• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケン坊@の"MH21S" [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2018年7月15日

てんこ盛り! だけど写真無し(^◇^;)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
本日 休みですが会社へ・・・

道中アストロプロダクツに寄るため自宅を10時前に出発!

アストロで欲しかった物が欠品してた為、とりあえずシルバーのカーボンシートとパーツクリーナーだけ購入して会社へ・・・
2
はじめにセキュリティのスキャナーの配線を済ませてナビ取り付けに掛かる!

ナビの配線を大体片付けて・・・

ココから あらゆるパーツを同時進行に!
3
てんこ盛り! だけど写真無し(^◇^;)
バッ直線引いてリレーカマしてACC取り出し!

NOAHにも取り付けたドラレコ!リアカメラも!

バックカメラ、

ルームミラーモニター、
4
てんこ盛り! だけど写真無し(^◇^;)
ナポレックスの電波時計(内外気温、電圧計付き)コレはエブリィに付けてたお下がり!
ニュータイプの方が見た目は良いんやけど新しいヤツはすぐに壊れた(^◇^;)
5
てんこ盛り! だけど写真無し(^◇^;)
とってた写真はコレ1枚σ(^_^;)

ドラレコのリアカメラはココに仕込んでみました😃

後付のリアゲートスポイラーにLEDハイマウントブレーキランプが付いてるから撤去予定でしたが、赤いレンズを外したらちょうど収まりそうだったので!
撤去後の大穴を塞ぐ事を考えずに済んだ!

バックカメラとドラレコのリアカメラの配線はリアゲート上部から助手席側の蛇腹ゴム内を通して車内へ・・・
この作業が1番時間がかかった・・・

バックカメラの電源は下に降ろしバックランプのカプラーの車体側より拝借!

前までは邪魔くさいので車体縁ゴムを捲り天井の内張内へ押し込み前まで通してAピラー経由でナビへ!
6
40°c近い気温の中日なたでの作業・・・

写真を撮る余裕が無かったです(^◇^;)

3回くらい倒れそうに・・・(笑)

熱中症にトマトジュースが良いと聞いたので1ℓ以上飲んだ・・・

会社の休憩所はエアコン入りっぱなしなんでチョコチョコクールダウンして何とか8割方って所ですね!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

通線作業 その1

難易度: ★★

オイル漏れが止まらない、早めのオイル交換

難易度:

ナビ交換・再

難易度:

オイルのみ交換

難易度:

ドラレコ追加とETC取り付け

難易度:

フロントスピーカー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「19時頃に実家に帰ってきた。

行きでの工事渋滞のおかげで寄る予定の場所を1箇所無くなり、昼ごはんとお土産購入の時間は合わせて40分って・・・

日帰り弾丸バスツアー🚌は疲れただけでした。
帰りはなぜかチャイナ経由で宝塚の渋滞にハマってたしwww」
何シテル?   07/20 20:19
自分で出来る事は 自分で
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NTN、NSK ベアリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 09:32:20
リアハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 08:32:10
リレー! リレー! リレー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/07 07:20:09

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
前期ZS煌Ⅱ 後期は手が届かなかったwww 8人乗りが欲しかったけどハイブリッド車には ...
ヤマハ マジェスティ125 コマジェ (ヤマハ マジェスティ125)
令和4年4月10日に入手しました。 ガソリン価格高騰につき車より燃費の良い ...
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
2023年11月12日に乗り換えました。
スズキ ワゴンR MH21S (スズキ ワゴンR)
嫁車の後がま・・・ みん友でも有り 会社関係者でもあるK氏経由でお安く入手。 今のM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation