• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2008年03月22日 イイね!

車とは関係ないのですが。

年度末につき、仕事の猛烈(でもないが)な集中砲火にさらされております。

本日も先ほど帰宅しました。
昨日も明日も明後日も仕事っぽいので、暫く巡回出来ない鴨しれませぬ。

しばしの休養とさせて頂きます。

あーこんだけ残業したらRのエンジンオーバーホール資金貯まるんちゃうか!(無理)

4月のお給料が楽しみですー…(バタッ
Posted at 2008/03/22 01:15:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々之徒然 | 日記
2008年03月16日 イイね!

おぉっと!!!予想外の出来事が。

TE37に換装したセヴンですが。
フロントをスリム化して気分爽快~といきたかったのですが…

なんとリア(右)がフェンダーに干渉(笑

下り坂から上り坂に転じる辺り、ちょうどサスが沈み込むところで「ジャッ!!!」って…

タイヤのサイドウォールに擦ってる痕跡があり、どうやら本当の本物の干渉のようです。。。

以前装着時は擦ってなかったのになー、何でだろー?

1)リア周りのピロを全交換した時に、リアアクスルがちょっと右よりになった。
2)タイヤの取り付けが不完全で、ちゃんと付いてない(笑
3)タイヤが古くなったので、ちょっと膨らんだ。
4)フェンダーが縮んだ。

1)は前回の車検時にやってもらったけど、その時もTE37付いてたよなー。
その時、相当走ったけど干渉はなかったので、1)じゃないよな、多分。

2)…うーん、それは考えたくない(笑
取り付けをミスる程フクザツな構造じゃないしなー。

3)…これはありえるかも。(ナイナイ)
つーか、FM901はサイドウォールがプクプクなので、元々ギリだったと思うんだけど、1年弱セヴンに装着してなかったので、変形したのかな。

4)…コレは無いだろ、、、FRPが縮むって。

多分1)と3)の併せ技じゃないかなーと思いつつ、さてどうやって修正しようかと検討中…
なんせFRPフェンダーは爪折りできないんで(汗
Posted at 2008/03/16 21:52:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
2008年03月15日 イイね!

フロントタイヤ装着完了。

ニュータイヤのニオイが香ばしい♪

やはり6.5Jに195は若干オーバーサイズだったようで、ぽっこりと出ていた腹がシェイプアップされたかのようなニュータイヤのサイドウォール形状でした。

とはいえ、6J→6.5Jのサイズアップはやはり響いており、フェンダーからちょっとはみ出てます。
まぁウインカーランプまでがフェンダー幅じゃ!と言い切ってしまえば入っていなくも無いと言えるかもしれませんが…

フェンダーステーが折れたとき、ちょっと内側に倒れた状態で溶接したようで(笑

タイヤの設置面はちゃんとフェンダー内に収まってるので、大丈夫でしょう。

やはりSタイヤからラジアルタイヤに変更したハンドリングへの影響はかなり大きく、ハンドルがだいぶ軽くなりました。
後はノーマルホイールからTE37に変更したおかげで軽くなり、バネ下重量軽減の恩恵も受けてます。
車が軽くなった感じ。

当然タイヤも柔軟度アップなので、乗り心地もGOOD!

やっぱりリアも交換しようかな~…
いつ買っても一緒の値段だし。

※ディレッツァZ1 STAR-SPECは春のタイヤ値上げ対象外です。
 →実は最近のモデルなので、既に値上げを加味した価格で販売されてるからだそうです…
 性能も先取りだが値上げも先取り!(笑
Posted at 2008/03/15 22:06:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
2008年03月10日 イイね!

在庫有り。

との事でした>Z1

今週水曜日には作業可能らしいのですが、如何せん企業戦士の為、週中にはショップに行ける時間に帰れないのです…

まぁ頑張っても土曜日かな~。(土曜日も休日出勤の可能性高し)

フロントに装着したイメージが良ければ(絶対良いに決まってる(←と信じきっている))、その勢いでリアもいっちゃいそうだなー。

…今月の給与明細見た後だけど(笑
→給料日が20日なので、月末前のオーダーには間に合うはずなのだ(笑
Posted at 2008/03/10 23:16:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
2008年03月09日 イイね!

春先のタイヤ値上の先取りという事で!

春先のタイヤ値上の先取りという事で!またもやリニューアル作業決定!
今回はスーパーセヴン用の夏タイヤです。
ダンロップのディレッツァZ1 STAR-SPECです。

いままではTE37にFM901というヤツを5~6年使ってたような気がしますが、そもそもFRとも195-60-14というサイズを履いてました。

実はFRでローテーションしようというセコイ事を考えていたのですが、冷静に考えてみるとTE37はFRでホイールの幅が違う事が後から判り(笑)、実は意味の無い事が判明。

標準ホイールが、前輪6Jx14インチでTE37だとちと幅広になるのですが、ノーマルでもフロントフェンダー位置がちょっとキツイ。

キツイ上にノーマル185のところ更に195にバージョンアップしたのでカツカツを通り越して擦りそうな状態。
そんな状態なので、フェンダーのオフセットスペーサーを自作したのですが、コレが1mm厚アルミで作ったのでいつの間にか振動でボロボロに…

外したのを機に、やむなくノーマルホイールに戻したのですが、折角のTE37が勿体無い!



しゃーない、春先のタイヤ値段アップを前にフロントのみ換装する事で一旦手を打とう。
リアは税金とバイクの車検を終えてから考えよう…

新しいタイヤがどんな感じになるのか興味シンシンですが、FRでバランスが変わるのが気になるところですが、まぁクルリンと回るような事はないと信じたい。

そんなにパワーがないんですがね(泣

新しいタイヤ、今から楽しみです!
Posted at 2008/03/10 00:10:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
23 4 5678
9 1011121314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation