• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょっぴり改造の愛車 [スズキ スペーシアカスタム]

整備手帳

作業日:2017年1月29日

多分最後のデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
デッドニングをしてきたけど、どうしてもロードノイズが気になって仕方ない。色々調べてみると、天井から反響してくるみたいなので、とうとう天井のデッドニングに手をつけることにしました。
2
多分最後のデッドニング
天井の外し方は スペスペさんが とても丁寧にわかりやすくアップしてくださっていたので、同じようにバラしていきました。

スペスペさん ありがとうございます。

天井が出たら、レジェトレックスをとことんはりました。上を向きながら貼らないといけないから、ちょっと大変。
3
多分最後のデッドニング
レジェトレックスをはったら その上から吸音シートを全面に施工。これで 天井、床、ドア、タイヤハウス内と レジェトレックスと吸音シートを施工しました。これでも納得できなかったら、次はホイルハウス内の静音スプレーかなあ
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(作業の画像無し)

難易度:

ワイパースイッチ交換

難易度:

備忘録💦

難易度:

アイドリングストップキャンセル サブスイッチスイッチ追加

難易度:

スペカス初めてのパット交換。

難易度:

雨降って暇なんで作ったるで〜♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年1月29日 13:21
素晴らしい!(^^)!
私は未だドアまで手が回らず・・・
( ;∀;)
コメントへの返答
2017年1月29日 14:00
天井はさすがにハードルが高かったのですが、なんとか頑張りました(^^;) でも、その成果からロードノイズ減ったように思いますよ。頑張って見てください。

プロフィール

ちょっぴり改造です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 22:15:23
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/03 19:01:01
LED化に伴うABS警告灯解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 20:18:48

愛車一覧

スバル フォレスター フォレスター (スバル フォレスター)
2月19日納車
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
スズキ スペーシアカスタム TSを購入 これから、ちょっぴり改造していきます(^o^)/
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation