• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2011年07月17日 イイね!

久しぶりにバイクで街乗りと洒落込んでみた。

街乗りといっても、大阪南部から茨木までですので、結構な距離です。

久しぶりにバイクの視点で街乗りを楽しんでると、まぁ結構色々変わりましたねぇ。
・兎に角赤ナンバーのスクーターが多い。しかも結構無茶。
・ミニバン系も無茶が多い。特にライトの眩しさはハンパ無い。
・タクシー客乗せ時の幅寄せは他を一切気にしない視点。
・チャリのおばちゃんも、クルマが左折中に巻き込み位置から直進する勢い。

ま、とにかく一つ目(=ほぼスクーター)が後ろから来たら要注意という事ですな。
危なすぎてそばに寄れん。

で、ワタシはスパーダで茨木から近畿自動車道を使って帰ってきた訳ですが、横風に弱い↓
トホホな位、飛ばされそうになります…まぁ排気量小さいからしゃあないか。

茨木に寄りついでで、レガシィを買った店に寄りました。
赤キャリが安価で置いてあった♪
うちのノーマルパッドがそろそろ無くなりそうなので、パッド交換しなきゃなーと思ってたところに。
パッド残がしっかりOKの赤キャリが、新品パッド代プラスα?な値段で。(除く工賃)

うぅむ、特に止まれば片押しだろうが対向だろうが気にしないのだが、同じ位の値段であれば…
検討の余地はある(笑

さて、そろそろレガシイのHID交換でもしてきますかね。
昼間は暑くて作業できーん!
Posted at 2011/07/17 21:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々之徒然 | 日記
2011年07月16日 イイね!

エアコンプレッサーを買いたい衝動に。

駄菓子菓子。
工具箱の1個目が不良だった(もちろん色違いですがちゃんとしたのに交換してもらえました)事に加え、前回Rのヘッドカバーでの件もあるので、欲しいんだけど、ちょっと何かこう、踏み切れないものを感じます(笑

でもエアダスターとかタイヤの空気圧調整とか、楽チンなんだよねー。
エアツールも使えるし。(それを買わなきゃイカンのですが)

最初の目的を達成する投資額が、約3万円也。
また壊れたらヤだし、今月は工具箱を買ったので、エアコンプレッサーはちょっと様子見かな。
買うならコイツも置くところを決めないとダメだし…
夏は暑いから外での作業ははかどらないし…

あーやっぱりコンプレッサーは秋口に延期だっ!
(て買う気カヨ)
Posted at 2011/07/16 23:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々之徒然 | 日記
2011年07月16日 イイね!

折れたハンドメイドパイプ到着〜!

折れたハンドメイドパイプ到着〜!といっても車関係ではなく、熱帯魚の水槽でした。

アクアデザインアマノ(通称ADA)の、リリィパイプV7(17φ)です。
17φなんてデカいの、どこにも在庫しちゃいねぇよ…
どこも13φだよ。
まぁウチの濾過槽がデカすぎるだけで、ショップは悪くないんですが(笑

って事で、注文と相成りました。
近所に(いつの間にか)出来てた、西日本最大とかいってるペットショップでご注文〜。
早い、3日で到着しました。

良ーくみると。
1)アマノのロゴが変わってる〜。いつのまに。
2)説明書がマルチリンガルに。でもなんか中華を意識してる気がしてしょうがない。
3)スリットの幅が広くなってる〜。吸い込み効率アップでしょうか?

一応、ハンドメイドらしい。

しかし12600円は高すぎる。(まぁ自己満足の世界なんで、全く問題ないのですが)

次は割らないぞ〜!(と前回も誓ってたな)
Posted at 2011/07/16 23:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々之徒然 | 日記
2011年07月16日 イイね!

ガレージがカッチョよくなった!(かも)

ガレージがカッチョよくなった!(かも)ようやくカッチョ良い工具箱をセットする事が出来ました。
まぁ工具箱の向こうに鍬とかぶら下がってるのは仕様なので無視。
中身はまだ何も入ってないです(夕暮れの日差しがキツくて移設する気力が湧きませんでした…)。
というのも1個目は不良品で、わざわざ組み立てたのに下の蓋が開かなかったという罠(笑
蓋が開かないと意味ないじゃん〜!
流石中華製。
最初は赤かったんですが、そういう経緯を経て黒くなりました(笑

さて。
暇を見つけて、プラッチックの工具箱やガレージ内に散らかっている奴らを放り込みたいと思います。

スプレー缶とか入れたいんだけど、何となく工具箱内が40℃を突破しそうで破裂が怖い…
ガレージの西日対策をするのが先かなぁ…

やっぱりヨシズ(字がでない)ですかね(笑
西からの日差しを遮るのが一番効果的と見た。
Posted at 2011/07/16 22:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々之徒然 | 日記
2011年07月16日 イイね!

にやり、オープンカーがダメならバイクがあるぜ。

にやり、オープンカーがダメならバイクがあるぜ。本日は久しぶりのオイル交換。
前回はいつだったか覚えてないが、走行距離は500km行ってないんじゃなかろうか。
良く覚えてないので、今回はフィルターも同時交換。

エンジンオイルはワコーズのトリプルアール、10w−40をセレクト。
古いバイクなので上が50でも良かったのだが、冬場が重そうだし、トリプルアールは熱ダレにも強いそうなので、これでいいや。

オイル・フィルタ交換+オイル代+フィルタ代で6350円也。
たまにはお金かけてあげないとね!

ちょっと遠回りして帰ってきましたが、新しいオイルのせいか、滑らかに回ってるような。
明らかにプラシーボ効果ですな(笑
Posted at 2011/07/16 22:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | VTスパーダの古い部屋 | 日記

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     1 2
34567 89
10 11 12 1314 15 16
17 1819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation