• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2014年03月09日 イイね!

二輪用ETCユニット取り付けましたー

二輪用ETCユニット取り付けましたーアンテナ別体式の日本無線製。
中古でゲットしたヤツをBMW用にセットアップして装着。

ウチのバイクはタンク下に余裕が沢山あって、本体を収めるところに事欠かないので、タンクの取り外しと電源取り出しさえ出来れば作業自体はそんなに時間はかからなかった。

メータバイザーがちょうど良い角度だったので、アンテナ+インジケータはバイザーに取り付け、近所の有料道路で試験をして無事動作確認。

これで突然の雨でも安心だ。

最近ミツバサンコーワからも安いアンテナ別体式が出たみたいですね。
ウーン、コンパクトな本体にインジケータ一体型のアンテナ。
新しいのは流石に洗練されてるなぁ。

ま、機能さえすればどっちでもいいです派なんでワタシ。

暖かくなってきたらプチツーが楽しみになってきますねコリャ。

※画像は庭の梅盆栽の花。
Posted at 2014/03/09 19:17:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMWの独逸な部屋 | 日記
2014年03月08日 イイね!

やはりインジェクターが。

お亡くなりでした。
本日、パーツクリーナーで綺麗にしてからエンジンスタート。
ジワジワ来てますね。

インジェクター死亡フラグです、チーン。
前回は2番のOリングくさかったんですが、もうそろそろこの辺はリニューアルし時ですかね。

ちょっと予算確保してからアクションしなくては。
ECUも再度セッティングして、綺麗にしましょうね。

あー、また結構な出費が決定です。

レガシィは本日車検上がり!
法定諸費用と車検整備、それにブレーキフルード交換+バッテリー+ラジエターホースアッパーロア交換で12万円程。
安く上がりますね〜。
さすが新しい国産車は違う!(笑

ちなみにプレオが本日ルーフの錆対応で板金屋さんにドナドナ。
今乗れるクルマがセヴンしか無いという、近年まれに見る非常事態です。

明日はスーパーに食パンを買いに…セヴンで行くかな(爆
Posted at 2014/03/08 23:51:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-Rの大部屋 | 日記
2014年03月06日 イイね!

倍率高すぎー。

今年は再びBUMPのツアーが始まるのですが。

先行応募してみても当選する気配無し。

んー、アルバム購入特典での先行応募以外で当選した記憶が無い。
相当倍率が高いと見た。

今年は奥華子さんもツアーを開始し、活動が活発になるようだし、普段はBUMPメインでライブ参戦している路線をちょっと変更してみるか。

miwaさんなんかも注目中です。
Posted at 2014/03/06 22:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽の部屋 | 日記
2014年03月02日 イイね!

ファン感謝デー 参戦日記

2月28日。
週末は鈴鹿サーキット ファン感謝デー。
行きたいが、イマイチ天気が読めん。
良くは無いだろうが、金曜夜から乗り込む程、軽傷でもなさそうだ。
今回は土曜を見送り、参戦するとすれば日曜かな。

そして土曜の夜。
明日の天気は何とか回復しそうだが、自分の睡眠時間を大幅に削ってしまいそうだ。

そう。
PS4のニードフォースピードである。
誤って2時過ぎまでプレイしてしまい、早起きへの影響が無視出来そうに無い。
まぁなるようになるだろう。
11時回って起きたら諦めようと思い、就寝。



何とか9時台に起床成功。
だがオカンが洗濯をミスり、後始末に追われてスタート時刻がまたも遅延…勘弁してくれー。
マッハで洗濯を終え、11時過ぎにスタート成功。
今日は駐車場と道中の渋滞をあまり気にしなくていいBMWで発進だ。
そういや最近BMWで遠出してないな。久しぶりなのでちょっとワクワクだ。

乗り出してすぐわかるが、ホント乗り心地が良い。
何とも表現しづらいが、粗い路面がツルツルに研磨されたような感じ。
乗ってて疲れないんですよねー。ちょっと大柄なポジションは体格のせいでジャストではないが。
そして3800rpm辺りの振動の無さ。
ちょうど6速で100キロ弱ですが、ここをキープすると全然楽チン。
Powerもトルクも有り過ぎず無さ過ぎず、良いバイクに巡り会いました。

道中は降られる事も渋滞も無く、肌寒い(そりゃ6℃だもん)くらいで13時過ぎに到着。
バイク用の駐車場はヨユーがあり、待ち時間無しで駐輪完了。
駐輪代も500円とリーズナブル。
天候が良ければ鈴鹿へはバイクが良いかも…(笑

そしてグラスタ前にイソイソ到着。
GPスクエアでマクラーレンホンダやその他展示車両を物色し、物販をあさる。
(チームロータスのTシャツをゲット)
展示しているホイールメーカーの人と色々話し込む。
(レイズのTE37開発者の方と色々お話し出来ました!)
腹が減ったので、豚丼をゲット。
渡された時はホカホカの湯気モワモワだったんですが、テーブルで食べる頃にはかなり温度が奪われ…
やっぱまだだいぶ寒いっす。

見たかったモトGPマシンのデモランまではだいぶあったので、↑のような事をして時間を上手く使い分けました。
まぁバイクのデモランの時はグラスタもかなり空席が出たので、良い席がゲット出来ました。

途中、パラパラと雨が降りましたが、本降りになる事は無く、本日のファン感謝デーは無事に終了しました。
新型GT500マシンとモトGPマシンのデモランは価値があったなー。
間に合って良かった!

ちなみに当日は公式HPから招待券を印刷し、提示(もしくはスマホで表示)すると無料で入園出来る為、コスパは最高です。
(往復の交通費と駐輪代500円のみ)

次回も楽しみですねー。(来年もやってくれますよね?)

とりあえずフォトギャラリンク貼っときます!
おネェちゃんは居ませんよ(笑

ファン感謝デーその1
ファン感謝デーその2
ファン感謝デーその3
ファン感謝デーその4
ファン感謝デーその5
Posted at 2014/03/02 23:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMWの独逸な部屋 | 日記
2014年03月02日 イイね!

鈴鹿サーキット ファン感謝デーに行ってきました。

鈴鹿サーキット ファン感謝デーに行ってきました。このクソ寒いのに、渋滞&駐車場対策でバイク(BMW)にて。
人生初の鈴鹿サーキット@バイクでございます。
ウチからですと車の流れに乗り、渋滞無しでおよそ2時間弱か。
早いと1時間半で行けるかも?
遠いようで以外と近いです>鈴鹿サーキット

そしてちょっと今写真を選ってるんですが、歴代マクラーレンホンダマシンがずらりと並んでいる構図にウットリ…やっぱかっこえーわー。
今のF1マシンの方が速いのかもしれませんが、スタイリングはこの頃の方が良いですね。

あ、チームロータスのTシャツがカッチョ良かったので、つい買っちゃいました。
ウーン、何処で着るねん。(←F1観戦予定無し)

写真セレクトはまた後ほど。
Posted at 2014/03/02 21:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々之徒然 | 日記

プロフィール

「@90th上等兵 私も先日購入したLEDバルブを散々探しましたが、部屋の中から発見されました😩」
何シテル?   10/22 09:40
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 2025年9月に60万キロ達成で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2345 67 8
9101112131415
1617181920 2122
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation