• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2010年11月06日 イイね!

鍋でご飯を炊いてみた。

といってもコンロに炊飯モードというのが有り、今まで一回も使った事が無い。
使った事が無い機能が有るのが嫌で(笑)、発芽玄米を鍋で炊いてみました。

むかーしテレビのCMでやってた「はーじめチョロチョロ中パッパ、ジュウジュウ噴いたら火を引いて〜」ってのをコンロが自動的にやってくれる訳です。スゴい。

1)中火でグツグツ煮ています。
2)その内ポフポフと音が出てきて、鍋のなかで沸騰しているのがわかります。
3)ポフポフが吹きこぼれる手前で弱火にチェンジ!じっくりポフポフ言わします。
4)だんだん水分が飛んできた頃、一気に強火になります、水分飛ばすんですね〜。
5)そしてすぐにまた弱火に。これでじっくり蒸します。
6)ちーん、出来上がり。
7)10分程度鍋の中で蒸らして完了。

発芽玄米なので、普通の白米と同じレシピで水を入れてましたが、ちょっと多めの方が良さそうです。
今回は半合の発芽玄米に対し150ccでしたが、160cc位の方が良かったかな?
まぁ多少増やしたにしても白米のような粘りはあまり無く、パサパサ感は強いですが。

玄米シリーズは食べるとプツプツ感が何とも言えません。
食感が良いのと栄養価が高いので、パサパサ感が辛い人は白米に混ぜると良いかもですね。

コレからたまに玄米食いたい時は、鍋で炊いてみるか。
Posted at 2010/11/06 23:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月03日 イイね!

GTーRにも白い粉を処方してみた

何となくエンジンのフィーリングが、よりシルキーになったように思います。
レスポンスが上がりましたーとまでは言わないものの、スムーズになった感じです。
アイドリング〜4000回転あたりまで、3000回転以下だとより判りやすいかなぁ。

燃費効果があるかどうかまでは判りませんが、乗り手には好印象な感じですね。

今度はミッションとデフにも放り込んでみようかしら。

それよりもセヴンだな。ニヤニヤ。
Posted at 2010/11/03 23:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-Rの大部屋 | 日記
2010年11月03日 イイね!

本日のFM流し聴き

ちきしょうというかなんと言うか、やっぱりパフュームの話題が結構多い。
近日発売の最新シングル「ねぇ」も何回かオンエアされてるし。
まして今日は東京ドームライブ1Day。話題にならん筈が無い。
ティケット5万枚が速攻でソールドアウト。何ですかその売れ行きは。

だが。

その当日、暇を持て余して奈良に行っているようなこのワタシが参戦出来ていないとは…
あー仕事の流れが読み切れなかったのが悔やまれるー!

参加した5万人の同士諸君。
思いっきり楽しんできてくれたまえ〜!

シクシク。
Posted at 2010/11/03 23:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽の部屋 | 日記
2010年11月03日 イイね!

今日は良い天気だったので、久しぶりにセヴン稼働!

今日は良い天気だったので、久しぶりにセヴン稼働!といってもこないだ骨折が修復されたので、ようやく乗れる!というだけなのですが(笑

気温は少々低めでも日差しが暖かそうだったので、ちょい薄めの服装で発進。
だがコレが結構キツかった…最終的には真冬でないと装着しないサイドドアまで取り付ける始末に。
(最近は真冬でもサイドドアは付けませんが…なんか負けた気がする(笑))

行ったコースは、自宅→山越えして奈良入り→五條を抜けて吉野へ→吉野ストア前の洋菓子屋さんラ・ペッシュへ→津風呂湖の西方を北上し、針テラスへ→名阪国道に乗って、西名阪経由で自宅へ。

11時に出発し、4時過ぎに帰宅。
良い塩梅の距離と時間でした。(吉野周辺が思いのほか気温が低かったのがキツかった)

写真は洋菓子屋ラ・ペッシュさんでイートインしたモンブラン。
季節ものなので、秋から春先までしかメニューに出てきません。
しかも出来たら2時間以内に食べてほしいというモノ。
底がメレンゲで出来ているので、時間が経つとサクサク感が無くなるからなんですね〜。
で、小さいながらもイートイン出来る場所が有るので、お時間の許す方はそちらでどうぞ。

店内はバターの超良い香りで満たされているので、ググッときますよ(笑

その後は370〜369号線を経由して北上し、針テラスまで。
結構信号が無くって良い感じの道路でした。また来ようかな。

針テラスは結構混んでましたね〜、3時前くらいでしたけど。
寒さで空腹感が倍増したので、玉こんにゃくと大タコヤキ5個入りをパクリ。
あーこんな気温で暖かい食べ物はキラーですよ(笑

針テラスでサイドドアを装着したので、帰りの名阪国道と西名阪は超快適でした。
つーかセヴンに乗ってるような気がしない(笑
荒々しい空気の流れを感じてこそセヴン?

トリップメーターが無いので何キロ走ったか良く判りません・・・
Posted at 2010/11/03 23:41:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
2010年11月01日 イイね!

初!鈴鹿スカイライン

初!鈴鹿スカイライン一般道で頑張りましたが、結構遠かった(笑

往復300キロのプチツー、というにはちょっと遠い距離だが、まぁ久しぶりの307号線とか色々面白いネタも有ったので、そんなにダルい距離では有りませんでした。

ただ、出発が9時過ぎだったのと、途中で雨がぱらついてきたので、ちょっと不完全燃焼かなー。
(セヴンじゃなかったし(笑))
とはいえGTRは5月以降で300キロしか走ってなかったので、こういう時(遠出)に使ってあげないと、車検通した意味が…

で、鈴スカですが、紅葉がほんのり色付いてきていて、景色見ながらノホホーンと走って来ました。
ちょっとRではキツいカーブが多かったので…
頂上のトンネルで標高約900m、肌寒かった(汗
小雨もぱらついていたので、写真をパチパチ撮ってすぐに引き返しました。
そういえば上りよりも下りの方が楽しかったような気がする…なんでだろ。

帰りは名阪国道の関インターから西名阪経由でゴーホームです。
道の駅寄ったりしてたんで、2〜3時間くらいかかったかな?

でも無事帰れたので良しとします(笑

あー朝5時くらいに起きれたらもうちょい楽しいかも〜。

ちょっと遠いな、と思った初鈴スカでした。
冬期閉鎖になる前に行けてとりあえずよかったー。

ちゅう訳で山頂での一コマ。
Posted at 2010/11/01 01:55:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT-Rの大部屋 | 日記

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  12 345 6
78910 1112 13
14151617 18 1920
21 2223 24252627
282930    

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation