• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

Perfume シンガポールライブビューイング チケット先行抽選!

Perfume シンガポールライブビューイング チケット先行抽選!(`・ω・´)ゞ無事当選しました。

もう直球で家から近いトコから優先的に申し込み!
今回は土曜日という事も有り、近いトコじゃないとストレートに行けないので。。。

当たってくだけろ作戦は見事功を奏し、無事に参戦出来る事になりました。

当日同じ会場に来られる同士諸君、映画館の床を吹っ飛ばす勢いで思いを伝えようぜぃ!
Posted at 2012/10/21 00:06:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽の部屋 | 日記
2012年10月20日 イイね!

ポチりブツ到着ッ!アーンド装着ッ!!

てことで、購入したのはセヴン用の4点式シートベルトでした。

WILLANSのクラブモデル、4x4です。(一応左右セットで購入)
made in ENGLANDのブリティッシュパワーです。

青いシートベルト、カッコいいですよねー。
赤のサベルトも良いんですけど、なにせ10年選手でだいぶ色がくすんでます。
ここは一発真っ青なヤツに。

ロータリーバックル、カッコいいですよねー。
プッシュボタン式の4点はバラバラにならない分、装着しやすいんですが、やっぱりロータリーのカチャ!ってのには憧れます。

でちょっと今の感じはどうかという事で、撮影してみました。
ポチ。


ちゃんとセットしてないですが、その年季の入り具合は伝わるかと思います。

で、取り付けました(仮)新品シートベルト!
ポチ。


ちょっと後ろのバックルを止めるボルトにひと工夫しないとガッチリ止まりませんが、その辺はホームセンターでパーツを調達しようと思います。

にしても良い色でグッドです〜。
にゃはーん。
Posted at 2012/10/20 00:16:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
2012年10月17日 イイね!

久しぶりに工具ゲット。

久しぶりに工具ゲット。トーニチのトルクレンチです。
BMWの整備で8N・mなんていう微妙な数値を要求されたので、この際だから小さいの買って来てしまえ!と、本日雨天の中、大阪は日本橋の堺筋とヲタロードの間にある道具屋が集まっている場所に行ってきました。

まぁ雨という事も有り。
水曜日(定休日が水曜のお店が多い)という事も有り。
普段なら19時ぐらいまでやってるのに、今日は18時半過ぎにみんな閉めちゃってやんの!!!(泣
チキショー、久しぶりにココで工具を買いたかったのだが。

駄菓子菓子。
iPhoneで事前に日本橋の工具販売店をチェックしていたワシは、難波よりにファクトリーギアという工具専門店(無休、平日は21時まで)を保険にキープしていたのである。

そして当店でめでたくトルクレンチをゲットする事が出来ました。
コイツはMTQL40Nというモデルで、5N・m〜40N・mまでのトルクで使えるヤツ。
ウチには10N・m〜50N・mまでと、30N・m〜130N・mまでのモデルがあるので、コレだけあればどんなトルクでもバッチコイ。
ていうか、10N・m〜50N・m用が出番無いじゃん…
いやいや。違うトルクにプリセットしておいて、トルクレンチ二刀流ってのも有りですしね!
(ちなみにコイツもトーニチ。まぁ15年ほど前に買ったので、単位はkg・cmなんですが)

これでタペット調整が出来るってモンです。
KTCのデジタルトルクレンチも有ったんですが、ちょい高い〜。
小さくって良さげだったんですけどね…そんなに出番無いので、コスパを優先しました。

さー、バリバリ適正トルクで締めるとするか!
Posted at 2012/10/17 22:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々之徒然 | 日記
2012年10月16日 イイね!

むぅ。

ちょっと前から悩み中のブツをポチってしまいました。
うーむ、付くんだろうか。
ていうか、付かなかったら付けるんだろうけど。(日本語になってない)

しかもちょっと前って言いながら、昨日の晩からだったりしますんで、あっという間かも(笑

さて、到着はいつの日かな〜。(装着はもっと先なんだろうが)

あぁ、今月は残業少ない&iPhoneの機種変代&レガシイ任意保険等々で金欠なのにッ!
はっ。レンズも買っちゃってたんだった。

うーむ、500円貯金を取り崩すか…
Posted at 2012/10/16 00:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | すーぱーせぶんの部屋 | 日記
2012年10月14日 イイね!

紀伊半島プチツー

本日は紀伊半島を縦断し、湯浅御坊〜阪和自動車道経由で帰宅する、だいたい300キロ超のソロツーリングに行ってまいりました。



いつもなら310号線を走って五條まで出て、そのまま168号線を南下するのですが、本日は別の山道を経由して京奈和自動車道(無料)を使って五條まで出ました。
道幅は狭いものの、京奈和自動車道が快適なので、310号線を使うよりも早く五條に出られるかも。
五條行きの時はしばらくコッチを使ってみるか。

168号線は皆様ご存知の通り昨年の台風でエラく被害が出たところ。
通過中にも山肌が大きく崩れたり、仮設道路で迂回したり、河原が採石場のようになっていたり、まだまだ復旧はままならないな、と感じました。
ダムなんかもかなり土砂が溜まっちゃったんじゃないだろうか。
あれどうやって綺麗にするんだろう…



復興名義の増税予算でタナボタを喜んでいる官僚様には是非この現状を直に見て頂きたい。
攻めて使い込むなら東日本震災じゃなく、この台風被害が出た和歌山・奈良に使えばまだ批判もなかろうに…



168号線が終わる頃、熊野本宮を通過。
そういやいつぞやのゴールデンウイークに「人気(ひとけ)の無いツアー」と称して来た事を思いだす。
懐かしいなぁ。



そのまま311号線を西に走り、田辺から高速に乗っても良かったのだが、白浜なんて滅多に来ないので、千畳敷と三段壁に行ってみる事にする。
途中小休止していると、道路掃除をしている地元のオジさんと会話。
「バイク良いけど、お尻が痛くなるよなー、昔乗ってたからようわかるねん」
「イヤー、これ(BMW)だいぶマシですよー」
「そらそんな上等なバイクやったらマシやわ(笑)」
「いやいや(笑)」
「ほな気ぃつけて行きやー」
こういうちょっとした会話が暖かい。
やはり都会ではこういう会話は望むべくも無い、残念。

そして白浜市内で温泉の香りを嗅ぎつつ目的地にむかってひた走る。
千畳敷と三段壁では大自然の大きさを実感した。





その後は高速道路をひた走る。
有田・海南あたりまでは対面通行片側一車線なので、忍耐の走行だ。
いや、スピードが出せないのではなく、ペースが遅いクルマを避けられないのが辛い。
特に上りのトンネルでテキメンにスピードが落ちる。
最悪、時速50キロまで低下した。なんでスピードが落ちてる事に気がつかないんだ?

海南以降は2車線のため、道路事情は快適になったのだが、日が暮れて来たので気温がグングン低下する。
SA・PAで細かく小休止を入れる予定だったが、気温低下がバカにならん。
厚めのジャケットにしてくるんだったー、チキショ。

結局紀ノ川SAまで引っぱり、小休止。
うわー、5時半なのにもう辺り真っ暗。もう冬が近いですなぁ。
ハンドルポジションがちょっと合っていないようで、ギシギシ言い出した肩や首をホグしつつ、家に向かう事にする。
スパーダの時は琵琶湖一周で尻が6分割されそうなくらい痛かったが、今回は尻より首と右手首だ。
右手首はハンドルの垂れ角を調整すれば大丈夫そう。
スロットルグリップの潤滑も悪いようで、ちと違和感がある。
帰ったら調整・整備しよう。

結局今日は10時に出発し、6時過ぎに帰宅、トータル8時間かけて350キロ走破。
大体平均時速40キロちょいってトコですが、あの山道をこのペースで走れたら言う事無いでしょう。
そして本日の燃費は22キロを突破。ロンツーだとスゲぇ記録を出すなぁBMW。

燃費に定評のあるVTエンジン搭載のスパーダでもだいたい27キロ。
これ前後スプロケをロングにしてるのにこの数字。BMWはこの3倍の排気量でー5キロの燃費。

ちなみに出かけに満タンにしたため、燃料警告灯(16リットル超消費で点灯)が点かなかった。
フルで高速だったらリッター25キロ位走るんじゃないだろうか。恐るべし。
そしたら巡航距離400キロ(燃料警告灯点灯予想時)か〜。すげぇ。



蛇足。
今回のプチツーでは矢張りミニバンのマナーの悪さを実感。
(いや全てのミニバン乗りじゃないですよ、相対的に数が多いのでそう見えるだけかもしれんけど)

・前が詰まってるので車間を空けてると、後ろのミニバンに追い越された…
・ド派手なHID装備で周りをかく乱
・ちょっと遅いクルマを後ろから右に左に煽る
・前が空いてるのに、後ろから来るバイクに道を譲らない

交通違反ではないとは思うが、もうちょっと気遣いすればお互い楽しいドライブ、ツーリングになるのに、惜しいなぁ。
自分はこういう事をしていないか、常に気をつけて道路を運行しようと思う。
Posted at 2012/10/14 23:55:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMWの独逸な部屋 | 日記

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 234 5 6
7 8 910 111213
1415 16 171819 20
21 22 2324 252627
28 293031   

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation