• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

寒い日にはバイクに乗るに限る!!!

というわけで、本日はスパーダに乗って街乗りです。
たまに乗らないと調子が悪くなるので、動態保存するにはこういうマメな作業も必要なのです。
って保存するつもりはなく、乗り物がドンドン車検切れになっており、乗るものが少なくなっていっているからですな…

おかげさまでエンジンの調子はバッチリ、エンジンもセル一発でかかります。
しかもアンダーパワーなのに520のチェーンに換装したせいか、スピードの伸びがゆっくりなので、免許にも優しい!

阿呆みたいに効くフロントブレーキのおかげで、挙動は若干怪しいですが(´-ω-`)

燃費も抜群に良いので、寒いけど乗り物に乗りたーい!という日は頑張ってスパーダに乗りたいと思います(笑

しかしグリップヒーターが付いてるBMWと違い、寒風にモロ晒されるので、手の感覚が麻痺するのは頂けませんな。
Posted at 2011/12/18 23:57:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | VTスパーダの古い部屋 | 日記
2011年12月17日 イイね!

危なかった〜(汗

本日BMWで立ちゴケをかますトコロでした(大汗

ヘルメットをかぶってメガネセット。
どうにもメガネの座りが悪いんだが、まぁツルの部分がヘルメットの内装に当たっちゃうのでしょうがない。
と思いながらソロソロと走り出し、コンビニの駐車場で方向転換しようとしたときに、めまいにも似た感じが…

うぉっ、コケルコケル!!!

すちゃっと飛び降りて(?)危うい所をリカバリー出来ました。
低重心バンザイ!
靴半分脱げてましたけど(笑

いやー、メガネの装着はキチンとやっておかないとダメですね。
それにしても危なかった…
Posted at 2011/12/17 23:51:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMWの独逸な部屋 | 日記
2011年12月17日 イイね!

年金定期便がやってきました。

毎年送られてくるみたいですね。
特に問題がなかったら、回答用紙は返却不要との事。

でも年金問題が明るみに出たのはもう数年前の事ですよね。
今更問題がある前提で送ってくる訳ではないでしょうし。

ハイ。
コイツ、郵便で送ってくるんですが、そういう訳なんで基本的には年金の支払い明細にしかなってません。
ご丁寧に封書です。
カラー印刷の読み方指南のようなパンフレットが6ページ分。
そして1個人ごとに別モンの明細関係が4ページ。
さらに何かあったら回答する為の用紙が1ページと、返信用封筒。

基本的には明細ですよ、それをワザワザ紙で送ってきてるんです。
イマドキカードの明細はほとんどWeb明細に置き換わってますよ。

一体どんだけ意味の分からん金を突っ込んだら気が済むんですかね。

1回郵便物を送付して、「問題無し」の人は翌年からWeb照会してもらう(勿論希望者ですけど)事で一体何の問題が有るのか?

そりゃシステム作んないといけないので、面倒でしょうけど…
毎年こんな郵便物をセコセコ作って紙ゴミ増やしててもしょうがないでしょうに。
結局、税金が紙ゴミに見える元社会保険庁の事務員を1万人近く雇用転換したエサ代を稼がなくてはいけないので、こういう無駄なやり方を踏襲している模様です。
(やってる事には意味が有りますが、やり方が…)

こんなカス事務員と郵便物印刷発送会社を潤す為にまた税金が突っ込まれているかと思うと、一体どないなっとるのかと。
民営化されたとはいえ、厚生労働省からの委託を受けて仕事してる以上、税金が突っ込まれてる訳ですから、もっと業務の効率化を民間企業の目線でやってほしいものです。

こんだけ事務が煩雑かつ多種多様であれば、リストラなんか無さそうですね。
Posted at 2011/12/17 00:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々之徒然 | 日記
2011年12月13日 イイね!

明日から大阪 光のルネッサンスですな。

大阪 光のルネッサンスは大阪市が主催で、同時期に開催される御堂筋イルミネーションは大阪府の主催だったような気がします。
その昔、知事が橋本さんで市長が平松さんの頃、もしかしてお互いをライバル視して張り合った結果なのかもしれませんが、似たような場所で似たような時期に似たようなことをやってます。

おかげさんで御堂筋に人があふれてしまい、歩きにくくてしょうがない・・・
賑やかになるのは良いことですが。

明日から初日なので、2~3日してからカメラを担いで撮りにいくとします。

個人的には御堂筋よりもルネッサンスのほうがお好みだったりしますね。
(御堂筋はイチョウにLEDを巻き付けてるんですが、なんか黄色のLEDはバナナみたいに見えてしまって・・・)

市役所や、中之島、バラ園などをトータルコーディネートしているルネッサンスの方が撮り甲斐があるからなんですが。。。

さてさて、今年はお互いどんな演出になるんでしょうねぇ~。
Posted at 2011/12/13 23:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々之徒然 | 日記
2011年12月11日 イイね!

トップケース装着全景

トップケース装着全景いや、何も変わった事は無いんですが、遠目に見てるとやっぱりニヤニヤしちゃうので、嬉しくて再びアップした次第です(笑

でも流石に45リットルはデカいので、そこら辺を流す程度の街乗りだったらやっぱり外しとこうかなぁ。その方が軽そうに見えますしね。

こないだグリップヒーターを作動させて乗ってたんですが、どうしても手のひらに熱が集中する感じなので、暖かいというよりも熱痛い(?)感じが。
これでもグリップにテニスラケット用のテープを巻いてるんですけどねぇ…

ちなみにグリップヒーターのパワーは2段階に調整できまして、熱痛いのはまだ弱だったんですよね。
強とかしちゃうと燃えるんじゃなかろうか。

もしくはグリップヒーターを使うにはグローブが薄かったのであろうか。
やっぱり3シーズン用のグローブより冬用のゴツいやつで初めて効果がでるのかな?

こんだけ熱いと、走行中でもバッテリー上がりになったらどうしよう、なんという下らない心配をしちゃってしまうんですが。
いろいろ謎だらけのグリップヒーター機能ですた。
(でも有ると大変保険的な存在で有り難いです♪)

※皆既月食のコメントや「いいね!」を付けて頂き、あんだけ寒い思いをした甲斐がありました(笑
 この場を借りてお礼申し上げます〜。
Posted at 2011/12/11 23:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMWの独逸な部屋 | 日記

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 2 3
4 5678 9 10
1112 13141516 17
1819 2021 22 23 24
2526272829 3031

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation