• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月10日

標準米ってご存知?

標準米ってご存知?  学生の頃は、「衣・食・住」を削ってクルマ遊びをしてましたので、当然主食の米中心の自炊、その米は当然のごとく標準米でした。
食事はあればよくて、米がうまいなんて考えたこともありませんでした。

今は、カミサンの実家が兼業農家で、脱穀したての新米が食せます。ガスコンロの炊飯機能を使って、実家よりおいしい米を頂いております。

舌が肥えてしまって、最近、下手な外食(弁当含む)では米がまずいのが気になるようになりました。

たまに、実家に行けなくて米の在庫が切れ、市販米を購入するのですが、あまりまずいと感じません。

よく見ると、ブランドが同じ「ひのひかり」だったりして、炊き立てはそこまでかわらないと判りました。(新米とは冷えた後が違いますが。)

学生の頃の標準米が食べたくなりました。「さぞやまずかったのだろう。」

でも店頭にないのです。セール品でもブランド米です。輸入米ではマズ過ぎるでしょう。純国産・古古古米?の標準米でなければいけません。

 標準米の表記はありませんが、これはどうでしょう。生産年がありません。脱穀は今年4月でした。(新米?)

(そんなにに不味くありません。ガス炊飯は七難隠す?)





ブログ一覧 | | グルメ/料理
Posted at 2008/05/14 12:59:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

盆休み最終日
バーバンさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

こんばんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2008年5月14日 16:11
ガスは確かに美味いですよね。

小生も嫁の実家からコメをもらうようになって
手伝った分も重なって美味しさもひとしお~。

この前米きれたんですよ。
仕方なく近所のスーパーの激安を購入・・・

粒は小さいし不味いしホトホト参りました。
コメントへの返答
2008年5月23日 11:05
まずいだろうと目論んだ、「複数原料国産米」は、水加減標準・ツケオキなしと悪条件をそろえたんですが、「合格ライン」は超えました。
2008年5月14日 22:27
標準米って初めて聞きました。

我が家は今長野産コシヒカリを貰って食べてます。
北海道米は昔よりおいしくなったって言ってますが、やっぱりコシヒカリの方がウマイ!
私も舌が完全に肥えちゃってます(>_<)
贅沢になっちゃってダメですね。
コメントへの返答
2008年5月17日 0:37
その昔、自由化?(半疑問形)されたときに廃止になったのでしょうか?
相変わらず、見かけません。

プロフィール

「速報 http://cvw.jp/b/204274/48004394/
何シテル?   10/02 16:22
 幼少時に「マッハGo」に感化され、「ホットウィール」、続く「トミカ」をジャラジャラもてあそび、「サーキットの狼」で「スーパーカー」ブームに足を突っ込み「プラモ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産ヘリテイジコレクション スカイラインの系譜 Vol.2 R型スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/30 08:56:47
 
オートハウス RAPS HP 
カテゴリ:ジムカーナ
2009/08/05 23:40:41
 
EMZ HP 
カテゴリ:ジムカーナ
2009/08/05 23:25:12
 

愛車一覧

マツダ AZ-1 おとうさんのくるま (マツダ AZ-1)
モータースポーツ暦、細く長くの36年、カーマニア暦も~55年(!!)です。 フロンテクー ...
ホンダ その他 もんきー (ホンダ その他)
誰もが気になるアレですよ。モンキー。ちっちゃくてかわいいけど、使えそうにない。結構高い。 ...
トヨタ スターレット EP (トヨタ スターレット)
社会人になるにあたって、現行車に乗りたい。でも一から新車は無理~。当時流行った競技車両中 ...
スズキ カプチーノ かぷちーの (スズキ カプチーノ)
AZ-1に魂を売り渡す前に興味津々で、緑リミが出たのを期に、妹に買わせた車。買ってすぐホ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation