• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2011年07月12日 イイね!

水槽用空冷ファン装着完了!

ちょっと写真は後ほどですが。

昔ドリームキャスト用に買ってきたDCファンにちょうど良いサイズが。
そして使わなくなったACアダプタ(出力はこのDCファンにちょうど良い)が。

水槽の天板がプラッチックなので、コイツをDCファンのファン径にちょうど良いサイズでカット。
カットというよりは溶かしていった感じですが。

そしてタッピングビスの穴に合わせて取り付け穴を作成。
カットした淵にかなり近いので、慎重に穴開けをしないと、ビスをねじ込んでいった際にぱりっといく事になるのでココは超慎重に。

上手い事穴開けが終わったら、一旦仮組み。

次はファンの大きさに合わせて金網をカット。
カットした淵の鉄線が外れないように、グルーガンで融着。
まぁ小さいのでそんなに危ないとも思えないので、一旦付けないで様子を見る事に。

ちなみに風向は、水面に向けて吹き付ける方向でセット。
何かが水中から飛んできても、風圧で弾き返す案です。
なにせ入っているのがエビなので…
何匹か、水槽外に飛び出してカッパえびせんの刑になってましたから。

で、ファンの動作中は振動が水槽本体に伝わってしまわないよう、両面テープ付きのスポンジを緩衝剤
として蓋側に貼り付け。

今回細工した小さい方は、気温が高くても水温は30℃までいかないんですが、今年の夏はエビが入っているのでもう少し下げたいところ。
エビはあまり高温に強くないので、28〜7℃くらいまで落とせればいいかなぁと。

出来は良いと思いますが、どこまで水温を下げてくれますやら。

久しぶりに工作する時間が出来てストレス発散出来ました♪
Posted at 2011/07/12 23:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々之徒然 | 日記
2011年07月12日 イイね!

ただいまより、水槽に冷却装置を付加する作業に入ります。

DIYですが、上手い事できるかな…

ま、途中で適当な作業になりそうな気がしますが(笑

さー頑張るぞー。
Posted at 2011/07/12 21:01:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々之徒然 | 日記

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     1 2
34567 89
10 11 12 1314 15 16
17 1819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation