• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2020年01月11日 イイね!

BMW 、バッテリー交換

春先の車検時に、ちょっと弱っとりますなと指摘されたバッテリーですが、確かに寒くなって弱り気味が体感出来るようになりまして、交換しました。

モノは安定のlong製。
言わずと知れたUPS用のバッテリーです。
さていつまで持ってくれるやら。

バイクタンク周り。
これ外さないとバッテリー交換できません。
久しぶりで手順忘れてるわ…



ちょっとオイルクーラーも見せますね。
この位置にこのデザインで持ってくるBMW の発想が美しすぎる。




で、外しました。
フレーム周りも美しい…
つかフレームはエンジンのシリンダーブロックが担っており、ステアリングヘッドとシートレールがそこにガッチリ取り付けられてる感じ。
塊感がすごいですね。




でバッテリー。
穴が小さいのでちょっとドリルでもんで広げます。
大きさも純正よりちと小さいので、ダンボール挟みます。
まぁ位置的に落ちないからスキマさえ埋まれば…




古いのが12.5vに対し、新しいのは13.5vで、とても元気っぽいです。ついでにナビ用の電源アダプタも容量アップのに交換しました。

後で試走してみっかなー。
明日は雨っぽいので、今日のうち!
2020年01月11日 イイね!

新型RX、結構街中で見かけますね。

外装・内装ともにパッと見はあまり変化がないので、欲しい人は前期型でも買っちゃうのかなーと思ってましたが、やはり新しモン好きな方が多いのでしょうか。

安全装備はかなりグレードアップしてるので、羨ましい…のですが、まぁ前期型でも自分的にはオッケーです。
ていうか、あのガンダムみたいな目つきや、TRDのオラオラエアロが大好きです。
後期型はちょっと大人しい感じになっちゃったなぁ。

いちおうパフォーマンスダンパーも付けちゃったので、後期型と似たような仕様にはなっているはず!
(後期のFスポは標準装備なのですよ)
2020年01月11日 イイね!

バッテリー購入しましたー

いつものUPS用ですが(笑

ゾンアマで五千円弱。
補充電してみましたが、すぐに充電完了となりました。
週末に装着しようかな?

出先でバッテリーが上がるのは避けたいですからねぇ。
Posted at 2020/01/11 00:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMWの独逸な部屋 | 日記

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    12 34
5678910 11
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation