すでにゴムホースというよりは、プラスチックみたいな感じに変化。
熱と経年劣化は恐ろしー。

減衰力調整はフィーリングにて変更。トラックっぽい乗り心地だったもので。
エンジンオイルはオーバーホールを見据えて、ちょっと安めのヤツでお茶を濁す。
けどまぁ年間走行距離が1500キロだから許してもらおう…
しかしオーバーホールメニューは未だに決断出来ず。
うーん、優柔不断や。

レガシイは色々やりますた。
エンジンオイル交換に、フィルター交換+オイル添加剤追加。
ATF交換に、デフオイル前後交換。
エアフィルター交換に、エアコンエアフィルター交換。
エアコンフィルターはエラい事にになってました。
交換して正解やなー。
んでエアバルブの交換×4
なんか空気が微妙に4本とも抜けてきてるっぽい。
いったんバルブ交換で様子見。
コレで抜けてきてたら…しばらくはエア補充で乗り切ろう。

そして待望のリアスポ交換♪
リアスポはSTI製のアルミボディのヤツですよー。
ノーマルスポイラーの取り付け穴を利用して、ポン付けOK。
ハイマウントストップランプは居なくなりましたが、軽量化軽量化。
と言いつつ、STI製の羽根の方がだいぶ重い罠なんですが…
ガラスコート痕がノーマルスポイラーの形に残ってるので、どうやって消そうか思案中。
パーツレビューはコチラ

プレオは連休前に洗車+ワックスがけ+オイル交換+パンク修理(笑)やったので、まぁいいっか。

セヴンは今日久しぶりに乗りました。
調子が悪いというか、なんか乗り心地がふにゃふにゃ感アリアリだったので、空気圧を調べると1キロ…
ビード外れるわ(怖
1.6キロまで補充して「あ、いつもの♪」みたいな感じになりましたとさ(笑
セヴンもボディに結構ホコリがたまってきてるので、今度一回ちゃんと洗おう。

あー明日から社会復帰かー。
だいぶ難しそうですが(笑)みなさんがんばりましょう!
Posted at 2010/05/06 00:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々之徒然 | 日記

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 567 8
910 1112131415
16 17 1819 202122
2324 25 2627 2829
30 31     

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation