• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rararapinの愛車 [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2018年9月4日

LED化に伴うABS警告灯解除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアテール、ハイマウントをLEDにすると抵抗値の関係で球切れと判断されABS警告灯が点灯します。
ずっと点灯したままでしたが見て見ぬふりを続けていました。
しかし、メーターは必ず見るもので、ついに重い腰を上げました笑 抵抗を噛ませるより、リレーを使った方が好みだったのでそちらで検索しました。
すでにやっておられる方も多く定番となっているかもしれませんが、ちゃんとした回路図の様なものがなかったので作ってみました。(細かいところはおかしいかも)
2
LED化に伴うABS警告灯解除
使用したのはエーモンのコンパクトリレー1586です。ハイマウントのプラスマイナスをカットし割り込ませる感じです。
赤青線はくっつけてギボシ化、黒線は二股化して結線しました。白線は使わないのでカットするか束ねて絶縁します。
どうしてこの回路で警告灯が消えるのかは理解していません笑笑
作動チェック問題ありませんでした。参考までに…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピードメータ針を発光仕様に変更

難易度:

スピードメータ ELメータ化

難易度:

純正ラパンSS(ターボ)用 タコメーター流用

難易度:

SS用タコメーター取付 2

難易度:

SS用タコメーター取付 1

難易度:

SS用タコメーター取付 3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

rararapinです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

C-HRオーナーズミーティング2018 in 浜名湖ガーデンパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 16:57:11

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
カッコカワイイスタイルに一目惚れ、サブカーとして活躍。旧車風目指してコツコツいじってます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation