
少しですが車載工具を増やしました。
まずはプラグ用のソケットです。
T型ハンドル付きプラグソケットレンチを使っていたのですが、これだとちゃんとトルクが掛からないし、逆に外す時に力が入らず外せませんでした。
なので16mmのディープソケットで緩めて...
T型ハンドル付きプラグソケットレンチで抜いていました。
ディープソケットだとプラグを保持する機能がないので抜けてこないのです。
が、十分に緩めないで抜こうとした結果、プラグ保持するゴムが外れてしまいました。これマジであせりました。ホールからプラグを出せない可能性も...
ということでマグネット付きのプラグソケットを買いました。

これでプラグが抜けない問題は解決。
些細なことですが、一番のプラグを抜く時にインテークパイプに当たります。

(スライドバーなのでずらせばいいのですが、面倒くさい。)
ということでエクステンションバー(250mm)も買いました。
快適です。ちゃんとした工具があると良いですね^-^
次はこちら。空気入れです。
ガソリンスタンドで入れたりしているのですが、モタモタしちゃうので、どうにもカッコ悪い^_^;
という不純な動機で足踏み式を買いました。
(電動式だとうるさいみたなので。)
とりあえず測定。220kPaぐらい。
むう。適正値。
使ってみたいので、ちょっとだけ入れてみます。

50踏みぐらいしました。
再測定。240kPaぐらい。
少し疲れますが、ちゃんと空気が入ることは確認できました。
なにより、いつでも自分で入れれるのがいいですね。(^o^)
Posted at 2025/03/10 21:08:48 | |
トラックバック(0) | 日記