• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれおのブログ一覧

2018年09月09日 イイね!

ある休日出勤後の日曜日とRXさん

はい、今日は休日出勤でした。
早めに帰れそうだったのに、ちょっとした問題で2時間近くもロスってしまい、会社を出たのが8時頃でした。
ちっ、ドライブの時間が減っちまうぜ!

そう、今日も帰ってからRXさんでドライブです。
予定外に遅くなったので、近場をくるりと回って帰るコースに。

今日は雨で道路が濡れており、思いの外ロードノイズが少なく滑らかに走ってくれたような気がします。
晴れてた方がいいんだけど。

このまま家まで気持ちよく帰れたらいいのうと思っていたら、そうは問屋がおろしません。
本線と合流するところでいい感じに流れに乗れたから、この軽の前に入れるかなーと思っておりましたところ、グイグイ車間を詰められてしまい、あやうく接触orこちらがガードレールにぶち当たるコースに。
早めに気配を察知出来たので、事なきを得ましたが、なんやこの無茶しよる軽は!と思ったら。

代行サービスの追走車でした。

たぶん一台前が相方だったので、間に入られたくなかったんでしょうねー。
入られたら罰金とかあるのかな?という勢いで詰めてきたので、実際に何かあるのかもしれませんな。

合流でぶち当たると側道から乗ってきたこちらが不利なので、流れは良くみて、タクシーや代行車でない事を確認してから合流しましょう。あと個人的に危険な予感がするのはプリウ(ry

その後はレーダークルーズを使ったりなんかして、気持ちよく流して帰ってこれました。

新車装着タイヤで残り溝が3mmくらいなのにこの乗り心地なので、新品タイヤだと結構いい気分になるのではないかと妄想激しく、現実は予算確保が難しいため、なんとか今のタイヤで車検までは保ってもらわなくては…
難しいかなー。
2018年09月08日 イイね!

ある土曜日とRXさん

遠くにドライブへ行きたい…

明日も休日出勤だから、夜更かし出来んし、毎週土曜は定例のテニススクール行かなきゃだし…
そのテニスも利き腕の肘を痛めてしまっているようで、良いプレイが出来ても全然嬉しくないし。

やはり「遠くにのんびりドライブ」分を補給しないとダメだなこりゃ。
今月の2度の三連休、後半はまるまる3日休めるので、ここで補給することにしよう。

あとは行き先だな、じっくり考えるか。
混んでなさそうなところを選ばなくては。
(寝るところは最悪、RXさんで初車中泊となっても良いかな(笑))

良いところご存知ありませんかー?
2018年09月07日 イイね!

台風の傷跡とRXさん

昼だとわかりませんが、夜だとはっきりわかります。

市内の停電地域をちょっと走ってみましたが、ほんと真っ暗でゴーストタウンみたい。
でもしっかり人はそんな中でも生活している。
どこかで支え合わないと乗り切れないんじゃないかと思うんだけど、なぜか市は避難所を全て閉鎖するらしい。
なんでこう真逆の事を平気でできるのか。(理由はわからないんだけど)

かなりの広範囲で未だ停電が回復しないのは、送電網の致命的なトラブルを示唆していると思うんだけど、多分住民にはそういう話や回復目処なんかは伝わっていないんだろう。
住民側で生活を守るための行動が始まれば良いんだけど、情報がないもんだから、「早く直せ!」「ウチはまだだ!」「忘れてるんじゃないの?」(個別事情もあるんだろうけど)こういう声が目立つ。
いやもうきっとそんな事言っててもすぐには回復しない前提で、自ら動いた方が良いんじゃないか。
動けない理由もあるかもしれないけど、それは町内会や自治体、市を頼った方が結果的に身を守ることにつながると思う。

久しぶりに夜のRXドライブをしてみたら、信号は明後日の方向を向いてるわ、折れた背の高い木が電柱をぶっ倒してるわ、電柱単体でもポッキリ折れてるわ、予想以上の被害の実態を目の当たりにした。

台風が通過して4日、こんな状態を関電は必死に修復していると思うと頭が下がる。
まだ回復にはしばらく時間がかかると思うが、送電網の復旧を担っている人にはもう少し頑張ってもらいたい。
そして無理はしないでもらいたい。無理をさせないように、住民も自ら行動してもらいたい。
難しい事もわかっているけど、こんな事態はお互い協力しないと乗り越えられないだろうな。

そしてRXのナイトドライブ。
ハイブリッドは静かだし、燃費も良い。
燃料計4分の1が減った時点で、およそ300キロほど走ってるんだけど、これメーター壊れてんの?て感じ。
2トン超のボディに3500ccのエンジンが載ってるのに、こりゃすごーい。
ガタイの大きさはちょっとずつ慣れてきたような気もするけど、まだまだ狭い道はかなり気を使う。
早く広い山あいの道を気持ちよく走ってみたい〜。(仕事が忙しすぎるねん)

まだまだ身近なところしかウロウロできないんですが、そんな中でも良いところを見つけて楽しんでます。
だいぶ装備の使い方も慣れてきました(笑

世の中も仕事も大変で気が滅入る事も多いですが、RXさんと一緒に楽しく気分転換して乗り切りたいと思います!
2018年09月05日 イイね!

RX入院す…

というか通院?

パノラマサンルーフを開けたり閉めたり、そこそこ使ってたんですが、本日閉めた時にAEONじゃねぇ異音が。

なんかウェザーストリップみたいなのが外れて挟まってた。

また付けたら終いなんだろうけど、ディーラーに寄るついでがあったので診てもらったら、サンルーフごと交換ですと!

なんかリコールまではいかないけど、良くあるパターンらしく、パーツ交換orルーフ交換になるらしい。

ちょっと前はワイパー作動時に変な音してるなーと思ったら、ワイパーゴムが抜けかかってたし、色んなモンが外れる新愛車です。

タイヤとかハンドルは外れてくれるなよ…
2018年09月04日 イイね!

強烈な台風21号

交通インフラは結局夜まで動かず。
地下鉄で行けるとこまで行って、知り合いに家まで送ってもらう事が出来た。ビバ!

家に帰ってみると、屋根瓦は吹っ飛んでるわ、植木鉢は軒並みどっかに飛んでいってるわ、ネットは死んでるわアンテナが変な方向いて衛星放送が見れなくなってるわで意外と軽傷でした…

さて、明日は屋根の応急処置と火災保険の申請しなくちゃ。

幸い雨漏りやクルマへの被害はありませんでした。
他は明るくなってから確認しなきゃ…
太陽の光パネルに穴が開いてませんように。

辺りでは停電も続いてるし、街路樹も倒れて道路封鎖してるし、看板は落下してるし、めちゃくちゃやなー。
強い風の影響は豪雨よりも瞬間的に現れますな。
Posted at 2018/09/04 23:49:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々之徒然

プロフィール

「@90th上等兵 私も先日購入したLEDバルブを散々探しましたが、部屋の中から発見されました😩」
何シテル?   10/22 09:40
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 2025年9月に60万キロ達成で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 1011 1213 1415
16 1718 19202122
2324 25262728 29
30      

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation