• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2014年04月06日 イイね!

インジェクター交換しました。

大荒れの天気の中(霰が降ってる)、インジェクター交換を完了しました。

手順はそんなに難しく無く、
1)燃ポンのヒューズを抜く
2)クランキングし、燃圧を抜く
3)デリバリーパイプを外し
4)インジェクターを交換する。

以上、終わり!

実際はOリングとか色々交換しましたが、如何せんクソ整備性の悪いエンジンルーム。
本当はインマニ側のOリング(割と大きい)を全部交換し、ついでにデリバリーパイプ〜インジェクター間のOリングも全部換えるつもりだったのですが。

整備性の悪さにギブアップ&インジェクター交換中にデリバリーパイプからダラダラとガソリンが垂れてきて、結局交換する5番だけの作業になりましたorz
(そんな訳でカメラを用意してましたが、とても撮る暇がなく。)

それでも効果はテキメン、当然の事ながらガソリン漏れは止まりました!イヨッシャー!
何となく3番も滲んでる気がしますが、気のせいという事でまたの機会に。

試走してみましたが、ガソリン臭は(当然ながら)無くなって安心して走れる状態に。
まぁでも近いうちに3番が死ぬんでしょうねぇ。

とりあえず夏まで保てば良いんです、夏まで。
夏にR134化と併せてリフレッシュしてやる。
多分。
おそらく。
出来ると思う。

あ。
昨日、プレオさんのフロントロアアームの死亡が確認されました。
ゴキゴキ言ってますんで、ブッシュ系かボールジョイントが逝ってしまわれたと思います。
アッパーマウントも痩せてきてるんで、プレオも足回りをリフレッシュせねば。
初年度登録から11年、9万ウン千キロお疲れ様っした!
ただいまエナペタルで特注ショックが作れないか確認中。
同じ作るならねぇ…ニヤソ。
Posted at 2014/04/06 20:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-Rの大部屋 | 日記
2014年04月05日 イイね!

ヘッドフォーン 修理?完了!

といっても故障原因が不明だったのと、既に廃盤製品であったため、代替(後継)機種となりました。

コイツが


コイツに。


ジョーシンのネットショップでおそらく廃盤か、型代わりが近かったため、特価4000円で販売されていたブツでした。
ノイズキャンセリングヘッドホン歴が初で、周囲の音がかなり静かに感じられて良かった!
若干バッテリーの保ちが悪い(約3時間弱)けど、毎日の往復通勤+お昼寝ターイムでは十分間に合ったし、軽いので持ち運び便利。

駄菓子菓子。

使用中に突然電源OFFになる症状が一日2〜3回発生。
無い時もあるけど、1日1回は落ちる感じでした。
勿論バッテリーはちゃんと充電してますよー。
でも意外と電源インジケータの色が青から赤に変わる(バッテリー減)のが早かったから、そもそもどっか悪かったのか?
バッテリーの保ちはあまり良く無いのでそういうもんだと思ってたけど、もしかしたら…

電源がオフになっても電源オン操作すると普通に使えるので、まぁおかしいなと思いながら使ってた訳ですが。
最終的にはペアリングの設定が吹っ飛んだので、コリャおかしいわと修理依頼。

そしてメーカーにチェックしてもらうも、症状でずとの事。
ウーム、ウチのiPhoneとの相性とかだったら最悪だのうと思っていたら、後継機種になりますが変更出来ますよと神の声が。
返却されてもまた電源切れる事はほぼ見えてるので、ここはヒトツ甘えました。

で今新しい方で聞いてるんですが。
良くなった点が多い!
1)ヘッドホンが分離型になったので、普段使っているヘッドフォンがワイヤレスになる。
2)バッテリーの保ちが3倍に!スゲぇー。
3)ノイズキャンセリング機能にAIが加わった。環境に応じて3種類のNCモードから自動選択するらしい
悪いのは、ちょっと大きく重くなった点でしょうか。
まぁでもメリットの方が圧倒的に大きいので、我慢しますよー。

SONYさんジョーシンさんありがとうございました。
これでまた戦えます。
Posted at 2014/04/05 22:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々之徒然 | 日記
2014年04月01日 イイね!

部署移動初日につき。

新しい職場は良い。

今までの経歴というか、実力は通用しないので、まずは出来てなくても当たり前。
これからは出来るようになって行くだけ。
そのレベルと速度が問われる訳ですが、まぁ半年は多めに見てくれるだろう(甘い?)。

新しい人間関係も出来るだろうし、合う合わない含め、今までに無い刺激が期待出来そう。

でも今日はちょっとバタバタしていて、当方放置プレイの巻。
うーん、明日は大丈夫だろうか。

今日はPCの環境設定とメール整理(昨年度のメールを綺麗に整理した)で一日が消えました。

明日はもうちょっと生産性のある事をしたいなーと思いつつ。

明日もバタバタして放置されそうなら、別部署の知り合いのトコに顔でも出しに行くか…

正直、モータースポーツ好きとかツーリング好きなメンバーが居ると大変嬉しいんですが。
(前の部署は全く居なかったので)
ちょっと期待しつつ。

あ、ウソの日のネタじゃないっすよ。
Posted at 2014/04/01 22:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々之徒然 | 日記

プロフィール

「@90th上等兵 私も先日購入したLEDバルブを散々探しましたが、部屋の中から発見されました😩」
何シテル?   10/22 09:40
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 2025年9月に60万キロ達成で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28 2930   

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation