• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2011年07月23日 イイね!

DIYでオイル交換。

距離は2500キロほどだが、前回のオイル交換から半年くらいたった我が家のプレオ。
そういやHKSの化学合成オイルが余っとったな。
よしこれを放り込んでやろう。

ガレージにプレオを放り込んで。
オイル受けを置いて。
ドレンボルトを緩めて。
おぉー、黒いオイルが出てきよった〜。オイル君、ちゃんと仕事してるね!
ちゅーか、チョイ乗りが多いからかな?
またはエンジンがちょいとヘタって来てるんやろか。
距離の割には色が黒いよなー、と思わせる出来事でした。

そして約5分ほど放置でほぼ古いオイルは出なくなりました。
オイル受けの容量で大体3リットルほどか。
マニュアルには2.5リットルとあるので、前回ちょっと多めだったのかな?

とりあえずドレンを締めて、2.5リットルほど入れてみる。
レベルゲージは…ふむ、ほぼ良い具合ですな。
やっぱりちょっと多かったんやろか。
念のため、ちょっとエンジンをかけてみてから、再び計測。
うん、ちょうどいいや。
これくらいにしておこう。

そして何故かガレージに「軽自動車用オイル添加剤」なる不思議アイテムがあったので、コイツと白い粉を混ぜたモノを最後に放り込んでおきました。
これで暑い夏もエンジンはタフに耐えてくれるでしょう。

次は12月頃だろうか。
Posted at 2011/07/24 00:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオの小部屋 | 日記
2011年07月23日 イイね!

何故か今更RのHID化作戦開始。

何故か今更RのHID化作戦開始。※写真の煙は蚊取り線香です。演出の為のドライアイスではありません…

あまりの暗さに既に諦めかけていたRのプロ目。
しかし何故かココに来て、猛烈にHID化したい熱が燃え上がってきた訳です!
(工具箱が増設されたせいだろうか?)

まずはともかくヤフオクでHIDのバルブを放り込む為のH1アダプターをゲット。
そして近所の工具屋に安く置いてあったH1(6000k)のユニットをゲット。
ちなみにアダプターが2500円、ユニットは6900円である。
1万円切った!ヨッシャ!

そしてアダプターをじっくり観察。
こりゃちょっと加工しないと上手く付かない予感がするぜ。
ま、ちょっとなので特に問題はなかろう。
そしてHIDユニットは…うん、まぁこんなもんか。

そしてテスト点火。
うおー明るいー。
コイツがRのプロ目にビルドインされるところを想像するとワクワクするぜー。

で、早速プロ目の取り外し。
だがしかし、変なとこにナットが1個あって、コイツを外す為にはインタークーラー行きのパイプを外さねばならない。
ついでなんで、エアクリも外そう。
ついでに配線もHID用に加工しちゃおう…
あ、ハンダ付けしちゃったぜ、元に戻せんな。まぁいいか。
アダプターも取り付ける際、若干の加工をする為にわざわざリューターを持ち出してチュイーンと。
よし、加工完了。
そしてバルブを組み込んで、配線を取り付けて、仮点火。
ウヒョー明るい〜!
プロ目でもココまで明るくなれるんですね先生!

この時点で11時を回ってきたので、イソイソとバラストを取り付けて、ヘッドライトを本組み。
パイピングとエアクリを元に戻して…明日は右目の改造だ!

片目のみで約3時間の作業となりました。
要領が悪いんかなー?
Posted at 2011/07/24 00:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-Rの大部屋 | 日記

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     1 2
34567 89
10 11 12 1314 15 16
17 1819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation