• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2011年11月07日 イイね!

近所のゲームショップが華麗に復活してました。

近所のゲームショップが華麗に復活してました。いつも大変お世話になってるゲームショップが閉店した。

と思い込んでいたら、何と裏手にある元コンビニ跡地に華麗に復活しているではないか!!!
3000円近く使えるポイントカード、捨てなくて良かった〜〜〜

ていうか、移転案内も来てないし、つぶれるほど閑古鳥が鳴いてた訳でもないし、不思議なもんだと思ってたらマサカの裏手移転(笑

あまりにも嬉しくて、PS3版のバトルフィールド バッドカンパニー2を買ってしまいました。

えぇ、買った日にそのまま朝までやってしまいましたが何か。

やっぱりBCシリーズは面白いわ〜。
「あーるぴーじー!」
「すないぱー!」
などなど、英語で繰り広げられる戦争モノの慌てふためき具合が楽しくて…

今回は対空砲が使えなかったなー
対車両用の武器ももうちょい充実してほしかったな〜

などと色々注文はつけたくなるのですが、それでも楽しいもんは楽しいです。

残念ながら、エースコンバットよりも楽しいかも…
Posted at 2011/11/07 03:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々之徒然 | 日記
2011年11月07日 イイね!

ホイールを入れ替えました

ホイールを入れ替えました純正16インチからレイズ18インチへ。

もうすぐ車検が近いので、ワイトレを外すついでに…
といっても18インチでは結構ツラツラなので、これでも車検NGになるかな?
そしたらまた純正に戻さねばならんのか…めんどくさい〜

作業自体はホイールの掃除も含めて1時間半くらいか。
慣れてるとはいえ、重いもんを持つのは厳しい〜。
真夏よりは断然マシですが(笑

外すついでに重量を量ってみました>18インチと16インチ。
いくら18インチがレイズの鍛造でも、ノーマルも一応鍛造ですからねぇ。
2キロぐらいの差で収まったらスゴいかな〜と思ってましたトコロ。

18インチ:19キロ/本
16インチ:19.4キロ/本

という、何とも言えない結果に…

つまり16インチは鍛造でもそんなに軽くない。
18インチは鍛造で更に超軽量化。
ってところでしょうか。
まぁ18インチはタイヤがSdriveなので、18インチにしては軽いというのも軽量化の原因かな?

タイヤの厚みがそもそも違うので、乗り心地という意味では似たようなモン。
むしろ一般道だとクッション性からやはり16インチに軍配か。

あーそれにしてもRは来月車検なんですが、一旦切ったままにしとく予感…
そしてその隙にセヴンをちょっとメンテしつつ車検復活、ってトコロでしょうか。
Rは優等生なので、ナンバー返納して税金を浮かせる、という対策も可能ですね。

復活時のメニュー、どうしようかなーと考えている時間が楽しかったりして。
(きっとそんなに大規模な対策はしないはず…)
Posted at 2011/11/07 02:56:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT-Rの大部屋 | 日記

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  123 45
6 7891011 12
13141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation