• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2012年09月07日 イイね!

鈴鹿サーキット 50周年記念 80年代ホンダF1 V6ターボサウンド!

ロータスホンダ、ウイリアムズホンダ、マクラーレンホンダの競演です。
全部V6、1500ccターボだったように思われます。
イイ音してますねぇ。1500ccでも野太い音で、ターボらしさを感じさせますな。
Posted at 2012/09/07 00:08:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャメラの日々 | 日記
2012年09月05日 イイね!

電源取り出し加工 奮戦中〜

結構バラバラになってます。
シート下のヒューズboxから電源を取り出し、タンク下にシガーソケットを増設しようと企んでます。
ナビ用電源等を取るためですが、どうしても電源ラインはタンク下を通さないとイカンので、一旦タンクを外そうとしております。

現在はタンク外す一歩手前。
ウチのバイクはタンクにオイルクーラーがドッキングしているので、コイツを外さないとタンクが降りません。
今は一時的にタンクの尻を上げている状態です。



そしてタンクとフレームの隙間から見える空間。
ココが本来ABSユニットの納まってる場所なんですが、ウチのモデルにはそんなの付いてないのでガラ空きです。
ここにシガーソケットを放り込んでおこうかと。
(タンクを上げたらアクセス出来ます。のでイタズラ防止にもなりつつ、メンテも出来る?)


フューエルデリバリーパイプです。
こないだパッキンと割れたコネクタは金属製に交換済み。
ですがこのホースが結構溶けてる?
コイツも交換しないとホースからガスが噴き出しそうで怖い…


地味にタンク側のホースもなんとなく溶けかかってるような。
こっちも交換しといた方がいいですかね〜。
ま、タンク外すんでついでにやっちゃいましょうか。
ガスが結構入ってるような気がするんですが、重いかなぁ〜。


平日の夜ではこの辺までがイッパイですね。
後は時間をかけて一気にやりたいので、休日までお預けです。
Posted at 2012/09/05 00:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMWの独逸な部屋 | 日記
2012年09月05日 イイね!

鈴鹿サーキット 50周年記念 60年代ホンダF1 V12サウンド!

先日の鈴鹿サーキット50周年記念で走行した、ホンダ60年代のF1マシン。
いずれもV12エンジンで、1500ccと3000ccのモデルです。

やっぱり古くてもホンダサウンドはカッコいいですね〜。
そして矢張りNAサウンドが何とも言えん!

途中まで第二期マシンも同時走行すると信じていたので、ピットをガン見していますが、同時走行は無かったため、途中で視線を外してます(笑

V12サウンドをカットしたくないので、ガン見シーンもノーカットです。

Posted at 2012/09/05 00:26:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャメラの日々 | 日記
2012年09月04日 イイね!

鈴鹿サーキット 50周年記念 新旧GTR競演

スーパーGT GT500クラスのGTRと、グループA時代のGTR。
夢の競演です。

旧GTR、ちょっと胡散臭いスタートでしたが(笑
Posted at 2012/09/04 01:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャメラの日々 | 日記
2012年09月04日 イイね!

VMWare Fusion 5はイイ!

とりあえずMacでWindowsを使いやすくするよう、特別価格で提供中のVMWare Fusion 4を買った。
しかしいきなりマウンテンライオンは対応しないVersionのモノが送られてきた。
困っちまうぜAppleオンラインStore。

発売元からはちゃんとアップデータが搭載されていて、そちらでは問題なく動いた。
と言いたいところだが、何となく重い。
まぁ仮想化なんだからしょうがないと思いつつも、Retinaディスプレイがイマイチちゃんと対応していないようだ。
フルスクリーンモードではちょっと困ったちゃんになってしまうので、ウインドウモードで動かしていたのだが。。。

いつの間にかFusion 5とか出てるし!

よーく読むと、ギリ無償アップデート対象の期間で購入していた模様。
早速アップデートの申し込みをし、本日無事にFusion 5にアップデート出来ました。
アップデートしたとたん、5.0.1にアップデートしろ、と命令されましたが、アップデート後のWindowsは非常に軽い。
サクサク感が感じられます。
まだ試してませんが、Retinaディスプレイもちゃんと対応してくれている筈!

ウーン、仮想化ソフトってバカに出来ないなぁ、と思った次第です。

ちなみにいつもならブートキャンプでインストールするところなんですが、ウチのMacは
・マウンテンライオンなので、XPじゃダメ(Vista以上のOSディスクが要る)
・SSDで、容量がそんなに多くない(256GB)ので、インストールに容量を食うブートキャンプは…
・Windowsはおそらく月に1回も起動しない
という事から、仮想化にしました。

Fusion 4ではまぁまぁこんなものか、と思ってましたが、Fusion 5からはスゲぇ!という感じです。
簡単、お手軽、Windows環境のバックアップも容易な仮想環境は、タマにしか使わないウチの用途にピッタリです。
Posted at 2012/09/04 00:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々之徒然 | 日記

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 3 4 56 7 8
910 1112131415
16 17 181920 2122
23 2425 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation