• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2012年03月06日 イイね!

相変わらず眩しいヤツが多い

ミニバンとか軽に多いんですが、なんであんなに眩しいライトにするんですかねぇ…
もうちょい周りの車の事も考えて欲しい。
どう見ても光軸狂ってるヤツとか、配光がオカしいヤツがフツーに公道を走ってる訳ですよ。

夜間走行は周囲の環境(含む対向車ライト)が結構事故原因に影響してると思う訳です。
歩行者の消失現象なんかもその一例ですよね。

対向車の眩しさが原因で事故っても、対向車の罪が問えない(か、問いにくい筈)なので、何故車検で光軸検査が有るのか理解して欲しいです。
勿論、ハイビームだけではなく、ロービームも…(車検ではハイビームだけの検査でしたっけ?)

常識の範囲内で明るさや配光を調整して、ハロゲンをHID化するのは全然良いと思うんですよ。
ただ明るい!というのをウリに、ライトチューンを勧めてるショップはちょっとモラルを疑いますね。

必要十分な明るさを、適切な配光で楽しみませんか?
(安価なHIDもたくさん有るので、他人に迷惑かけないようにして)

じゃないと、常識はずれのマフラーチューンで騒音防止規制に歯止めがかかった二の舞になりますよ。
ま、常識のない人にそれ言っても聞かないんだと思いますが…

いつの間にこんな国民性になっちゃったんだろ。
(そんなお前はセヴンなんか乗ってるじゃないか!というのは無しで(汗))
Posted at 2012/03/06 23:58:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々之徒然 | 日記
2012年03月06日 イイね!

謎の稚魚その後

予想通り、食物連鎖の荒波にもまれてしまったようです(泣

いろいろ調べてみると、アフリカンランプアイの稚魚であった可能性が高いですね。
まぁメダカの仲間ですから、そりゃ繁殖も(ネオンテトラに比べ)しやすいでしょう。

水面近くに水草を持ってくれば良さそうなので、浮き草とかホテイアオイ等を置いてみようかな?

もうちょいっと性質を勉強して、自家繁殖を目指したいと思います。
予想外に繁殖してエラい事になってるミナミヌマエビみたいになれば良いなぁ〜。

まずはランプアイの個体数増ですな。
近所の熱帯魚屋さんで小さいのが販売されてたので、50匹ほどゲットしてきますか。。。
Posted at 2012/03/06 23:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々之徒然 | 日記

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
4 5 6789 10
1112 131415 1617
181920 21222324
25 262728 29 30 31

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation