• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

サベルトからウイランズへ

ベルト交換作業完了〜。

苦労したのは。。。
ベルトを取り付けるフックがアイボルト固定前提だったので、ボルト+ワッシャー+ナットで止めないとダメな構造だった背面は、アイボルトの抜け止めフックの厚み部分がワッシャーと干渉して綺麗に固定出来ません。

最初は分厚いワッシャーを買って来て、フックの当たる部分を削って云々…と思っていたのですが、これがまた以外と手間がかかる。
まぁでもよく考えてみたら、この部分はグラグラしなけりゃいいわけで。
むしろサベルト時代は動いてカチャカチャ言ってたよなーというのも思いだしたのも有り。

保持部分の隙間埋めにはガスゴム管をカットしたのを挟む事にしました。
まぁボルトナットで抜けないようになってるので、ブッシュ代わりに放り込んだようなモンです。
※ちょっと細かいところなので写真が無いのが残念。

ナットはゆるみ止めナイロンが入ってるナットなので、グイグイに締め付けなくても緩まないし。
(適宜チェックは必要ですが)

幸い、サイドのベルト固定はアイボルトがそのまま車体に取り付けられたので、違和感全く無しです。

これで暫く近所を走ってみて様子を見ます。
それにしても青いベルトがカッコいい〜。



Posted at 2012/10/23 22:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
2012年10月23日 イイね!

iPhone5ケース 到着!(早!

こんなんです。



iPhoneをパクっと挟むタイプで、液晶面と背面を保護し、なおかつシリコン製ではないのでポケットの出し入れも容易。
まぁ合皮なので質感はそれなりですが、iPhone下部の端子は全てアクセス可能なので、機能的ではあります。

以外な盲点だったのは、ちょいと厚めなんですね、コレ。
でまぁ普通に使ってる分には全然気にならないんですが、背面カメラでストロボ使うと撮影画像が白トビします(笑
ストロボがカメラ周りのケースに反射してしまうみたいですねぇ。

白だと汚れも目だつような気がするので、ケースは黒の方が良かったかもー。

まぁ、またダメになったら考えます(笑

※この記事を書いて5秒後に、カメラ穴回りの縁をブラックアウトさせたら(要はマジックで黒く塗っただけなんですが)、白トビしなくなりました。マジック効果すばらすぃ。
Posted at 2012/10/23 22:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々之徒然 | 日記
2012年10月23日 イイね!

iPhone5のケースを買っちゃった。

今はシリコン製のカバーを使ってるのですが、

・伸びてくる

・ホームボタンが丸出しのデザイン
・スーツやワイシャツのポケットに入れる時、食いつき過ぎ
・やはりホコリをグイグイ吸着する

という問題点があり、取り急ぎiPhone購入日に買ったケースはソロソロご引退。

巷にはそれなりの数、ケースが出回って来ているので、価格・機能・デザインをよりどりする事が出来る。(iPhone買った日はほとんど選択肢無かったなぁ)

多分今週末までにはやってくるのではないでしょうか。
シリコン製カバーの問題を反省点に選んだ2代目ケース。
より使いやすいケースでありますように!
Posted at 2012/10/23 00:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々之徒然 | 日記
2012年10月22日 イイね!

こ、このTVの価格設定はっ

いや普通に無茶な値段でしょ。

22インチなのにー。
価格推移も微妙に値上がりしてる感じだしー。
ホントにプレミアなのかな?
(なわけないと思うけど、この価格推移には恣意的なものを感じますよ)



きっとネタなんだろうな(笑
Posted at 2012/10/22 00:16:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々之徒然 | 日記
2012年10月21日 イイね!

タペット調整に挑戦!

本日は年1回開催される資格試験の本番日。
まぁ轟沈した訳ですが、それなりに頑張ってきました。
一応途中までは採点されると思うので、採点日が楽しみです(号泣

で、休みの割に帰るのが遅くなったんですが、ちょうど良い気候なのでガレージでBMWのタペット調整でも挑戦します。

なぜか。

前回、同調測定した時に、どうも右バンクの負圧が左バンクほど落ち切らない。
これはバルブの開き方(閉じ方)が左右でズレてるんじゃないか!?
と思った次第。
まぁ測定してズレてなければ、カーボンが溜まってるって事なんでしょうけど、見た方が確実ですもんね。

で、開けてみましたパカーン。



うーむ、美しい機能美である。
(スパーダのタペット調整の時もおんなじ事言ってたな)
ヘッドカバーはマグネシウム合金なので、かなり軽いです。
右側がちょっと立ちゴケ跡あるんで、安かったら輸入かなぁ〜。

で、肝心の各種クリアランスを測定してみましたが、
ロッカーアームクリアランス:0.1mm
吸気バルブタペット隙間:0.15mm
排気バルブタペット隙間:0.3mm
でいずれも規定値でした。
今から8000キロほど前に調整しているっぽいですが、全然変化無しって事ですねぇ。

左バンクも念のため見ましたが、ほぼ一緒。
排気バルブの1本が0.3mmを切ってたので、少し広げて0.3mmに合わせました。

ウーン、てことはやっぱりカーボンが溜まってるのかなぁ。
ワコーズのフューエル1を放り込んでるので、今度ロンツーに出かけてカーボン焼き切り作業ですね。

それにやはり空冷エンジンのヘッド。
ゴムパッキン関係が結構ヤレてきてる感じです。
ヘッドカバーとプラグホール、どちらもそろそろ交換する準備をしておいた方が良さそう。
またイギリスから輸入か〜。(ワクワク)

ん。
週末にカーボン焼き切り作業ってことは、平日夜間にセヴンのシートベルト交換しないといけないのか。
うむぅ、今週は忙しい夜になりそうだ。
Posted at 2012/10/21 22:35:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMWの独逸な部屋 | 日記

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 234 5 6
7 8 910 111213
1415 16 171819 20
21 22 2324 252627
28 293031   

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation