• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2025年10月17日 イイね!

駆動系オイル交換の巻

うちのBMWは2輪車のくせに、エンジン・ミッションが分割されてたり、クラッチが乾式単板とか車そのまんまだったり、リアにデフ(これはシャフトドライブだからしょうがない)を持ってたりと、なかなかな構造なので、ツレのバイク屋でも「重整備はできんからな!」って言われてるバイクです。

が、ミッション・デフが分割されてる分、オイル交換はそんなに難しくない。
デフオイルの抜き取り時にリアホイールにかかっちゃうのをダンボールとかで避けるくらいで、まぁあとは指定トルクでドレン・フィラーボルトを締めるくらいかな?
これを車検ごと(2年に1回)交換してます。
距離は走ってないし、おそらく4年か6年でもいいような気はしますが、あまり長い期間空けてしまうといつやったか忘れそうなので、毎車検でやってます。

ちなみにミッション側のボルトはこの位置に。


フィラーが緩められる事を確認してから、ドレンを緩めます。
(逆にやってフィラーが緩まんかったら死です)
思った通り、新品かよ!みたいなオイルが出てきました。

でもよくみると、金属粉がフワーッと浮いてますね。
ミッションのドレン、マグネット付いてるタイプのにしようかな?(今更


ちなみに使用オイルはこれ。
ワコーズのWR75-90 です。


GTRにも使ってて、車だと結構違いが体感できたのでバイクにも使ってます。
ただ、違い(良さ?)はバイクでは正直あんまりわからんような気がします。

粛々とデフも同じ工程で進めます。
デフのドレン真下にはリアホイールがいますんで、こんな感じでオイル受けを作ります。



デフはドレンにマグネット付いてますんで、ウェスで拭き取ります。
こんな感じになりました。


ミッション・デフとも、入れすぎるとブリーザーから吹いてくるらしいので、めちゃくちゃ多めに入れるとかは厳禁です。
ミッションはフィラーから垂れてくるくらいでOK。
デフはフィラーから見える突起みたいなところまででOK。
ミッション・デフ共で1.2リットルくらいですね。
実に微妙な数値ですが、まぁ2年に1回だからしょうがない。
( WR75−90は毎回2リットル購入してます)

連れのバイク屋さんで作業場所借りてやりましたが、まぁ30分少々で完了です。

帰りは気持ちシフトが滑らか(笑)になったような気がします。

またあと2年頑張ろうぜ!!
Posted at 2025/10/17 20:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMWの独逸な部屋 | 日記

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 2 3 4
5678 91011
121314 1516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation