
餃子といえば宇都宮それとも浜松?
東京で餃子屋さんが沢山集まった街は知りませんが、あちこちに美味しい餃子屋さんがあります。
有名所で阿佐ヶ谷の豚八戒へ行きたいのですが超人気店で行列必須。飯田橋周辺も良いお店が多いのですが昨日の渋滞に懲りているので都心方面に走るのは避けました。
近場でいうと三鷹に数件良さげなお店があります。
餃子のハルピンもしくは
元祖ハルピンに行きたいのですが月曜日はお休みという事で、
ぶぅたんへ。
入ってすぐに「
店内での撮影はご遠慮ください」と言われました。
いつも通り一眼持って入ったので言われたと思いますが、お店によっては許可取る時に露骨に嫌な顔する店員さんもいるので、こういった事を先に言ってもらえるのは助かります。
カミさんは
餃子盛り合わせ\1,160

ぶぅたん餃子、燻製海鮮餃子、スープ水餃子の3種類がそれぞれ4ケ。
※ランチの餃子にはニンニクが入っていません。
燻製海鮮餃子、スープ水餃子をおすそ分けしてもらいました。

スープ水餃子は黒酢をちょいかけて。もちっとした皮を楽しめます。
燻製海鮮餃子は塩で。燻製感は弱いですが味は非常に良いです。
私はランチメニューから
炒飯(餃子2個付き)\800
ぶぅたん餃子は味がしっかり付いているので、備え付けの醤油やラー油は無しでもいけます。

コリコリとした具の食感も楽しめます。うまうま(⌒¬⌒*)
炒飯はちと脂っぽいですがコクがあります。
え?
写真撮りまくっているじゃないかって?
実はお料理持って来る時に
「
お店の中とメニューの写真はお断りしていますが、料理の写真は大丈夫ですよ」
と女将さんが言ってくださったのです(o^∀^o)♪
さて食後ですが三鷹駅の南口側といえば
モリスケ+横森珈琲のシフォンは外せません。
こちらも人気店になりましたね。イートインは待っている人がいたので持ち帰りにしました。
いつも通り
シフォンケーキ アールグレイ\480
クリームにもうちょっと気を使えば更に良いのですが、シフォンケーキ自体は美味しいです。
Posted at 2018/09/24 22:53:48 | |
トラックバック(0) | 日記