• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2007年05月30日 イイね!

モリモリさせてみたはいいが。

どーも一抹の不安というか、納得いかないものが。

それは、左右のタイヤでフェンダーまでのクリアランスが微妙(派手?)に違う事だ。
個体差かもしれないが、どーもウチのRは右サイドでツライチのオフセットを左に適用すると、まだ5ミリほど追い込めそうな感じなのだ。
(スカイラインには多いらしい。ホント?)

ということは。
右サイドに+25mm、左サイドに+30mmを入れれば合うって事か…
いや、根本的に何かが違うような希ガス。。。


あっ、そうそう!
トランスファーのオイル漏れ対応終わりました!
何故かディーラーではフロントのオイルシール(と思われる)が廃盤で、リアしかありません!といわれたのですが、追突事件で入院中についでに調べといて~と別方面からアプローチしたところ、普通に部品ありましたっ!なんで?

一応修理してもらいましたが、フロント側はちゃんとしたオイルシール、リアはOリング?だそうな。
んで工賃込み1万2千円はチト高くないかい…?
確かにフロントぺラシャは外してるんだけどさ。
(もしかして、フロントデフオイル交換or継ぎ足ししてくれた?)

といいつつ、自分ではリフトアップすらままならないので、ニコっと笑ってお支払いを済ませたふれおでした(笑

その後、R34の純正ホイルが格安でゲットできるかも、という連絡が入ったのですが、セヴンの車検+税金+バイク衝動買いでカッツンカッツンな人生なので、涙を呑んで見送る可能性があります…
Posted at 2007/05/30 23:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-Rの大部屋 | 日記
2007年05月30日 イイね!

溶接完了!

相変わらず数年に一回ヒビの入る左フェンダーステーですが、みなさま如何お過ごしですか。

先日近所の車屋さんでガッチリ溶接してもらってからはビビる事無く走行できるようになりました。

ちょっとマフラーの消音材が抜け気味で、無作法な音を出してきておりますが、まだまだノーマルマフラーに比べればかわいいモンです…

最近天気が良くて、ちとセヴンには暑い季節になってきたのか?と思いましたが、昨日今日とはまだ若干涼しさの漂う日中でしたので、梅雨になる前に走り貯めしておかねば…(笑

それにしても最近ガソリンの値段が尋常じゃないですね。
乗り物の多い我が家では、ちょっと補給処理が大変です…
Posted at 2007/05/30 00:45:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
2007年05月21日 イイね!

レストアの手始めは。

消耗品系で廃盤になっている部品の有無をチェック。

そして一番廃盤になって欲しくなかったシートが廃盤になってしまっている事が確認出来ますた…

スパーダのシートは結構3D形状?なので、いきつけのバイク屋さんではシワ無しでは張替えできず。
で、プロにお願いする事に。

まぁシートの張替えが済めば外装的には20年前のバイクとは思えない状態にはなるんですが(細かいサビ除く)。

サビと言えばマフラー(特にリアバンク周りのエキマニ)がエライコトになってるので、次はそこかなぁ。
見てくれの問題なので、ついでにマフラー全体のサビ落とし+塗装をやるんだと思います。

が、まずは先に登録だ。。。
(まだナンバー無し(笑))
Posted at 2007/05/21 23:33:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | VTスパーダの古い部屋 | 日記
2007年05月20日 イイね!

車検アップ。

今回色々いじりました(修理した)が、結果から言いますと。

バッチギュー!

特にリア周りからのガチャガチャ異音がほとんど聞こえなくなりました。
コイツはピロのガタツキが原因だった模様です。
もうガッタガタになってましたので…

うーん、思い切って交換してよかった~

さらにデフのバックラッシュも、100分の19ミリほどあったのを、100分の9ミリほどに詰めてもらいましたが、コレもまたエンブレ時の唸り音が激減。
多少はしますが、以前からするとマッタクの許容範囲。
もっとも、この多少の音の原因はもしかするとぺラシャ周りやもしれません。

そしてデフのイニシャル(2kg→5kg)の効果ですが、多少効き目が増してる感じです。
以前は砂利の上ですら効きが良く判りませんでしたが、今はバッチリわかります。

ただ、アスファルトの上ではどうだろう…?
アクセルオフで曲がると多少引っ張られる感じがするので、効いてるかもしれません…?

まぁど派手に効かれても困りますので、砂利道ではっきり効果がわかる程度で十分です(笑

で、帰る途中、フェンダーステーにヒビが入っている事が判明。

車検上がり早々また入院(日帰りですが)です…
折れ切ってしまう前に気が付いてよかった~~~。
もう折れそうになる気配は見て判るレベルになった模様です(笑
→普通はならないと思いますが…

来週末には溶接して思い切り走りたいですのぅ~。
って来週末天気が崩れるんじゃなかったっけ(泣
Posted at 2007/05/20 23:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
2007年05月18日 イイね!

車検できあがりー(らしい)

数々の整備(といってもしれてますが)を施し、ようやく車検に通りました。

実は月末くらいまでかかるのかなーと思ってましたが、結局2週間程度で帰ってきそうです。

ピロの交換とデフのバックラッシュ調整+イニシャル調整でどのくらい乗り味が変わるのか、興味しんしんです。

幾らかかったかはあまり聞きたくない感じがします…(泣

さー、これでバンバン乗るぞ~!(梅雨に入りそうだけど)
Posted at 2007/05/18 00:22:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  12 3 4 5
678910 11 12
131415 1617 1819
20 212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation