• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2013年05月17日 イイね!

また古いバイクが。。。

昭和58年式、ホンダシャリィ50cc改め88cc。

親父が新車で買って、ここ何年(何十年?)か、ウチのガレージに眠ってたヤツです。
30年間で走行距離7000キロ。もったいなーい。

ので、復活させよう!という事にしました。
(ワタシの趣味なので、コストは全部自分もち。親父は多分乗らないだろうなぁ)

タイヤは前後新品、割れてたウインカーレンズも交換です。
そして30キロ制限では危ないので、ボアアップ&小型二輪登録&12V電装化終了。
2次減速比をかなりロング(17/32)とし、伸び&燃費重視。
このモデル(型式で言うと、CF50D)は電装系配線がカブ系エンジンのメジャーなヤツと大分違うため、12V化は試行錯誤の連続でしたが、無事解決。
これでライトは明るくなるわ、球切れとはほぼ無縁になるわ、12V電装のアイテムが(限度はありますが)付けられるわで良い事ずくめ。
解決するまでに色々調べたらなんか深みにハマりそうですが、パーツがそんなに高くない&流用チューンもフツーに出来ますので、ちょっとした趣味になるかも…

ポリシーは「外観できるだけノーマル、中身充実!」でいこうと思います。
軽いんでヒラヒラ感はサイキョーですが、ドラムブレーキは止まり難い、フロントサスは逝ってる感満載、3速なんで繋がりが悪い、遠心クラッチの繋がりが遅い(というか、低回転時はトルクに負けてる)という辺りを何とかしなくては、と思っております。

…スパーダと結構ニアな立ち位置なので、乗り分けがまた大変だなぁ…


当時からのカゴ。
この歪みはワタシの転倒のせい(笑
今回のレストアに際し、一応予備は買ってある。


チェーン関係は新品です。
リアサスが跳ねるので、別タンのサスでも入れましょうかねぇ…


マフラーはノーマルですが、程よいトルクで道路の流れにはバッチリ乗れてます。
ただクラッチが少々トルク負け…
そしてキャブカバー!
こいつは外せない。。が、外すとビッグキャブが放り込める…
悩ましい。
Posted at 2013/05/17 01:20:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々之徒然 | 日記

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
567891011
12 13141516 1718
19202122 232425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation