• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2014年11月25日 イイね!

たまには手をかけてやらないと。

ということで、お久しぶりのジャッキアップ&ウマ掛けでオイル交換の実施です。
今回はフラッシング+フィルタ交換まできっちりやっちゃいますよー。

まずはフラッシングオイルを放り込んでと。
これ揮発油系のカホリでキツイんだよなー、でもまぁ真っ黒なオイルなのは想像できるので、ちゃんとやらないとね。

しばらくアイドリングして後、ガレージに放り込んでジャッキアップ&ウマ。
ウマ掛けるの久しぶりだなぁ。
フロント側はステアリングラックがマウントされているフレームにかけたいところですが、結構狭いので、私はフロントアームのタイヤ側にかけてます。
いちおうショックの支持場所なんで、問題はないと思うんですが。。。

で、オイル抜きの儀式。
いちおうレベルゲージ見てみるか。



アレ、オイルが付いてないような。
ウマの位置の関係で、ちょっと後ろ下がりになってるのが原因かな。
まぁいいや、サクッと抜きましょう。

それにしても。
いつも見ますがこの真っ黒具合は何とかならんものか。
精神衛生上悪いわ。
と思ってたら、もうオイルが抜けてきた模様。
ってなんか少ないですよ、3リットルないんじゃないですかね…
蒸発したかな…
つか、レベルゲージが正しかったってことか。
いつ蒸発したんだろ。
走行中の油圧はしっかりかかってたんだけどなぁ。

とりあえず気にしないようにして、さらにフラッシング用の新油を放り込みます。
この状態でしばらくアイドリングして…と。
そして再びオイル抜きの儀式。
おぉ今回はちゃんと4リットル抜けたぞ。それにオイルの色もちょっとわかるようになってきた。
ちょっとだけね。

そしてフィルタ交換。
うちのセヴンはエキマニの取り回しの関係上、大変フィルタが交換しにくいのであります。
同じトヨタのワンサイズ小さいフィルタでチャレンジしてみますが、あえなくダウン。
フィルタ台座がほんの少しフィルタのシールより小さい部分があり、もしかしたらここから滲むor漏れるかも。
少しの手間を省いて発煙or燃えたくないので、いつものデカいフィルタを使う。

そしてオイルを放り込んで、白い粉も放り込みます。
エンジンかけて、油圧を確認して、レベルゲージを確認して、全てオッケ〜。
1600キロしか走ってないけど、あの黒さを見たらしょうがないなー。
しかし減り方が今回尋常じゃなかったな、そろそろオーバーホールですかね。
プラグは綺麗に焼けてたんだけどなー、どこから逃げたんだろ。やっぱり蒸発?

何にせよ、エンジンが壊れる前にオイル交換できて良かった…
Posted at 2014/11/25 01:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 345 6 78
91011121314 15
16171819202122
2324 25262728 29
30      

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation